デジ埋2007年7月のpv上位リスト
2007/08/042007年7月の「個別記事ページ、PVダービー」です。
個別記事へのアクセスの多さは、ほとんどの場合、有名な外部サイト様から
リンクを頂けたことを意味しています。その旨深く御礼申し上げます。
何やら場違いな記事がトップになっていますが、決して集計ミスでは
ありません。実はブログの価値を測るツールか何かがまた新たに出ていて
話題になっていたようで、Yahoo!ニュースで取り上げられていたのですが、
その関連記事の部分にたまたま私のこの記事が抽出されていたのです。
ちょっと流石に「いまさら」的な感じがして申し訳なかった次第です。
7月は全体的にパッとしたところがなく、7月の記事で一番上なのが
何と「18位」のニコニコ市場の記事でした。もうちょっと頑張れ orz
そういえば最近 ビデオ編集ソフト が欲しくなってきたのですが(ぉぃ)
ヨドバシでぼーっと各種ソフトを眺めていたのですが、
以前コメントでオススメして頂いた 「MediaStudio Pro 8」 が
MPEG-4 と FLV の取り込み編集に対応しているのかどうかいまいち
わからなかったためひとまず見送ってきました。
通常版だと 59,800円、乗換版でも 39,800円 というのは、さすがにちょっと
衝動買いするにはツライお値段ですので、もうちょっと情報収集を・・・。
TMPGEnc XPressとフリーのツールだけを駆使してもある程度のところまでは
頑張れていたのですが、やはり部分的にモザイクなどのエフェクトをかけたり
動画同士をオーバーレイで重ね合わせたりといった本格的な処理は
TMPGEnc XPressではどうあがいてもできませんので、折角の機会ですので
もうちょっと上を試したいという気分になっています。
以前から、MIDI制作などでも勝手に「GMしばり」などといって、
限られた環境だけで工夫してモノ作りをするのは好きだったのですが、
いまTMPGEncだけで制作しているモノもそういう地味な経験が活きて(ry
今月もマッタリ更新していきますので、宜しくお願いいたします(・▽・)ノ
2007/08/04 [updated : 2007/08/04 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ボイスチャットに再挑戦 - 今度は有線ヘッドセット | ![]() トップに戻る | ![]() 「中型ワイド液晶モニタ」も意外とつぶしが利いて良さそう? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(401)
- GSR(290)
- ウマ娘(36)
- ライブ(54)
- イベント(165)
- コラボカフェ(29)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(18)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(44)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(50)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(27)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(59)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.12613 投稿者 : 優駿 2007年8月 6日 12:10
MediaStudioProなら体験版どうぞ。好きなだけ試せます。
http://www.ulead.co.jp/product/mediastudiopro/trial.htm
後、値段が厳しいって事なら、VE版もあります。
http://www.ulead.co.jp/product/mediastudioprove/
これでもマルチトラック編集はやれるから問題ないです。モザイク程度なら
VideoPaint持ち出すまでもないし。
FLVとかMPEG4はどうだろうなあ、うちはMSP7ですけど、全部huffyuv化してから
MSP7で編集して、huffyuv出力してから別途エンコーダ通すし。でないと編集速度落ちる。
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう