「中型ワイド液晶モニタ」も意外とつぶしが利いて良さそう?

2007/08/05

■ドットバイドットの緻密な映像、応答速度・反応速度にも抜かりなし
――FlexScan HD2451WでフルHDゲームに浸る
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/24/news001.html
 
※上記は 「記事風広告」 ですからそのおつもりで。
いくらなんでも[PR]の文字はもうちょっと目立つように書いてくらさい。
 
もう1つ。
 
■高画質には高音質しかあり得ねェ! byスタパ齋藤
http://www.watch.impress.co.jp/nanao/review/070801/index.htm
 
宣伝キャンペーン中という感じです。まぁ、それはさておき。
 
 
私は以前から画質の向上それそのものには過剰な要求をしてこなかった
のでありますが、HDワイドモニタというのは半分以上ゲームのために
あるような気がしてきた今日この頃であります。
 
実際にXbox360のゲームを遊んでみたところ、「大画面」かどうかは
ともかくとして、「解像度」という意味 での精細さについては、
ゲームを作る側がすでに「前提」としてしまっているところがあるように
見受けられます。以前の記事
Xbox360のアナログ出力とVGA出力でどのくらい違うかというと・・・ にも書きましたとおり、アナログの20インチ
モニタだと文字がほとんど読めなかったりするゲームもありますので、
綺麗・汚いの問題ではなく「機能としての解像度」が必要になってくる
ケースは今後も増えてくるでしょう。おそらくPS3も同様かと思います。
 
そうすると、ゲームに最適なモニタというのにこうした
 
 PC用中型ワイドモニタというのが候補に挙がってくる
 
のは自然な流れといえるでしょう。ナナオの「HD2451W」がオススメかどうか
については個人的には「ちょっとお高くありませんかおねぇさん」という気が
しなくもないので、購入を考えられている方は同ジャンルの製品を様々なメーカで
比較検討してみることをオススメします。
 
上記のITmediaのナナオPR記事でちょっとピンときたのはこの部分。
 
つまり、各AV入力ごとに独立した音声入力を備えているわけだ。
入力された音声は、HD2451Wに用意されている音声出力端子から
出力される。
 
 『HD2451Wはスピーカを内蔵していないのだから、音声入力は
必要ないのではないか』。そう感じる人もいるかもしれない。
 
 しかし実際には、この音声入力は非常に役に立つ。なぜなら、
画面に表示させるAV入力の映像を別のAV入力の映像に切り替えると、
それに合わせて音声出力端子から出される音声の入力系統も
自動的に切り替わるようになっているからだ。

簡単に言えば 「音声のモニタ出力がある」 という意味になります。
これは私が先日購入した東芝REGZA 32Z2000にも付いている機能ですが、
大変重宝しています。外部スピーカを繋げることを考えた場合、
当然ながら音声は
 
 今見ている「この映像」の音声が出てほしいワケで、
 
それをいちいち別のセレクタで制御しなくても、モニタ本体が
映像+音声の連動セレクタになるという使い方ができます。
なまじモニタ側にスピーカが付いていると、「対応する音声はスピーカから
出るんだからいいでしょ?」的な対応になりがちですが、その場合外部スピーカを
繋げようとした場合に一気に泣きをみることになり、仕方が無いので
モニタのヘッドフォン端子から線を延ばしてスピーカに入れてみたりという
涙ぐましい配線になったりするのです。いや・・別にそれでも悪くはないのですが・・・。
 
そういった細かい部分もさておき、何系統の入力があるか、自分の持っている
機器はおおむね繋げそうか、といった部分でこの手のモニタは確認すべきスペックが
沢山あります。腰をすえてじっくり考えてみたほうが良さそうですね(・ω・ )


2007/08/05 [updated : 2007/08/05 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« デジ埋2007年7月のpv上位リスト

トップに戻る

秋葉原のいち時代を象徴する「LAOXザ・コン館」が9/30で閉店 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

memoclip 2007/08/07
確かにこれはなるほど。
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks