PS3の国内「生産出荷台数」が100万台突破! ・・・よりも気になる数字
2007/01/16ついにPS3が100万台を超えました・・!!
■「プレイステーション 3」日本国内生産出荷累計100万台達成
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20070116_ps3.html
■SCEJ、「プレイステーション 3」日本国内出荷累計100万台を突破
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070116/ps3.htm
ただしソースはソニー
というのはさておき、PSPのときもそうでしたが、生産出荷台数 というのは
「生産拠点から別の場所に移送した時点でカウントされる数」ということで
その先に「出荷台数」(小売まで到達して店頭在庫になった数)、
そして「販売台数」(実際にエンドユーザが購入した数)という順に
間引きをすると全体の数がわかってくる、らしい、です。
おとなの世界はムズカシイですね(>_<)o"
ちなみにもうちょっと末端のソースに寄ってみると、メディアクリエイトの発表 では
・2007年1月1日~1月7日では、Wii が 約19万台、PS3 が 約7万台、
・2006年12月25日~12月31日では、Wii が 約9万台、PS3 が 約7万台、
という数字があります。全体的にはWii優勢が続いているのですが、Wiiが在庫の
あるなしで翻弄されているような数字に対し、PS3は安定して捌けているという
見方もできますね。PS3が発売されてから今週で9週が経ったとすると、
7万台×9週=60~70万台くらい出ていても良いかな
という雰囲気はあります。PSPのときのように、
「生産出荷台数と実際の販売数がダブルスコアになっているのでは?!」
というほどの懸念はPS3にはないかもしれません。
それからトータル販売数を考えるときは、週間販売数との見比べで考えると、
Wiiの発売日がPS3の発売日より3週遅れていることも頭の片隅に入れておいた
ほうが良いでしょう。PS3は9週目ですが、Wiiはまだ6週目です。
+3の差はだんだん誤差に落ちていくとは思いますが、最初のうちだけは
気にしておいたほうが良いはずです。
個人的に「おっ」と思ったのは、むしろこちらの数字です。
プレイステーション 3はネットワークに接続しアカウントを
取得することで、各種サービスを受けることができるが、
登録アカウント数は日米合計で50万人 を超えている
日米合計しないでくれ・・・と思わないのでもないのですが、
凄く乱暴な数え方をすると、生産出荷台数が100+100=200万台で、
6掛けして120万台が実際にユーザの手に届いているとして、50万人が
ネットに接続している(=トロステーションの視聴者数?)とすると、
ネット接続率は40%くらい?
という数字が出てきます。いや・・・、いい加減な数字の掛け算ですので
話半分に聞いていてくださいね。でもそれにしても、「40%って高いよなぁ」
というのが私の素朴な感想です。Wiiのネット接続率も比べてみたいところです。
正直、「ゲーム機」であれば、買ってきて、電源を入れて、ゲームディスクを入れて
「うりゃーっ!」と遊んで、そこで満足して終わるのがパターンだと思うのですが、
PS3であれWiiであれ、この次世代ゲーム機戦争が運んできたのは、
普通にネット接続していろいろ楽しんでくださいね
という新しい波であって、本当にパソコン、ケータイ以外のリビング世界から
ネット接続の第三文化が押し寄せて来るんだなぁ、というのを徐々に実感します。
2007/01/16 [updated : 2007/01/16 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « CESで気になったのは Xacti HD2 と FinePix F40fd | ![]() トップに戻る | ![]() ついに登場「楽天ウェブサービス」 - 全店舗横断検索で特定商品を探す難しさ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.6399 投稿者 : Alpha 2007年1月17日 17:03
PS3のネットワーク接続率の高さは、ファームウェアのアップデートのためだったりして…。
こちらは逆に「ネット接続率は高い」という感想。
ちなみにDSとPSPの時は、PSP生産出荷台数100万台突破!と発表する寸前に、私の尊敬する笑う悪魔が「(実売)150万台突破」とCMうったために出来なくなった。100万でも200万でもなく150万台でわざわざというのが悪魔。
ネット接続率40%って高いのかなぁ?アメリカではそこそこ売れてるみたいだし50-60万台は販売されたのだろうな
コメントしましょう