PQIの2GB SDカードを購入 - おい! どうしちゃったんだPQI
2006/07/15PQIの2GB SDカード「QSD15-2G」がAmazonで7,550円に下がっています。
PQI SDカード 2GB 150倍速ハイスピード QSD15-2G (あまとも)
SDカードマニアの私としては、
衝動買いするのに十分な状況が揃った
ことになります(ハードル低っ!) 気が付くと手元には
ギガ級のSDカードがまた1枚加わっているのでありました。
PQIといえば最近はお買い得な価格ながらも安定した評判で
ブランド力を積み上げてきたカード、という印象だったのですが、
QSD15-2Gを実際に使用してみたところ・・・、
「 Xacti C6 で撮影ができない!!」
という頭の痛いトラブルに見舞われました(;´Д`) うぼあぁ
撮影を開始すると 11秒くらいで必ず止まります。
これはバッファから溢れてさぁカードに書き込むか、という瞬間にエラー
が起こっているワケで、つまりカードにはそもそも何も書き込めていません。
試しに静止画を撮ってみようとすると
「システムエラー」という表示でハングアップ
しました・・・ orz バッテリ抜くまで復帰しません。
しかしながらこのカード、不良品というワケではなく、
Xacti HD1 や LUMIX FX7 などに入れると普通に使えてしまいます。
要するに相性問題なのであります。
「相性問題」ということは、つまり「泣き寝入り」
ということであり、ちょっとPQIへの信頼が下がった瞬間でした。
折角ですので、我が家にあるギガSD 7枚で速度ダービーを行ってみましょう。
■FDBENCHによる読み書きベンチマーク結果
カードリーダ: ATP AF-KFSD-USB2 (USB2.0)
計測PC: Panasonic Let's note R4
カード | 購入年 | READ | WRITE | R-READ | R-WRITE |
---|---|---|---|---|---|
PQI QSD15-2G | 2006 | 9114 | 5006 | 9026 | 1119 |
SanDisk UltraII SD Plus USB | 2006 | 8784 | 7313 | 8656 | 2119 |
Transcend TS4GSD150 | 2005 | 9075 | 6307 | 8831 | 1374 |
PQI QSD-1G | 2005 | 5056 | 3729 | 4990 | 1958 |
ATP AF2GBSD | 2005 | 8232 | 6258 | 7480 | 2351 |
A-DATA SDC-1GB(A) | 2004 | 7371 | 4854 | 7193 | 2215 |
SanDisk SDSDB-1024-768 | 2004 | 8843 | 2853 | 8714 | 975 |
■FDBENCHによる読み書きベンチマーク結果
カードリーダ: Panasonic BN-SDDAP3 (CardBus対応SDアダプタ)
計測PC: Panasonic Let's note R4
カード | 購入年 | READ | WRITE | R-READ | R-WRITE |
---|---|---|---|---|---|
PQI QSD15-2G | 2006 | 22064 | 5984 | 17902 | 1194 |
SanDisk UltraII SD Plus USB | 2006 | 11455 | 9552 | 9766 | 2318 |
Transcend TS4GSD150 | 2005 | 22207 | 8030 | 17332 | 1487 |
PQI QSD-1G | 2005 | 5572 | 3991 | 5251 | 2094 |
ATP AF2GBSD | 2005 | 10112 | 7354 | 8336 | 2559 |
A-DATA SDC-1GB(A) | 2004 | 8444 | 5323 | 7755 | 2888 |
SanDisk SDSDB-1024-768 | 2004 | 10921 | 3102 | 9964 | 1052 |
ご覧いただけると分かりますが、読み込み速度がやたらと速いのに対して、
私がこのテストでいつも注目しているランダム書き込み(R-WRITE)が
思いのほか低いのが分かります。

R-WRITEは2,000付近でした。今回のQSD15-2Gがそれをはるかに下回る
1,100付近というのはどうにも納得がいきません。
ましてこの売り文句(右図)はちょっと・・・
「高速タイプ約22MB/s」という部分にはこっそり小さく 「読込速度」 と
書いてあるのは良いとして、じゃあ読み込み速度を大きく強調しておきながら
「高画素デジカメでの動画、連写、撮影に最適!」というのはどうよ(;´Д`)
一方の書き込みはランダム、シーケンシャルともに誇れる数字ではありません。
昨年購入したQSD-1Gが優秀だっただけに、今回のQSD15-2Gはちょっと
ガッカリという結果になりました。それにしても最近は国内のカードを
買ってませんねぇ。時々はPanaモノも買ってみたい気がしてきました。
2006/07/15 [updated : 2006/07/15 23:42]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 「あまともサイドバー」をお試しくださっている方々をご紹介 | ![]() トップに戻る | ![]() 雷による瞬断で BiBio wGate と RD-H1 がご臨終?! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(311)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
コメントしましょう