小型USBワンセグレシーバー「ちょいテレ」を試してみる・・・が、
2006/12/12お買い物の妖精さんは今日も元気です。Amazonからお届けモノが来ました。
モノは「BUFFALO DH-ONE/U2」、通称 「ちょいテレ」 です。
USBに繋げぐだけでワンセグが見られる
という触れ込みで、新しモノ好きの人を中心として人気が殺到し、
いまだに在庫は少なく入手が難しい商品になっています。
たまたまAmazonの在庫が登場したときに購入できました。
価格は 11,195円 です。
自慢の小型レシーバーのほか、付属品は拡張アンテナとドライバCD-ROMのみ、
ずいぶんとスッキリした構成です。ドライバCD-ROMから手順どおり
インストールを行い、ものの数分でセットアップは完了します。
・・・・が、映らない。
何となく予想はしていたのですが、
こうもしっかりハマってしまうとは(;´Д`)
この「ちょいテレ」、電波環境が良くないと受信ができない
ということはあちこちのレビューで言われていました。
まさに私が今、この状況です。
さあて、この状況、本当に改善するのでしょうか・・・。
2006/12/12 [updated : 2006/12/12 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « Wii の新規出荷がある? それともキャンセル分? Amazonに在庫出現 | ![]() トップに戻る | ![]() 小型USBワンセグレシーバー「ちょいテレ」 - 映るには映ったものの » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.5834 投稿者 : 福島の人 2006年12月13日 08:04
外部アンテナを屋外に出さないと、ロクに電波を捕まえてくれないそうですね。
続報に期待。
No.5835 投稿者 : mine 2006年12月13日 08:09
うちの場合もアンテナをベランダの淵まで引っ張っていってようやく見えました。
あと、何故か雨の日は受信状況が悪くなるみたいです。
No.5839 投稿者 : りょりょ 2006年12月13日 15:34
なんだか、笑ってしまいました。(^.^)
No.5845 投稿者 : えなす 2006年12月14日 04:03
父のPCにそれをつける予定だったので、ハッピーエンドを期待しています。
No.6534 投稿者 : Masa 2007年1月24日 00:15
家のUHFのアンテナ線(同軸ケーブル)が届く場所での方法です。分配した同軸ケーブルを長めに剥いでその芯線をビニールテープで付属の外部アンテナの黒いゴムのような部分に固定するだけです。大した加工もしないで簡単にほぼ全チャンネルが映るようになりましたよ。
私の体験なので誰でもどこでも上手く行くかは不明ですがお試しあれ!
コメントしましょう