自由に割り当てて信号をペダルに保存できるフットキー
2010/01/22■足でキー入力できるペダルが近日入荷 9ペダルも可
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/etc_scythe.html
サイズから USBフットキー が発売されています。
1ペダルの「USB 1FOOT SWITCH」が2,980円、
3ペダルの「USB 3FOOT SWITCH」が5,980円です。
カスタマイズ内容は、PC側ではなくペダル側に保存される仕組み。
ということで、PC側に何かドライバソフトみたいなものがあって
それが判別をしているのではなく、ペダル自体にキー信号を
覚えこませてそれを単純に1キー(3キー)のキーボードとして発する
ようにするという仕組みになっているようです。ということは、
一度覚えこませれば、どのPCに繋いでもすぐ使える
ということになるハズで、いちいちPCごとにソフトをインストールしたり
しなくても良いというのはシンプルで分かりやすい感じがします。
■株式会社サイズ | 商品詳細 |USBシングルフットスイッチ
http://www.scythe.co.jp/input-device/usb1footswitch.html
■株式会社サイズ | 商品詳細 |USBトリプルフットスイッチ
http://www.scythe.co.jp/input-device/usb3footswitch.html
マニュアルがすでにダウンロードできるようになっているのですが、
「Group Key」となっているところに 「Ctrl」「Alt」「Shift」 しか
ないのですが「ESC」がないのがちょっと気になります・・・。一応各キーの
設定のところで設定を空にしたあとにキーボードで押したものをそのまま覚える、
という仕組みになっているようですのでいけそうな気がしないでもないのですが、
実際にどうなっているかが分からないのはちょっと不安です。
※バインド出来ない機能
マウスのスクロール、マウスの第3以降のボタン、
キーボードのマルチメディア関連のキー、
という記載はあるのですが、先ほどの 「ESC」の同時押し とか、
あとは、ノートPCなどでよく使う 「Fn」 みたいなキーも
どのような扱いになるのかこれだけではちょっとピンと来ません。
気になる方は事前に入念な下調べが必要かもしれません。
さて、これをどんなキーに割り当てて使うか、というのは人それぞれだと
思いますが、テキスト打ちのときに使うのであれば、ホームポジションから
手が離れて しまうようなキーをこれで代替したいというのが筋だと思います。
私だったら3ペダルを 「Alt+半角/全角」「F7」「F10」 に割り当てて
かな変換サポートだけに贅沢に使うようなのも良いかなと思ったりします。
ちなみに、この手のデバイスは元々 ゲーマーの方 には必要度が高いようで、
専用のデバイスが色々あるようです。そういえばFFXIをやっていた頃は
「Alt+1 で ケアルII」 とか、そういうマクロを使いこなすのが必須でしたね・・。
2010/01/22 [updated : 2010/01/22 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - サイバーショットHX5Vが発売前から値下がり競争 | ![]() トップに戻る | ![]() メモリの増設タイミングを思案中、と新サーバのディスク構成検討 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(401)
- GSR(290)
- ウマ娘(36)
- ライブ(54)
- イベント(165)
- コラボカフェ(29)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(18)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(44)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(50)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(27)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(59)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
自由に割り当てて信号をペダルに保存できるフットキー
コメントしましょう