これはイイかも。脱着ケーブル式電源「ENERMAX ELT500AWT」

2006/08/24

■2006/08/23 [パーツが一式届いたところで、Core 2 Duo E6700稼動!・・・の前に
パーツが一式届いたところで、Core 2 Duo E6700稼動!・・・の前に]
 
クリックすると拡大画像を表示します。電源のコードがケースに収まりきらない、という問題に対処するために、
私が選んだ方法はもちろん、「別の電源を買ってくる」というものでした。
 
 何だかものずごく無駄な出費をしているような
 
気がしないでもありません。そしてまた懲りもせずに、
「良く調べもせずに 店頭で一本釣り」というキケンなやり方で勝負です。
 
購入したのは、ENERMAX の Libertyシリーズ「ELT500AWT」です。
500Wで13,800円 とお値段が張るのですが、それもそのはず、
 
 
 夢の脱着ケーブル式です。
 
 
クリックすると拡大画像を表示します。クリックすると拡大画像を表示します。クリックすると拡大画像を表示します。

ご覧いただけると判るとおり、マザーボード用の20+4ピン、および、
CPU用の4ピンコネクタだけが直付けで、あとは全て脱着可能となっています。
 
6つの通常機器用出力と2つのPCI Express用出力がありますが、
私の場合は PCI Expressは一切使いません。また、通常機器用も、
HDD 2台で1本、DVDドライブで1本の合計2本だけあれば十分です。
これでケースの中がすっきりして、小型ケースにも収まるようになりました。
あまったケーブルは、ケーブル入れにしまっておけるようになっています。
 
ついでに衝動買いの品物を2つほど。
 
クリックすると拡大画像を表示します。

1つはこのサーバのインストール用途などにつかうための光学ドライブ。
DVD-ROMが読めれば何でも良かったのですが、今やROMだけのドライブなんて
ほとんど売っていないということで、格安DVD-Multiドライブです。
LITEON の SHM-165P6S、価格は 4,980円 です。
 
クリックすると拡大画像を表示します。

もう1つは同じくこのサーバ用に見繕ったELECOMのUSBキーボード、
「TK-U12FYALG」。こちらは 1,480円 でした。
 
これで準備は整った!というところでインストールを開始したのですが、
実際はその 途中で立ち往生 しています。その辺りはまた別記事で・・・。




2006/08/24 [updated : 2006/08/24 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« パーツが一式届いたところで、Core 2 Duo E6700稼動!・・・の前に

トップに戻る

「あまとも」第8回Amazonギフト券プレゼント - 当選者発表! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼

rna 2006/09/10
SG01での触手プレイ回避に。
はてなブックマークで
コメントしましょう


CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.4162   投稿者 : 優駿   2006年8月25日 11:54

Libertyシリーズかあ。FANが鳴かないようお祈りします。
もっとも、バリ削れば直るらしいですけど。


No.4163   投稿者 : うね   2006年8月25日 12:16

ええと、シリアルATAのドライバ入れるのにFDDドライブが必要とかを
ケースを閉じた後で気がついた?


No.4164   投稿者 : うね   2006年8月25日 12:20

ええと、シリアルATAのドライバ入れるのにFDDドライブが必要とかを
ケースを閉じた後で気がついた?


No.4168   投稿者 : うね   2006年8月25日 14:46

もうしわけありません、エラーが出たので、送り直したのですが、二重投稿になって
しまいました、ダブった方とこの投稿を消して戴けると助かります。


No.4170   投稿者 : 匿名   2006年8月25日 22:50

最初に買った電源の、邪魔な線をぶった切れば済んだ説?


No.4507   投稿者 : 匿名   2006年9月 7日 03:50

なんちゃってエナマックスですね。これは本物のエナマックスではないですよ。なんでこんなの買っちゃったのかな~ 残念!....思い付きで作ってしまった日本だけの未確認動作切り!!



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks