プリンストン「PAV-MP1」を注文完了! 直営店には「発売日 11/25」の記載

2009/11/08

NAS直読みもできる多フォーマット対応メディアプレイヤー、
プリンストンの 「PAV-MP1」 について、昨日の記事で、
 
■2009/11/07 [プリンストン「PAV-MP1」 - NAS直接読み出しにFLV直接再生?のプレイヤー
プリンストン「PAV-MP1」 - NAS直接読み出しにFLV直接再生?のプレイヤー]
このお値段でこれだけ多彩なフォーマットに対応しているというだけでも、一考の価値はあるでしょう。私もちょっと試してみたくなりました。
というお話をしたのですが、結局あのあとすぐに注文をしてしまいました。
 

 
現時点でAmazonには商品登録がないため、楽天で探してみたところ
ムラウチ で注文を受け付けていることが分かりましたので、
とりあえず善は急げということで(?)ここで注文をしました。

USBで直接接続するだけで、動画や静止画、音楽をパソコンを使わず簡単再生。プリンストンテクノロジー PAV-MP1 デジゾウシリーズ デジ像メディアプレーヤー
ムラウチ
★ プリンストンテクノロジー デジ像メディアプレーヤー PAV-MP1 デジゾウシリーズ デジ像メデ
楽天市場

楽天では他にもプリンストンの ダイレクトショップ で販売されて
いるのですが、直営店が 14,800円 の定価販売であるのに対して、
ムラウチでは 13,860円 と、1,000円近くお安くなっています。
 

 
ところで、発売日については 11月下旬 という発表だったのですが、
そのプリンストンの直営店のところには、こんな記載がありました。
 

 
ご覧のとおり、「発売日 2009年11月25日」 と明記されています。
そのわりに「11月末発売開始。ご予約受付中」であったりするところも
ちょっとアバウトなのですが、とりあえず11月中には手に入りそうな予感です。
 
なお、店頭に並ぶのを待っている方も、この 11/25 という発売日は
ある程度確度が高いと見込んでもよいのではないかと思います。
週末需要を見込んで 水・木あたり に発売日を持ってくるのはよくあること
ですので、2週間後には普通に店頭で見かけるようになるかもしれませんね。


2009/11/08 [updated : 2009/11/08 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« プリンストン「PAV-MP1」 - NAS直接読み出しにFLV直接再生?のプレイヤー

トップに戻る

最速RAIDは1GB/s超え? 動画編集目的なら速いに越したことはないものの。。。 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。


Google Pixel6 Pro ファーストインプレッション - 光学4倍レンズは魅力、サイズ/重量を許容できるか?


データコピーに「丸4日」。QNAP TS-253D と 14TB HDD×2基で宅内NASを一新する。


宅内小型サーバPCが故障!代替機はCDケースサイズの GM-JAPAN GLM-MN3350


【動画あり】CO2モニター実録比較、信頼できる機種と、まともに測れていない機種と、、、


届いたばかりの Pixel5 ファーストインプレッション、Pixel3からの移行で戸惑いの連続


OMRONのUPS「BN50S」のバッテリ交換をしました。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks