一括操作の電源スイッチを備えた「壁スイッチ型」セルフパワー型USBハブ

2008/11/29

■見た目「電源コンセント」そのものなUSBハブが発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081129/ni_ctc403.html#tc403
 
エレコムから、壁スイッチ やコンセントのような形をした
USBハブが発売になっています。壁スイッチのような形をして
いるのはセルフパワー対応の「U2H-TS410S」「U2H-TS420S」、
コンセント型はバスパワー専用の「U2H-TC403」「U2H-TC410」です。
 
■ELECOM これハブ プラス - U2H-TS410S/TS420Sシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-ts410s/
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-ts420s/
 
■ELECOM これハブ プラス - U2H-TC403B/TC410Bシリーズ
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tc403b/
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-tc410b/
 
それぞれこんな感じですね。スイッチ型のほうは セルフパワー
つまり、USBハブにACアダプタが付いていて、自前で電源供給を
するような格好になるのですが、
 
 スイッチを意図せず触ってしまいそうな感じな
 
形状になっているのはちょっと気になります。セルフパワーとは
いってもUSB規格そのものが扱えるのは500mAの弱電流ですので
本当に電源を必要とするHDDのような機器には別途機器側にACアダプタを
接続することになるとは思いますが、そうでは無い場合、
 
 思わずUSBハブ側のスイッチをOFFしてしまい、
 
各機器が急に電源不足になってしまったりすることも無きにしも非ずです。
この辺り設置場所に注意して使う必要がありそうです。
 
というのも、USBハブではないのですが、私が使っている 電源タップ では
いつも似たような恐怖に悩まされているからです。(またELECOMを引き合いに
出して申し訳ないのですが、私が使っているのは確かELECOMではありません)
 
■一括スイッチ付き 省エネタップ - T-E124
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-e124/
 
こんな感じの電源タップですね。手元のスイッチで全てのコンセントに
対する電源供給をOFFにすることができます。購入した数年前は、
 
 「あー、ちょっと多機能なほうが何かとイイかなぁ」
 
という軽い気持ちで購入したのですが、実際にサーバPCなどを繋げてみると
途中からエライことになりました。コンセントを抜き差しするたびに
 
 うっかり根元のスイッチを切ってしまわないかという恐怖
 
と戦うことになるのです。24時間稼働のサーバPCが複数台あったりすると
もうお手上げで、いまさら通常のタップに取り替えようと思っても、
PCのメンテなどで電源を落とす機会を見つけるごとに 1台ずつ地道に
別のタップに移していくといったことをしなければなりません。
 
簡単に電源が切れるというのは、一見便利なように見えますが、
実は結構、逆の意味で気を使ったりすることになりますので、
スイッチ付きの機器を購入される方はじっくり検討してみてはいかがでしょうか。


2008/11/29 [updated : 2008/11/29 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 「ラスレム」は初週10万本! そして「オトメディウスG」は初週1.5万本の大健闘?!

トップに戻る

HORIのXbox360用連射コントローラ「ホリパッドEXターボ」を試す »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks