届いたぜ「Eye-Fi Pro X2」 - カードはそっちかよ!の写真館から
2010/05/17■2010/01/04 [SDHC化した「Eye-Fi Pro X2」、エンドレスメモリー機能も搭載SDHC化した「Eye-Fi Pro X2」、エンドレスメモリー機能も搭載]
■2010/05/09 [Eye-Fi Pro X2 の発売日が5/20に決定! 旅先で便利そうなアドホック対応Eye-Fi Pro X2 の発売日が5/20に決定! 旅先で便利そうなアドホック対応]
待ちに待った 「Eye-Fi Pro X2」 ですが、見事に発売日に届きました。
Amazonマーケットプレイスで颯爽と売り切れたのを見て同じく
颯爽とヨドバシ.comに切り替えた戦略の勝利といえましょう(何)
元々ニッチ製品ということもありますが、その後も品薄状態は続いて
いるようで、現在もEye-Fi直販のAmazonのマーケットプレイスでも
Amazon本家の在庫でも、在庫は出ては消えているようです。
では、とりあえず あまとも写真館 いってみましょう!
■あまとも写真館 - センチュリーシステムズ 超小型VPNルータ FutureNet XR-510/C
http://ckworks.jp/amatomo/photo/asin/B003ITFTNI
旧製品よりかなり大きな、というか 表面積の広い パッケージに
なっています。店頭での存在感も少しは増すでしょうか。
ただ、以前のような 妙なギミック のパッケージではなく、
今回はワリと普通のパッケージになっています。
っと思ったら、よく見ると下側のEye-Fiカードのほかに、
カードリーダのほうにも もう1枚カード が・・・???
実は下側、つまりパッケ表面から見えていたほうが ただの絵 で、
カードリーダに挿さっていたほうがホンモノのEye-Fiカードでした。
そしてホンモノのEye-Fiカードは表面に出ていたほうの絵とはデザインが
似ても似つきません。やはり何かしら ちょっとお茶目 なEye-Fiです。
ところで、挟まっていた紙のマニュアルですが、これが
プラスチックの箱のところに 貼り付いていて取れません・・・。
何でこんなものを糊付けしようとしたのでしょうか(;´Д`)
お茶目というか ドジっ子 なのかEye-Fi・・・これから早速試用してみます。
■2008/12/26 [Eye-Fiの写真データはドコを通るか? 「転送経路」を検証するEye-Fiの写真データはドコを通るか? 「転送経路」を検証する]
2010/05/17 [updated : 2010/05/17 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « パケホーダイ・ダブルの料金内でPCから128Kbps通信可能なことを今更知る | ![]() トップに戻る | ![]() Eye-Fi Pro X2 のセットアップ - 設定画面が「う~ん・・・」とか言います » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(398)
- GSR(288)
- ウマ娘(34)
- ライブ(53)
- イベント(164)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(17)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(43)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(49)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(25)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
✔ 届いたぜ「Eye-Fi Pro X2」 - カードはそっちかよ!のあまとも写真館から
コメントしましょう