実際、モンハン2Gはかなり面白い - PSP復活の起爆剤はやはりキラーソフト
2008/05/18相変わらず PSP で モンハン2G をやっています。
イァンクックが倒せない。。。
私がこのモンハン2Gでモンハン初体験だからなのかもしれませんが、
オンラインはもとよりオフラインプレイでも十分楽しいです。
私のようにモンハンシリーズ未体験の方にこそオススメしたいところです。
新鮮だったのは、バトルが 完全なアクション になっていること。
いや、モンハンシリーズを知っている方からすると当たり前なのかもしれませんが、
FFXIのような 「3Dフィールド表示だけどターン制です」 みたいな
ゲームをやっていた身としてはかなり目新しく感じました。
具体的には、モンスターを倒すには、相手の 行動パターン を読んで、
モンスターの 裏へ裏へと回り込んで 剣を振るう必要があります。
わざと相手の正面に出て突進させたところをかわして背後を取ったり、
罠を張ってその場所までおびきよせたりと、頭も使いますが
神経も擦り減るゲームです(;´∇`) 未体験の方はぜひどうぞ。
ゲーム機戦争は 「どの機種が優秀か」 という話に終始しがちですが、
こうしてモンハンによるPSPの快進撃を見ると、やはり キラーソフト の
あるなしですべてが決まってしまうのだなぁと思わされます。
思えばあのニンテンドーDSは、発売当初はそれほどの勢いではありませんでした。
DSが爆発的な人気を獲得したのはあの 「脳トレ」 のブームです。
本体発売から半年後に登場したモンスター級のキラーソフトでした。
また、Wiiには 「Wii Sports」 があります。ローンチタイトルでキラーを出すという
快挙を成し遂げて、Wiiはそのまま全世界で一番売れる据え置きゲーム機になりました。
キラーソフトを出せば本体も売れる、というのは分かってはいても、
そのキラーソフトは 「狙って出せる」 ような簡単なモノではありません。
かつてないほどPSPの絶好調ぶりには、いろいろ考えさせられます。
2008/05/18 [updated : 2008/05/18 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « PSPでモンハン2G+XLink Kai - そもそも GW-US300MiniS の設定が・・・ | ![]() トップに戻る | ![]() コミックダッシュ!の延べコミック所有数が200万冊を突破しました! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(433)
- GSR(305)
- ライブ(76)
- イベント(200)
- コラボカフェ(34)
- VTuber(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(59)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.18972 投稿者 : aaa 2008年5月20日 22:16
プレイ時間100時間なんてほんと刹那ですよw
コメントしましょう