COWONから有機ELタッチパネルの携プレ「S9」が登場、直販とAmazonの価格差は・・・
2008/12/19■COWON、有機EL/Bluetooth搭載のポータブルプレーヤー「S9」
-16GBメモリ内蔵で直販29,800円。BBE+搭載
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081219/cowon.htm
COWONから新しい携帯メディアプレイヤー 「S9」 が登場しました。
発売予定は12/27(土)、価格は直販で 29,800円 です。
iPod touch の対抗製品、といったら意識しすぎかもしれませんが、
3.3インチ16:9有機EL ディスプレイ(480×272)を搭載し、
そのほぼ全面が タッチパネル、加速度センサも内蔵といえば、
やはり思い浮かぶ言葉は「iPod touch の対抗製品」でしょう。
せっかくだから筐体も比べてみますと、「S9」の大きさは
105.8×57.0×12.7 (mm)、iPod touch は 110×61.8×8.5(mm)
ですから、一回り小さくなっている代わりに厚みは1.5倍、
という感じでしょうか。また、
「S9」の重さは77gとなっていますが、
これちょっと軽すぎませんか?(;´Д`)
iPod touch は115gなのですが、これはわりとフツーな重さでした。
「S9」の公称値が本当であれば相当軽く感じることと思います。
動画の再生フォーマットは AVI(Xvid SP/ASP)、WMV(WMV9 SP/MP)、
連続再生時間の公称値は11時間です。音楽ファイルのほうは、
MP3/2/1、WMA、FLAC、OGG、APE、WAV で連続再生時間が55時間です。
外部Bluetoothイヤフォンにも対応、このあたりの使い勝手も気になります。
いままでずっと「超小型」プレイヤーにこだわって iRiver の S10 や
Lpalyer を使い、その前に購入した iPod touch をお蔵入りさせている
私にとって、このS9は興味はそそられるものの、うまく使いどころが
ハマるかどうかはちょっと悩む一品であります。ただ、最近携プレの
話題が寂しいこともあり、やはりこの手で試してみたくなりました。
ということで直販とAmazonを覗いてみたのですが、
直販では29,800円のものが、Amazonでは 31,270円 になっています。
いずれも税込価格ですので、直販のほうが明らかに安いのです。
しかし、とりあえず直販のほうに行ってみると、
支払い方法に「クレジットカード」がありません。
「銀行振込」と「代引き」のみになっています。
本体価格が29,800円、送料735円、それに銀行振込の振込手数料が
たとえば420円かかるとしたら、合計 30,955円 になります。
Amazonは送料も無料ですから、差額はわずか315円。
それならAmazonで手続きしてしまったほうが振込にいく手間も省けて
簡単だということで、私はAmazonのほうで注文してみました。
届きましたらまた使用レポートをお届けしようと思います( ・∀・)σ
2008/12/19 [updated : 2008/12/19 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - TranscendのSSDが値下がり、BUFFALOのSSDも躍進中 | ![]() トップに戻る | ![]() 今年も大漁でした - デジ埋が受けた2008年のスパムは約36万件! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.26100 投稿者 : k1 2008年12月22日 19:34
ネット振込みなら手数料無料な銀行もありますから、
窓口まで出向いて手数料420円として比較するのはあまり現実的じゃありません。
クレジットカードが選べない、送料が別、差額750円くらい、
ということだけで良いんじゃないかと。
No.26103 投稿者 : とおりすがり 2008年12月22日 22:42
筆者が手数料無料の銀行を使っていないと意味が無い。
あとはアマゾンポイントとかギフト券も考えちゃうよね。
No.26105 投稿者 : dd 2008年12月23日 03:18
通販よく使うなら
ネット振込みが安い口座は1つぐらい持ってた方がいいじゃろ。
りそなは系列以外へは100円掛かるけど重宝してるよ。
セキュリティ絡みのリニューアルで段々面倒な操作が増えちゃったけどね~
NTT-Xストアなんてコレが無かったら使ってないわ。
No.26107 投稿者 : ゆうきEL 2008年12月23日 09:14
レポート期待しております。
「机の上にちょんと置く綺麗な有機ELのフォトフレーム」が欲しいのですが
コダックのはアメリカでしか手に入らない?ようなので他から出ないかなと
思っています。これが静止画のスライドショーが自動でできるものなのか、
据え置きの場合電源はどうなるのかを教えていただきたいです。
ソニーのこれにも期待しているのですが。
こういうガジェット物のレビューはデジ埋さんが頼りです。
No.26192 投稿者 : 通りすがり 2008年12月25日 10:45
私もS9予約(私は基本代引きしか使わないし素直に直販にて)しました。
普段身につけて使う機種はSIREN DP350で決まりなのですが同時にカバンに入れておいて
座れる状態の時に取り出して使う動画再生用機で「これだ!」と言うのにめぐりあえず
S9をば注文しました。
これが決定版になってくれれば良いのですが。
届いたら動画再生の画質、操作性、レスポンスなどについて報告するかもしれません。
No.26215 投稿者 : 通りすがり 2008年12月28日 04:41
S9届きました。
結論から言うと個人的には買って大正解でした。
私の場合はClix2より大きな画面サイズしかしPSPほど本体がでかくなく画質&レス
ポンスが良い動画プレーヤーが欲しかったのでうってつけでした。
ちなみについこの間同じ目的で買ったSPINNは色数不足で画質の点で落第。レスポ
ンスも全体に良いとは言えないし2時間越えの動画で巻き戻し(プログレスバーに
よる操作も含む)がもたつくiriver共通の現象もあり買って大失敗でした。
画質は全体的な印象ではClix2と同等な感じです。(管理人さんもClix2を持っていたと思いますので主な比較対象とします)
・全体的な雰囲気はやはり有機EL特有だと思います。(他はClix2とSPINNしか知りませんが。)
・色合いがClix2比やや赤方向に発色します。(肌の色なんかはS9の方が自然に感じます)
・白ピークはClix2より若干高いように思います。
・同じシーンの黒はClix2比較でかなり灰色っぽく表示されます。(Clix2がつぶれ気味とも言えるかも)
比較するからであって黒浮き気味に見えると言う事はないです。
・暗部の階調表現についてはきちんと評価していませんがつぶれてはいないと思います。
動画のシークを始め各種レスポンスも非常に優秀な部類に入ると思います。
BBEとやらも個人的には好みの方向に音が変わって良いです。(正直SRSには私は全く価値を
見出せませんでした)
大きく気になった点としては
・Gセンサーの効き具合が微妙(縦横切り替えは素直にアイコン操作等の方が良いと思う)
特にS9は縦横で表示されるGUIが変わり例えばシーン一覧は縦方向じゃないとできない
と言った事があるのでかなり深刻です。
・タッチセンサーが容量式で指の腹じゃないと反応しないので指紋つけずに操作する事が
ほぼ不可能。動画重視ならクロスは必携です。
まあ買って損はしない機種だと思います。
個人的には損はしないどころかDP350、Clix2辺りも引退に追い込みかねない勢いですが。
SPINNとLplayerは元々ほとんど使ってませんし。<ぶっちゃけ買って失敗。
コメントしましょう