コミック管理&新刊チェックの「コミックダッシュ!」、着々と進化中です
2007/04/13所有コミック管理や新刊チェックができるコミック好き向けサービス、
「コミックダッシュ」をご利用頂きましてありがとうございます。
βサービス開始から10日が経ちましたが、
シリーズ登録 8,500種類、コミック登録 6.5万冊、
そして延べ所有コミック登録数 21万冊
という登録状況です。わずか10日で
日本中のコミックというコミックが集まった、
そんな印象さえ受けます。当初の想定を大きく超え、所有シリーズ数が
1,000を超える方まで登場するなど、その過熱ぶりは本当にスゴイものが
ありました。私もコミック好きを自称していたのですが、ここまですごい
方々が大勢いらっしゃると、さすがに勝てる気がしません(=´∇`=;)
そのコミックダッシュ!ですが、ここ数日でまた幾つかの機能が
ブラッシュアップされ、それなりにちゃんとしたサービスがご提供できる
ようになってきました。
まず増えたのは ランキング機能 です。
・最近登録の多いシリーズ
・評価ランキング
・ユーザランキング
という3つのランキングが見られるようになっています。
・最近登録の多いシリーズ
・評価ランキング
・ユーザランキング
それから、新刊の巡回チェック をようやくスタートしました。
今まではシリーズ登録時にチェックしたコミックが登録されていた
だけだったのですが、これからは毎日、新刊が登録されるたびに
各シリーズに自動的に加わる ようになり、みなさまの
新刊カレンダーにもそれが登場してくるようになります。
チェック対象になるのは、3年以内に新刊が出ているシリーズとなり、
3年以上新刊が発売されていないシリーズはチェック対象外となります。
この巡回チェックでは、画像や発売日も変化があれば更新しています。
なお、新刊のグループ分けにはまだ誤判定が見られますが、
これから調整していきたいと思います。
続いて、著者名の部分にリンク が付きました。
クリックすると同じ著者名のシリーズ一覧が表示されます。
「作者買い」 される方にとっては、同じ作者のシリーズがすぐに探せるますので
便利かもしれません。ただし、著者名は「完全マッチ」しか判定できませんので、
苗字と名前の間に空白がある/ないの違いでヒットしなかったりと、
まだちょっと改良が必要なようです。
最後に、各ユーザの所有シリーズの表示に ページング が入りました。
このページ、200シリーズくらいなら何ともなかったのですが、
予想を超えて500シリーズとか1,000シリーズとか登録されるツワモノの方が
いらっしゃったため、ページを開くのに数十秒掛かる場合も出ていました。
今回から 300シリーズごと にページングされるようになります。
みなさまも是非、「コミックダッシュ!」で所有コミック管理、新刊チェックを
始めてみてください。コミック好きならきっと楽しめると思います。
今後ともよろしくおねがいいたします。( ・∀・)σ
2007/04/13 [updated : 2007/04/13 07:39]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - NIKON D40/D80ともに値下がり傾向 | ![]() トップに戻る | ![]() 正式版で大幅に使いやすく - Wii「インターネットチャンネル」動作ムービー » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ついこないだ開始されたと思ってたら、もうこんなに機能アップしてる! ckomさん、お疲れ様でっす。
コメントしましょう