ホームシアターPCというには・・・SilverStone製ケース「SST-GD05B」

2009/12/11

■SilverStone、実売で1万円を切るHTPCケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20091214_335776.html
SilverStone のPCケース SST-GD05B が発売されました。
発売元はマスターシード、店頭予想価格は9,980円です。
 
私はいま使っているWebサーバ用の筐体がSilverStone製で、
これが特に泣き言を言わずにずっと使えていることから
ワリとお気に入りだったりします。ただ、
 
 HTPC(Home Theater PC)ケース
 
と銘打つにはこのSST-GD05Bはちょっと大きくないか・・・という
気がしないでもありません。サイズは440×150×323(mm)ですが、
 
■SilverStone Grandia SST-GD05B
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-gd05b.html
 
これは単純に3辺を掛け算した容積だと21,318立方cm、
つまり 約21リットル ということになります。
私がいま使っているのは SST-SG01 というケースですが、
 
■SilverStone Sugo SST-SG01B-F
http://www.mustardseed.co.jp/products/silverstone/case/sst-sg01b-f.html
 
こちらも形状はだいぶ違うとはいえ、263×212×393(mm)で
やはり21,912立方cm、ほぼ21リットルです。このケースには
不満がないとはいいましたが、TVラックに収めるには少々
大きすぎるサイズというのが正直なところで、このSST-SG01と
同じ容積というSST-GD05もまたTVラックに収めるには
骨が折れる感じがしないでもありません。
 
ちなみに RD-X9 が431×72×339(mm)で 約10リットル ですから、
これを2段積み重ねたくらいの大きさになりますね。あとは
AspireRevoやEeeBoxはACアダプタ別とはいえ 約1リットル です。
 
ただ、無理にTVサイドPCと比較せずにちょっと小さめの自作ケース
だと思えば、このSST-GD05も魅力的かもしれません。私も前々から
サーバPCを新調しようかどうしようかと悩んでいたところなのですが、
そのときはこのくらいのサイズがちょうど良さそうな気がします。
 
結局パフォーマンスにこだわるには 標準規格品のマザーボード
収まるサイズというのは必須要綱であり、MicroATX、Mini-ITX 系の
マザーボードを好きに選べるという利点を取るにはこのくらいの
サイズは妥協してみても良いのかもしれません。


2009/12/11 [updated : 2009/12/11 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« あまとも通信 - HDMIキャプチャボード「INTENSITY Pro」が値下がり

トップに戻る

NOVACから映像・音声を1本のHDMIに出力できるUSBディスプレイアダプタ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

Donca 2009/12/19
 ホームシアターPCというには・・・SilverStone製ケース「SST-GD05B」
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.29507   投稿者 : 匿名   2009年12月15日 22:28

ATX電源が使用できるのは良いですね。
特殊サイズだと電源交換で泣きを見ますからw


No.29516   投稿者 : 匿名   2009年12月19日 10:11

>発売元はマスターシード
typo?



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks