パケホーダイ・ダブルの料金内でPCから128Kbps通信可能なことを今更知る
2010/05/16■2010/05/03 [イー・モバイルの料金プランとにらめっこ - 端末代と割賦払いの捉え方イー・モバイルの料金プランとにらめっこ - 端末代と割賦払いの捉え方]
結論からいうと、私のようにバンバン外出「しない」人にとってお値段に見合うのかどうか? という部分で微妙に納得し切れずに止まっている状態です。
イー・モバイルの料金のお話を延々と考えていたGWから半月くらい経ち、
結局は まったり日和見 している感じでございますのですが、
そのあともドコモがPocketWiFi対抗プランを出してきたりして、
この手の通信環境もまだまだ一転二転しそうな雰囲気です。
私と違って最新のガジェットとかお好きな方 にとっては
iPhoneだけでなくiPadで使うときも考えたらどうなのか、とか、
考えることがいっぱいなのではないかと思います。
で、 最新のガジェットとかには疎い私 のコトでございます。
いや・・その・・・、ずっとイー・モバイルがどうのこうのと
お話をしてきた手前アレなのですが、
私は実は、WILLCOMのデータパック というのに入っています。
■WILLCOM|料金プラン|データパック
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/datapack/index.html
月額3,150円 とか取られて、最高64Kbps という、あれです、えーと、
「エッジ」(死語) ですね。いつ契約し始めたのか覚えていないのですが、
たぶんもっと速くてイイ通信が登場したら乗り換えよう乗り換えようと思いつつ、
ずーっとそのままにしてきたという経緯で、しかもろくに使わずに放置
しているという状態でした。通信事業者さまから見ると「お得意サマ」です。
あ、調べてみたら 2001年7月 に開始した契約のようです・・・。
で、最近のケータイ周辺の事情にはとても疎かった私(しつこい)が、
今日気づいたのがコレ。
■128kbpsのPCデータ通信が上限5985円で使い放題――ドコモの「パケ・ホーダイ ダブル」で
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/05/news076.html
昨年12月から、私も入っているFOMAのパケホーダイ・ダブルで、
128Kbps限定 ながら、PCからの通信をケータイのフルブラウザ通信と
同じ扱いにしてくれるという話が始まっているではありませんか。
パケホーダイ・ダブルのiモードぶん4,400円を毎月フルに使い切って
いる自分としは、フルブラウザ扱いのPC通信をあとどれだけ増やしても
上限5,985円、つまり +1,600円程度 です。実際にはmopera Uの
300円/月コースに入らないといけないため+1,900円ですが、それでも
最大で+1,900円/月で128Kbps。3,000円/月で64Kbps、しかも定額では
なかったという上述のWILLCOMのデータパックより何倍も優れています。
しかも、使わない月は+300円/月で済むわけです。
まるでこの私のために始まったような 微妙にケチっぽい コース(失礼)、
始まったらすぐに教えてくれ!とあれほど!(言ってない)
ということで、さっそくUSB通信ケーブルを買ってきて、
ドコモコネクションマネージャを落としてきてセットアップ。
その場で mopera Uのライト(300円/月) を契約しました。
そのあとどうしても 接続設定 で128Kbps固定通信が選べなくて
ちょっと戸惑っていたのですが、docomoのケータイの契約コースを
きちんと選んで(私の場合はバリュープラン・タイプSS)、
そのうえで「パケホーダイ・ダブル」を選択しないと128Kbps通信の
選択肢が出てこないのですね。ここに到達するまでかなり迷いました。
手持ちの SH-04A から通信を開始し・・・、
どうやら無事128Kbps固定でパケホーダイ・ダブルの上限料金内で
ノートPCからデータ通信ができるようになりました! ヽ(=´∇`=)ノ
そしてこれでどうやら長年惰性で契約してきたWILLCOMとはお別れという
ことになりそうです・・・。だから何で早く教えてくれなかっt(ry
今後また高速通信への憧れが抑えられないときがくるかもしれませんが、
当面はこのmopera U 128Kbpsで(文字通り)繋いでいこうと思います。
2010/05/16 [updated : 2010/05/16 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « EeeBoxの新型「EB1007」が登場、スペックと筐体サイズが初代B202に戻った? | ![]() トップに戻る | ![]() 届いたぜ「Eye-Fi Pro X2」 - カードはそっちかよ!の写真館から » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(441)
- GSR(336)
- ライブ(87)
- イベント(219)
- コラボカフェ(37)
- VTuber(40)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(50)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(14)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.29925 投稿者 : カイ 2010年5月21日 08:22
自ブログで恐縮ですが、mopera Uは5月からiモードと合わせて契約することで実質無料になってます。なのでコスト面ではもうちょっと安くできるかと思います。
iモードとmopera Uの同時契約がオススメ - カイ士伝
http://blogging.from.tv/wp/2010/05/06/3684
また、SH-04AはBluetooth対応しているので、ケーブル自体不要かもしれません。そのぶん電池は食うと思いますが……。
✔ パケホーダイ・ダブルの料金内でPCから128Kbps通信可能なことを今更知る
パケホーダイ・ダブルの料金内でPCから128Kbps通信可能なことを今更知る
コメントしましょう