WDN-2000の帰りを待つ間に、余ったThecus N2100で1TB RAID NASを構築

2008/11/15

■2008/11/10 [ハンファの多機能NASケース「WDN-2000」 - まずは写真館から
ハンファの多機能NASケース「WDN-2000」 - まずは写真館から]
■2008/11/11 [ハンファのNASケース「WDN-2000」、HDDフォーマットエラーで先に進めない!!
ハンファのNASケース「WDN-2000」、HDDフォーマットエラーで先に進めない!!]
■2008/11/12 [ハンファジャパンのサポートに問い合わせ - 結局WDN-2000は一度ドック入りに・・・。
ハンファジャパンのサポートに問い合わせ - 結局WDN-2000は一度ドック入りに・・・。]
■2008/11/14 [ハンファ「WDN-2000」の着払い返送完了 - 佐川急便の集荷は個人でもOK
ハンファ「WDN-2000」の着払い返送完了 - 佐川急便の集荷は個人でもOK
 
WDN-2000 は無事、調査・修理行きとなり(返品ではありません)、
あとは結果を待つだけという状態になりました。おそらく2週間くらいは
掛かるだろうとのことですので、ひとまずは待つしかありません。
 
さて、WDN-2000が復活するかどうかが不明な中、
 
 勢い余って1TBのHDDを2基とか購入してしまった身としては、
 
その身の振り方(?)も考えなければなりません。もちろん、
WDN-2000が復活してくれればそれに越したことはないのですが、
そうでなければ、購入したHDDがまるまる無駄になってしまいますので、
いまのうちにいろいろ対策は考えておくべきでしょう。
 
そう思ってふと思い出しました。ウチには1つ 余っている
NASケース があります。NASケースが余っているなんて日頃の行いが(ry
 
■2007/12/17 [NASが突然クラッシュ!? 慌ててデータ救出作戦中
NASが突然クラッシュ!? 慌ててデータ救出作戦中]
実は上述した「もう1つのNAS」である1.5TBのNS4300Nのほうは、まだ1TB以上の空きがあり、N2100のデータを全部コピーしてもまだ全然余裕があります。そこで、ここはまず(B)の方法でデータを保護することにしました。
Thecus N2100 というNASケースです。昨年の12月にHDDクラッシュを受けて
データを別のNASに退避し、そのままにしておいたのですが、NASケース自体は
別に壊れたワケではありません。そこでモノは試しと思ってこのThecus N2100に
今回購入した1TB HDDを2基挿してRAID-1構築をしてみると、
 
 見事に構築が完了しました。何の問題もなく使えます。
 
いや、それが普通といえばそれまでなのですが。
 

 
この Thecus N2100 というNASケースは、これがまたかなり素性の良い
NASケースでありまして、このとおり1TBのHDDも何なく認識しますし、
CPUには X Scale 600MHz、メインメモリも256MBを搭載しています。
2005年発売にしてはLANも Gigabit Ether 対応ですし、言うことありません。
 
で、試しにHDDベンチでパフォーマンスを測ってみると・・・。

ReadWriteR-ReadR-Write備考
ローカルHDD69659675011785533595500GB SATA
BUFFALO HD-HS500U232272189911373714657USB 2.0 HDD
Promise NS4300N19976125781193611032GigabitHub経由 RAID-5(x3)
Thecus N210040188147592886113211GigabitHub経由 RAID-1

1年後に購入した NS4300Nを凌駕 しています(;´Д`)
書き込みはRAID-5であるNS4300Nのほうが面倒なのはちょっと判りますが、
読み込みがN2100のほうが速いとは。やはり500GB×3よりも1TB×2のほうが
容量のぶんだけHDDユニット単体のパフォーマンスが良いということなのでしょう。
 
それにしても、ローカルSATA接続のHDDには流石に歯が立たないとはいえ、
Gigabit Ether経由で使っているNASは、USB2.0接続 で使っているHDDと比べても
ほとんど遜色ない パフォーマンスを叩き出しているのには驚きました。
「NASはあくまでデータ置き場であって、作業領域には使えない」というのが
昔の感覚だったのですが、最近はそうでもないようです。
 
こうしてみると、もうWDN-2000がなくてもThecus N2100で十分じゃないかという
気がして来なくもないのですが(汗 元々WDN-2000はN2100が余っているのを
判っていた上で、簡易サーバ機能 などが面白そうだから購入したワケで、
そちらはそちらで楽しみにしたいという思いは変わりません・・・
 
あれ、だとしたら1TBのHDDは要らなくて、余った500GBのHDDのほうでも遊べる
ワケだからやっぱり1TB HDDはこのままN2100で使ってもいいんじゃ(ry
 
ちなみにN2100に非常によく似た製品に、同じThecusの N299 という
NASケースがあるのですが、こちらはN2100の 廉価版 扱いという感じになります。
CPUやメモリ量などがN2100に比べると削ってあるらしく、
パフォーマンスが落ちる代わりに お値段が半分 くらいになっています。
 
N2100は製品を探すのも苦労するのですが、N299だと結構見つかるため、
ここは思案のしどころかもしれません。ちなみにN2100も今はDLNA対応の
「N2100BM」 という型番が最新になっています。輸入販売元はUACです。


2008/11/15 [updated : 2008/11/15 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« ハンファ「WDN-2000」の着払い返送完了 - 佐川急便の集荷は個人でもOK

トップに戻る

SATA HDDの動作チェック用にHDDケースを購入 - NOVAC「NV-HS321US」 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



メインNASを RAID-5 から RAID-1 へ移行、Thecus N2100再び


ハンファの多機能NAS「WDN-2000」がドック入りから無事に生還! WDのHDDも普通に認識


ハンファ「WDN-2000」の着払い返送完了 - 佐川急便の集荷は個人でもOK


ハンファジャパンのサポートに問い合わせ - 結局WDN-2000は一度ドック入りに・・・。


ハンファのNASケース「WDN-2000」、HDDフォーマットエラーで先に進めない!!


ハンファの多機能NASケース「WDN-2000」 - まずは写真館から


ハンファから多機能NASケース「WDN-2000」 - いろいろ付いて MySQL ? telnet ?


ThecusのNASキットN2100の後継に「N299」が登場、変わったのは・・・値段?


Theucs N2100 その後も順調 - ネット上にビデオ保管庫を作ろう


Thecus N2100 分解編~セットアップ編 - 概ね良好でも1つだけ問題が・・・


Thecus N2100 キター(゚∀゚)ー! 早速セットアップ開始です。


よし! NASキットを買おう! - Thecus N2100 の注文を完了

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks