ファンが止まってパソコン暴走、その後

2007/05/14

■2007/05/09 [またもキューブPCのファンが停止 - CPU温度が100度超え!
またもキューブPCのファンが停止 - CPU温度が100度超え!]
 
CPUファン(ケースファン兼用) が回らなくなってパソコンが
暴走したというお話でしたが、とりあえず全く同じ形状のファンを
購入して事なきを得ることとしました。
 
購入したのは、AINEX の CF-80FSCF-80SS です。
別に2つ買う必要ななかったのですが、ものは試しということで。

80mm×80mmサイズのケースファンは沢山あるのですが、
15mmの薄型タイプ というのがなかなか見つかりません(通常は25mm)。
で、結局この2つくらいしか選択肢が無かったということになります。
 

 
80FS は 2440rpm で最大風量が 22.4CFM
80SS は静穏重視で 2000rpm まで落として風量も 20.0CFM
となっているのですが、静穏をあまり気にしない私はとりあえず
80FSを取り付けて動かしています。いまのところ暴走はなさそうです。
 
しかし、もともと付いていたファンと見比べてみるとかなり
ショッキングなことがわかりました。もともと付いていたファンは、
EVERFLOW というメーカの R128015SU というファンなのですが、
 
 これが 4200rpm で 最大風量 47CFM !!
 
という超剛速球ファンです。先ほどご紹介した2製品はいずれも
「7枚羽根」 なのですが、これは 「11枚羽根」 を装備しています。
 

 
通常80mmケースファンというのはパソコン内部の空気を送り出す役割
さえ果たせば良いのですからそんなに猛烈な性能はいらないのですが、
このキューブのファンはCPUのヒートパイプがケース背面の 巨大ヒートシンク
まで伸びていて、それをケースファンがまとめて冷やすという構造になっています。
 
つまり、普通のケースファンでは 「力不足で当たり前」 なのでありまして、
こうした特別なファンが本来必要になる箇所だというワケです。
 
そうなると、今回購入した「普通のファン」では依然として不安が残ります。
果たして、このパソコンは 夏を無事に越す ことができるのでしょうか。
その前に Core 2 Duo マシンに買い換えたほうが良いような気もしてきましたよ(´・ω・`)


2007/05/14 [updated : 2007/05/14 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 個人でサービスを作る - 大上段に構えず、とにかく公開してみる

トップに戻る

「あまとも」「コミックダッシュ!」のドメイン変更、サーバ証明書取得のお知らせ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.9843   投稿者 : ぞおさん   2007年5月16日 00:41

可能ならエアインテーク(?)で大きいFANを外付けすれば
より静かな風量の大きなものが自作できると思います

あと、空気が入りそうなところには防塵用フィルターを貼り付けておけば吉
(定期的な掃除やフィルター交換も必要)

ハンドドリル等で工作することも視野に入れてみてはどうでしょうか?



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks