ビクターJVC「Everio X」こと GZ-X900 が登場 - ライバル機種に割って入れるか?

2009/06/15

6月上旬発売予定と言われていたビクターの 「Everio X」 こと
「GZ-X900」 ですが、ようやくお目見えということになりそうです。
 
■【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】第418回:
ついに発売されるEverio X、「GZ-X900」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090617_294233.html
 
製品コンセプト自体は随分前からイベント等を通じて発表されて
いたのですが、正式に発売日まで決まったのは先月でした。
相変わらずというか、Everioは 「十分な周知期間」
重視するマーケティング戦略のようです。
 
■JVCから超軽量フルHDビデオカメラ「GZ-X900」登場!高速度撮影機能も搭載
http://www.phileweb.com/news/d-av/200903/05/23165.html
■トンガり続けるEverioの新モデル「GZ-X900」
http://ascii.jp/elem/000/000/420/420521/
■ビクター、スタイリッシュなAVCHDカメラ「Everio X」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090521_168746.html
 
実はここで 「店頭予想価格12万円」 という記載を見たときに、
「このスペックでそれはないだろう・・・」と半ばスルー気味
だったりしたのですが、ヨドバシなどの大規模量販店がとりあえず
その付近の価格を出しているだけで、価格.comや楽天では
普通に 7万円台 の攻防が見られます。そのくらいの価格なら
この「GZ-X900」も十分に検討の余地があるでしょう。
 
で、スペック的な特徴を挙げていこうと思ったのですが、
せっかくですのでニュースなどであまり取り上げられていない
ライバル機との比較表 で見てみることにしましょう。
 
今回ライバル機として取り上げたのはSonyの HDR-TG5V と、
SANYOの Xacti CG10 および Xacti HD2000 です。


GZ-X900HDR-TG5VXacti CG10Xacti HD2000
データ形式AVCHD MPEG4 AVC/H.264AVCHD MPEG4 AVC/H.264MPEG4 AVC/H.264MPEG4 AVC/H.264
最大解像度/Mbps1920×1080 60i 24Mbps1920×1080 60i 16Mbps1280×720 30p 9Mbps1920×1080 60p 24Mbps
撮像素子1/2.33型CMOS1/5型CMOS1/2.33型CMOS1/2.5型CMOS
有効画素数(動画)498万画素143万画素828万画素531万画素
F値F3.4-5.6F1.8-2.3F3.5-3.7F1.8-2.5
手ブレ補正光学式電子式電子式電子式
最低被写体照度12ルクス5ルクス16ルクス6ルクス
光学ズーム5倍(48.5-242.5mm)10倍(43-507mm)5倍(40~200mm)10倍(44.4~444mm)
ダイナミックズーム7.8倍(48.5-375.9mm)--16倍(44.4~710mm)
記録メディアSD/SDHC内蔵/MSSD/SDHCSD/SDHC
外形寸法124×66×37mm117×62×30mm112.8×72×38mm112.6×90.0×54.5mm
本体質量250g(300g)230g(280g)171g(188g)268g(311g)
連続撮影時間1時間15分(40分)1時間40分(50分)1時間10分(40分)2時間15分(80分)
価格.com最安値67,600円86,780円23,360円57,998円
楽天最安値72,000円73,000円23,500円62,895円
ヨドバシ価格118,000円118,000円30,200円83,750円
(価格は6/18現在おおまかに調査したものです)

まず「GZ-X900」のスペックそのもののおさらいですが、小型化を
ウリにした フルHD(1920×1080)で60i のAVCHD録画です。
そのかわり ズームは5倍 で、ダイナミックズーム7.8倍が付いています。
小型なのに形状は横筒型なのも特徴です。記録媒体はSDHCとなっています。
 
なぜ多機種の比較表を持ってきたのかが何となくわかると思いますが、
この GZ-X900 はどの機種とも 微妙にズレた感じ のスペックを持っていて
比較がしづらいのです。小型で5倍ズームというとCG10が思い浮かびますが、
ご存知の通りCG10はハーフHDまでしか撮れません。
 
逆に言えば、他社の機種、HDR-TG5V や HD2000 が「フルHDなのに
5倍ズームでは満足できないだろう」といって必死に値段やサイズを上げて
10倍ズームをねじ込んでいるところを GZ-X900 はスルーしています。
 
スペックから見ると、その代わりに放り込まれたのが 「光学式手振れ補正」
なのかもしれません。そのほかにも、動画498万画素、静止画896万画素
という多めの画素を持っていて 静止画にも綺麗に対応 したり、その画素を
使ったダイナミックズームでズームの弱さを補ったりしています。
こういうところはいわゆるビデオカメラ然としておらず、
やはり比較対象にXactiを持っていきたくなるようなスペックです。
 
難点として挙げられるのはやはり 48.5mm~ というワイド端の狭さでしょう。
かつてHD1000が49.5mm~というワイド端の狭さでかなり辛い評価を浴びた
のですが、この GZ-X900 もそれとほとんど代わりがありません。
 
それと個人的に気になるのは、せっかくスペースを確保できる横筒型に
したにも関わらず 連続撮影時間 がそれほど伸びていないという点です。
縦横の違いはあれ、GZ-X900は 体積、重量ともに HDR-TG5V より大柄に
なっているのですが、連続撮影時間は HDR-TG5V より短くなっています。
 
こうしてみるとなかなか GZ-X900 は こういう方におススメ、というのが
見えづらいものがあります。個人的には Xacti HD2000 のサイズは万人には
おススメしづらいですし、お財布が許せばオールラウンダーな HDR-TG5V か、
あるいはお安く手に入ってそこそこ頑張れる Xacti CG10 か、という2択が
できつつあって、GZ-X900 はそこにどうやって割り込むかというと、
・・・難しいところです。


2009/06/15 [updated : 2009/06/15 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 1.5TBのHDDが1万円割れ?! 下落中のSamsung/Seagateと不動のWesternDIgital

トップに戻る

Yahoo!アクセス解析 のPVは Google Analytics より1割ほど多い? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



1.7倍テレコン TCON-17X をEverio GZ-HM350に付けてみる。ステップアップリング 37→46→55mm


貸し出し用に選んだのは3年前の Everio GZ-HM350、横型はバッテリに安心感


あまとも通信 - Victor Everio GZ-HM350 が大幅値下がり


室内暗所撮影テスト Everio GZ-HM350 vs Xacti HD2000、ハンディカムHDR-TG5V


Everio GZ-HM350 レーザータッチオペレーションとテスト撮影(動画あり)


届いたぞ!裏面照射型CMOS搭載 Everio GZ-HM350 - まずは恒例の写真館から


Everio GZ-HM350 のために一緒に注文したバッテリと充電器だけが先に届く


裏面照射型CMOS搭載で最低被写体照度「4ルクス」!? Everio GZ-HM350


あのEverioが帰ってきた! 武器は1.8インチHDDと、拡張バッテリ!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks