あまとも通信 - Xacti HD2000が4万円付近まで値下がり

2010/01/14

木曜日は「あまとも通信」。今回は第166回です。
 

 
■Amazonギフト券プレゼントの当選者発表
 
「あまとも」のAmazonギフト券プレゼント - 当選者発表! 今週の当選者は?!
 
 yoheye さん、ikechi0718 さん、necokoneco さん の3名様が、
 1,000円のAmazonギフト券 当選です!
 
おめでとうございま~す!!! ギフト券は即日お送りさせて
いただきましたので、メールをご確認ください。
 
プレゼントのチャレンジ条件は、ウォッチリストに商品3個以上 ですよ!
 
 
■今週の値下がりピックアップ
 
Xacti HD2000が値下がりしています。
 
・ゴールドが1/14付けで 44,878 円 ⇒ 41,296 円 (-3,582円)
・ブラックが1/13付けで 45,800 円 ⇒ 41,296 円 (-4,504円)
 
と、それぞれ1割近い値下がりです。

ご存知の通り先日、新型の「CS1」 が発表され、発売を2/19に控えている
状況ですので、ここでの値下がりは想定どおりなのかもしれません。
 
■2010/01/12 [Xacti DMX-CS1が正式発表 - って、VPC-SH1は国内発売予定なし!!?
Xacti DMX-CS1が正式発表 - って、VPC-SH1は国内発売予定なし!!?]
 
ただ、フルHDで60p の撮影が可能、かつ、W端でF=1.8、最低被写体照度
6ルクス という明るいレンズと暗所性能はCS1と比べてもまだまだ
優位を保っていますので、その意味では狙い目かもしれません。
 
一方で、何といっても 筐体が大きい のと、あとはXacti特有の AFの迷い
あるのがハイエンド機にしてはちょっと・・・というのは確かにその通りで、
少なくともAFについてはHDR-TG5Vのほうが優れている印象を受けました。
そのあたりはある種の割り切りが必要かもしれません。
 
それにしても、発売当初の10万円近くしていた頃はともかくとして、
こうして実際に4万円近くまで値が下がってきてしまうと、
実はCS1とほとんど変わらない価格帯になってしまっているワケで、
Xactiが存在感を発揮できるのはやはりこのくらいの価格帯なのかな
という気がちょっとしないでもありません。
 
今後ともあまともを宜しくお願いいたします m(_ _)m
 


2010/01/14 [updated : 2010/01/14 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Amazon直販(=送料無料キャンペーン)で買えるラーメンのお話

トップに戻る

富士通LOOX Uの新モデルはVAIO type Pに似た「キーピッチ優先」タイプ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2010/01/18
 あまとも通信 - Xacti HD2000が4万円付近まで値下がり
はてなブックマークで
コメントしましょう


室内暗所撮影テスト Everio GZ-HM350 vs Xacti HD2000、ハンディカムHDR-TG5V


暗所性能一斉比較! Xacti SH11、HD2000、CG65、HDR-TG5V 期待のSH11は劣勢?!


あまとも通信 - Xacti HD2000が大幅値下げで5万円ジャスト!


HDR-TG5V vs Xacti HD2000 暗所比較は若干HD2000に軍配?


Xacti HD2000、HD1000 室内撮影のズームAF比較(あくまで一例)


Xacti 画角比較テスト HD2000、HD1000、HD700、CG65 - HD2000は案外室内向き?


Xacti 暗所撮影比較 HD2000、HD1000、HD700、CG65 - Cシリーズの独壇場は崩せるか


Xacti HD2000 撮影サンプル - 編集も再生もヘヴィな最高画質モードを試す


来たぞ! 史上最強(?)の Xacti 「HD2000」 - まずは写真館から


やはり誘惑に負けてHD2000を注文 - これが「9台め」のXacti


新Xactiラインナップのスペック徹底分解 - HD800の後継はドコ行った?!


「株式会社ザクティ」?! 4/1からの「三洋DIソリューションズ」の新名称

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks