docomo SH-04A をしばらく使ってみた - 落としどころとしては及第点?
2009/02/20■2009/02/18 [有楽町で買いましょう - 機種変してきました docomo SH-04A有楽町で買いましょう - 機種変してきました docomo SH-04A
というワケで2年半ぶりに SH901i → SH-04A という機種変更を果たしました。
この SH-04A が実際にどんな風に使えるのか見ていくことにしましょう。
まずは、qwertyキーボード でメールを閲覧・返信するシーン。
横画面のときは画面表示を広く取る関係でメニュー系の表示を抑えてあり、
返信などのサブメニューを出すのがF1(='fn'+'U')だったりするのですが、
こうした一見変態チックな操作も、慣れると全然気になりません。
肝心のqwerty入力は、上の 映像だと妙にたどたどしい のですが、実際は
もっと打ちやすいです。これ、撮影中にちゃんと表面が綺麗に映るように
Xactiのレンズ と手持ちのSH-04Aの位置関係を微修正ばかりしているので、
全然キー打ちに集中できないのです。実際の利用シーンではもっとすんなりと
入力できます。私は親指入力がまったくできない派なのですが、
このqwertyキーならケータイでメールしようと思える
ようになりました。逆に親指キーで普通にメールできていた人にとってはSH-04Aは
かなりツライです。(縦表示ではタッチパネル上のソフトキーしか出てこないため)
続いて、普通に i-modeブラウザ でネットを縦表示で見るシーン。
見ているのは p2.2ch.net 経由で2ちゃんねるです。
縦表示は縦表示でいろいろ制約があるのですが、基本的に十字キー操作が
なくなって画面上の 上下ソフトキー を使うかタッチパネルを使うという感じ
になります。上の映像ではちょっと無理して タッチパネルのスライド
ばかり使っていますが、一番楽なのは大まかな移動を上下ソフトキーで行って、
最後の微調整をスライドで行うという感じでしょうか。
「戻る」という操作がなくて一瞬焦るのですが、実は右向きに真横に
スライドする ゼスチャー をするとページが戻ってくれます。
次は、同じくi-modeブラウザで「メガとんトラック」を眺めて、そこから
ニコニコ動画モバイル と YouTubeモバイル を見るシーン。
iアプリにはいるとオーバーレイで透明キーボードが出てきます。
横表示も問題ありません。ニコニコ動画モバイルの横表示はプレミアム
会員のみで、一般会員は15秒制限になってしまいますが・・・。
お次は フルブラウザ。デジ埋とコミックダッシュ!を閲覧します。
同じフルブラウザに見えますが、次は jigブラウザ。jigはi-modeブラウザで
jigサイトをプロキシにして閲覧するため、パケホーダイなどの対象になるのが
ポイントです。どちらかというと個人的にはjigのほうに軍配を上げておきます。
ただ、2ちゃんねるやはてなブックマーク、メガとんトラックなど、
普段にi-modeに対応した情報サイトの場合はi-modeブラウザを
使ったほうが楽に閲覧できる印象がありました。
というか、フルブラウザもjigも、縦表示だと 十字キーUIを失って
狙ったところが押しにくくなり、ズームIN/OUT を繰り返すような
非常に操作しにくい体系になります。フルブラウザやjigブラウザは、
どうしてもPCサイトを使いたいときにだけ横表示にしてじっくり使う
という感じになるでしょう。横表示なら十字キーで マウスカーソル を
移動できますのでストレスはかなり少なくなります。
全体的にはまずまず満足という感じ。ただ、従来の 縦型2つ折り機種 に比べて
デメリットを感じる部分も多々ありますので(縦表示時にハード十字キーが
使えない等)、万人にはちょっとオススメしにくいのは確かです。私のように、
・片手親指キー ではメールなんて打てっこない!
でもqwertyキーならなかなか快適に打てる!
という条件に当てはまる方で、しかも、
・スマートフォン1台 にするほど割り切れない!
i-modeの各種機能はやっぱり使いたい!
という要望も持っている方であれば、このSH-04Aはそうした要望に
「頑張って応えようとしてくれる」 機種ではあります。
2009/02/20 [updated : 2009/02/20 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - Xactiキラー「Sony HDR-TG1」が妙にお手ごろ価格になっている? | ![]() トップに戻る | ![]() Xacti HD2000、HD1000 室内撮影のズームAF比較(あくまで一例) » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(393)
- GSR(287)
- ウマ娘(34)
- ライブ(51)
- イベント(159)
- コラボカフェ(28)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(15)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(42)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(47)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(24)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(55)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(4)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(8)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(10)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう