定額聴き放題「Napster」がスタート - 対応機種に「ZEN V PLUS」も!

2006/10/05

■定額制の音楽配信サービス「ナップスター」速攻レポート
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15659.html
 
Napster、ナップスター、往年のネットユーザにとっては、
 
 「Winny」と同じくらいアブナイ響きの「Napster」が、
 
定額聴き放題のサービスとしてブランドだけ復活です。
TOWER RECORDSとの提携で・・・、ってそういえば、
 
 米国のTOWER RECORDSって破産宣告して(ry
 
ま、まぁ、日本法人は別物、ということはさんざん言われていましたし、
晴れの日にケチをつけるのもアレですから・・・。
 

 
さて、わたし的にはこのNapsterの配信サービスは、
「お手並み拝見」 という感じで眺めていたところだったのですが、
その態度が 豹変 したのはある記述を見たからでした。
 
■ナップスター、定額制音楽配信を3日22時より開始
-月額1,280円から。276社が150万曲を提供
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061003/napster.htm
Napster To Go対応のポータブルプレーヤーは、5メーカー
26モデルで、アイリバーの「N12」、「U10」、「T10/20」、
クリエイティブの「Zen Micro 5G/6G」、「Zen Micro Photo」、
「Zen Vision/Vision:M」、「Zen V/V PLUS」、「Zen Touch」、
東芝「gigabeat S30/S60V/V30T」、ビクター「XA-HD500」、
「XA-C59/C109」と、富士通のNTTドコモ端末「F902iS」が
スタート時点で対応。

 
 ZEN V PLUS は Napster 公認端末だよ!

 
要するに Windows Media DRM 対応の新しめの端末はNapsterで
利用可能ということらしいのですが、虎の子のZEN V PLUSで
試せるとあっては試さないワケにもいきません。
 
洋楽148万曲 に対して 邦楽2万曲 という、日本のサービスかどうかも
疑わしいサービス・ローンチではありますが、試すだけ試してみましょう。
 
その前にNapster Japanの料金体系についておさらいしておきましょう。
 
1、Napster Basic
 月額1,280円 の定額聴き放題サービス。
 1アカウントでPC 3台まで利用可能。
 携プレ転送は一切できません。
 
2、Napster To Go
 月額1,980円 の定額聴き放題サービス。
 1アカウントでPC 3台まで利用可能。
 携プレ にも3台まで転送可能です。
 
3、Napster a la carte
 月額料金なしで 1曲ごと にダウンロード料金を支払うモデル。
 1曲は100円~300円で、洋楽の多くは150円、邦楽は200円が多い。
 
当然ながら私の選択肢は(2)しかないのであります。
日本の音楽は 携プレとは切っても切れない のです。(`・ω・´)g
 

 
そんなワケで、Napster To Go の利用登録 をしてきました。
体験レポートについては順次このブログに上げていきます。


2006/10/05 [updated : 2006/10/05 07:34]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« デジ埋2006年9月のpv上位リスト

トップに戻る

あまとも通信 - LUMIX FXシリーズのどちらが好き? »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



SonyのMD機器出荷が3月で全て終了 - 国内だけで一時代を築いた音楽メディア


第7世代iPod nanoレビュー、第6世代使いにとっての第7世代とは・・・


第7世代iPod nano、まずは写真館から。第6世代とのサイズ比較はこんな感じ


第7世代iPod nanoが到着、したものの母艦PCはどこだっけ状態・・


新iPod nanoが発送完了・・したのは中国のクロネコ? ADSC支店とは?


第7世代iPod nanoを早速注文完了! やはり最大容量は「16GB」までなのか・・・


ZEN style M300、microSDは「別メモリ」 そしてこちらもハングアップ頻発・・・


Creative ZEN style M300 を使ってみる、色々細部にストレスが・・・


ようやく届いたぞ!Creative ZEN M300 16GBホワイト - まずは恒例の写真館から


Creative ZEN style M300 16GBホワイトだけ7月下旬に延期、その他は発送済?


Creative ZEN Style M300 16GB を注文完了! 仕様に「イコライザ」が無い・・・?


第6世代iPod nanoのファームウェア更新 - 嬉しいのは電源OFFより一時停止?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.4969   投稿者 : bigboss   2006年10月 8日 11:06

私もmicroを使ってる身なのでレビュー楽しみです。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks