iPod touch+ホットスポットを使ってYouTubeを見る - たとえばこんな場合
2007/12/21■2007/09/05 [タッチスクリーン3.5型ワイド画面の「iPod touch」登場 - そしてポチッと可能タッチスクリーン3.5型ワイド画面の「iPod touch」登場 - そしてポチッと可能]
■2007/12/19 [iPod touch 16GB を開封 - 購入日から90日放置しても大丈夫(?)iPod touch 16GB を開封 - 購入日から90日放置しても大丈夫(?)]
というワケで90日の沈黙を破ってようやく使い始めたiPod touchですが、
さっそくその活用の機会がありました。
友人同士で忘年会をするというありふれたシチュエーションに、
ネタモノとしてiPod touchを スタンバイして持っていたのですが、
(そのために慌てて開封したんじゃないかともいえますが・・・)
その席でたまたま、店の中にホットスポットが 設置してあったのです。
アクセスポイントを検索して接続してみると、自動的にDHCPでアドレスを
取得して繋がるではありませんか。これ幸いにと試してみました。
その場でYouTubeを見てみると普通に観られます。
写真の右上についているのは バッテリ内蔵の小型スピーカ で、
その場にいるみんなで音を聞くことができます。
この使い方はかなり強烈でした。一見すると ワンセグ と同じように
見えますが、ワンセグだったらその場でチャンネルを回してみて、
面白い番組がやっていなかったらそれで終わりです。
しかしYouTubeはこちらから アクティブに検索 できます。
ということは、おしゃべりの途中で出てきた話題について、
「あ、その映像ならYouTubeにあるだろうから見てみようぜ!」
というふうに、おしゃべりと並行して活用できます。
「最近、初音ミクって話題になってるじゃん」
→「何それ?」→「知らないの?」→「ええとね・・・」
と普通ならそこで終わってしまいますが、そのあとに、
→「こういうやつだよ」→「おおー」
までたどり着けるのは、「小脇に抱えるYouTube」 としての
iPod touch があってこそです。これはわたし的にはかなりヒットでした。
もちろん、ノートPCに十分な通信環境を備えていれば同じことはできるのですが、
そこまで大げさな装備をしなくても、普段持ち歩いている携プレでそれができて
しまうというあたりがより重要です。
以前、ゲームの話をするならYouTubeでプレイ動画を見ながら話すのが
いいというお話をしましたが、それがさらに、外出先でも同じことができるのは
とてもよい気分です。まずはiPod touchのよさを思わぬところで確認できました。
2007/12/21 [updated : 2007/12/21 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - クリスマスに強いのはやはり任天堂? | ![]() トップに戻る | ![]() ナードコアに定評のあるうp主、チキンカレーの人に再び注目 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
iPod touchをまだ知らない人も結構多いので、飲み会とかに持っていくとすごい食いつかれます。ネットが繋がるところならなおさら。
コメントしましょう