コミックダッシュ!に 「購入候補」マーク機能 が付きました。

2007/06/13

所有コミックを登録していくと新刊カレンダーを自動で表示してくれる
コミックダッシュ! をご利用頂きましてありがとうございます。
ブログパーツで蔵書をアピールされている方も多くて嬉しい限りです(゚∀゚)
 
コミックダッシュ! - 集めているコミックの新刊をオートマチェック!
 
本日このコミックダッシュ!に 「購入候補」 という機能が加わりました。
これは気になるコミックシリーズを マーキングできる機能 です。
購入候補に入れると、所有コミックの隣のタブ「購入候補」というところに
追加したシリーズが貯まっていきます。
 
コミックダッシュ!のユーザさまから何度か頂いたご要望の中で、
 
 『 ちょっと気になるシリーズを見つけたとき、あとで買おうと思いつつ
  放っておくと、いつの間にか見つからなくなっちゃうので、
  その場でマーキングしておきたい。 』
 
というご要望がありました。これは私自身もものすごくよく出くわす場面で、
購入候補を忘れずに一覧できるようにしておけたら・・・、と常日頃から
思っていました。今回の「購入候補」はそのための機能です。
 

 
ログインしている人には、シリーズ情報の一番下のところに、
「購入候補」という欄があり、所有も候補追加もしていなければ
 
 「候補に入れる」というボタンが
 
表示されます。これをクリックすると一発で購入候補リストに追加されます。
候補一覧は「Myページ」から「所有コミック」を確認するとき同じく、
ユーザのタブから 「購入候補」というタブ をクリックすると、
追加した一覧がそこで確認できます。
 

 
ちなみに各シリーズの所有ユーザ一覧のところには、リストのさらに一番下の
ところに、候補に追加しているユーザの一覧もあわせて表示するようにしています。
 
実はまだ実装が終わっていないのですが、
 
 ・購入候補リストから削除できるようにする。
  (これは単に間に合わなかっただけで、すぐ作ります・・・)
 
 ・リコメンド判定の材料として候補情報も活用する。
  また、候補に入っているものをリコメンド対象から外す。
 
などの処理を加えていってイロイロ活用できるようにする予定です。
ちょっと気になるコミックを見つけたら、この「購入候補」にどんどん
加えていってみてください。コレクションの幅も広がること間違いナシです。
 
 
今後とも精力的にバージョンアップを続けていく予定ですので、
「コミックダッシュ!」をどうぞよろしくお願いいたします('◇')ゞ
 
コミックダッシュ! - 集めているコミックの新刊をオートマチェック!


2007/06/13 [updated : 2007/06/13 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« Forza2 の対戦用に「ワイヤレス ヘッドセット」を購入するもいまいち不調

トップに戻る

あまとも通信 - バイデザインのフルハイビジョン37型液晶が投売り? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



「Kindle本対応」に「スマホ完全対応」! コミックダッシュ!数年ぶりの大規模アップデートです。


「アニメスタイル005」は明日4/30発売、コミックダッシュ!の広告も載ってますw


「アニメスタイル005」に「コミックダッシュ!」のモノクロ広告を出させて頂く予定です


メガとんトラックのスマホページにページ処理を追加、コミックダッシュ!の新刊カレンダーも


コミックダッシュ!が重複商品だらけ、原因は「Kindle版」の出現


コミックダッシュ!に画像検索リンク追加 - 気になるシリーズの雰囲気をチェック


コミックダッシュ!他、サービス一時不具合のお詫び(7/16 am 4:14~11:44)


「ヒャッコ」「にゃんこい!」Flex Comixの出版元は全てソフトバンクからほるぷ出版へ


「あのマンガは○年世代?!」 過去10年(2002~2011)の新刊シリーズランキングを作ってみた


マンガ読みならおさえておきたい! 2011年初刊のコミックシリーズ・ランキング


Amazonからブックマークレットでコミックダッシュ!に飛ぶ(スマホ編)


Amazonからブックマークレットで直接コミックダッシュ!のページに飛ぶ方法

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks