Wii「ニュースチャンネル」配信開始 - リビングのつけっぱなし端末
2007/01/26■Wiiニュースチャンネル、27日スタート 地球儀にニュースをマッピング
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/26/news098.html
あんまり話題になっていないのはナゼだろう・・・。
1/27からWiiで 「ニュースチャンネル」 が配信開始されました。
ネットの口コミ界隈ではかなり騒がれている風なのに、
ニュースメディア系ではそれほど取り上げられていませんね(・ω・)
1/27といっても、1/26にはもう開始されていたようで、
Wiiの「ニュースチャンネル」のメニューから「更新」をしてみると
すんなりニュースチャンネルが見られるようになりました。
すっかりお約束となった動画プレビュー、いってみましょう。
■ニュースチャンネル - ニュース一覧
現在用意されているジャンルは、
「政治」「経済」「国際」「社会」「スポーツ」「芸能文化」
の6ジャンルです。しかしこのジャンル選択画面、良く見ると
スクロールする「▼」があるのが判ります。
これは「ジャンルはいくらでも増やす予定があるんだゾ!」という
意思表示にほかなりません。今は毎日やNNN24などが主なニュースソースと
なっていますが、他のジャンルの大手がソース提供に名乗りを上げれば
そのジャンルが増えていくということになるでしょう。
個人的には「IT(パソコン)」というジャンルが増えることを期待しています。
ほかにも「経済」とは独立した「株」ニュースなんてあったら面白いですね。
ジャンルを選択すると最新のニュースリストが表示されます。
ちゃんと未読・既読の管理もされているようです。
記事を選ぶと本文が表示されます。写真を含んでいることもあります。
面白いのが、「+」「-」で文字の大きさを変更できる機能ですが、
大きさが変わるときに、
文字が無駄にアクションしますw
あまり使うこともないとは思いますが、ちょっとした遊び心でしょうか。
■ニュースチャンネル - ニュース流し読み
流し読みは、選択したジャンルの記事タイトルを、数秒ごとに切り替えて表示
してくれる機能です。ジャンルを選択しなければ全てのジャンルのニュースが
スライドショーのように表示されていきます。これがなかなか便利です。
途中で「あっ」と気になった記事があれば、そこで「A」を押すと、
記事本文を読むモードに移行できます。そしてまた戻ると続きの
スライドショーが始まるといった流れです。
■ニュースチャンネル - 国際ニュースで地球儀が動く動く
ここでも
任天堂の「無駄なアクション好き」第二弾
が顔を覗かせています。ニュースを流し読みすると、その地域情報と連動して
地図が表示されます。これが国際ニュースになると、「ばひゅん! ばひゅん!」
と世界中を動き回るアクションになっていくのです。
総じて「ニュースチャンネル」は満足いく出来ででした。
天気予報のときも感じたのですが、Wiiのチャンネルは本当に、
どうしたら「つけっぱなし」にしてもらえるか?
ということを第一に考えて作っているように見えます。
「流し読み」機能ももちろんそうですが、それよりも前に、たとえば
画面左上に必ず時刻がわかりやすい大きさで表示されている
のもその1つです。朝の出勤前など、時刻を確かめるためにテレビをつける人は
多いと思いますが、かといってキャスター達が嬉々として芸能ネタを語っている
民放を見るのもアレだという人には、Wiiのニュースチャンネルはその代替として
案外と魅力的でしょう。
気が付いてみると、Wiiはゲームという「踏み台」を足がかりにして、
どんどんとリビングアプリを占拠していっています。
「次は何のチャンネルが登場するのか?」
Wiiはもうそういう目で見なければならない端末になりつつあります。
2007/01/26 [updated : 2007/01/26 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « あまとも通信 - 「最安値更新」と「ランキング」のページが加わりました | ![]() トップに戻る | ![]() Transcend 8GB SDHC を使って Xacti で連続撮影 - まさかの40分台!? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.6589 投稿者 : 刻 2007年1月27日 15:03
「次は何のチャンネルが登場するのか?」確かにそう思うところですよね。
ショッピング・インターネット・天気・写真・ニュースと、wii本来の機能は大分揃ってきました。
となると次は、やはりDSとの連動がカギでしょうか。記憶が定かではありませんが、
どこかの情報で「いつかDSの体験版が店でなくともWiiから遊べる」というのを聞いた覚えがあります。
それが本当だったら面白いですね。自分なんかは近くに体験版配布の店がないので、あまり利用した事がないのですが、
それがもし家でできるようになったら、DSソフトの購入促進にも繋がるのではないかと期待しています。
No.6591 投稿者 : 不破雷蔵 2007年1月27日 21:10
日テレでは何度と無く繰り返し放送してました。でもこちらの動画の方が分かりやすい。
当方はWiiを持っていないので「あるかなー?」と思ってた機能が確認できたのでありがたかったです。やはりありました、流し読み、というかスライドショー機能。放置しっぱなしでOKってやつですね。動画なり、音声付のニュースが登場すると最強になるかも。
なぜかというと、もしそんなものが出てくれば、有料の24時間ニュース放送局(ブルームバーグとか、CATVの地方局など)と同じようなものが、無料で閲覧できるんですからね。
さらにRSSを登録・読み込みできて、さらにさらにそれらのテキストを音声出力できるようなものが備われば……えらいことになりそう:D
No.6797 投稿者 : 吉田章太郎 2007年2月 9日 21:59
任天堂はゲームメーカーなので、便利だなと思っても、ゲーム以外のことに没頭されるのは本懐でないと思います。まずは毎日さわってもらうためのチャンネルですので。その先には任天堂のコンテンツがあるわけです。
しかし、小生の家では当初Wiiにニコニコしていた嫁の反応がよくありません。ゼルダやエキサイトトラックをやっていると感じます。WiiスポやはじめてのWiiは好反応だったのですが。まだまだ任天堂のアンチゲーム層を取り込む戦いは続きそうです。
放送と通信の融合?
動画を見て唸る
これがもう少し発展していったら,Wii買うかもしれん(具体的には,音声読み上げとかしてくれたら多分ゲームやらんでも買う)
<1月27日にスタートしたニュースチャンネルの動画付き紹介> 常時時刻表示もセットトップボックス的な立ち位置を意識してるんだろうな 流し読みモードに音声読み上げが欲しいな(難しそうだけど)
コメントしましょう