怒涛の小型携プレラッシュ! - iRiver N12 写真館
iRiver N12 が届きました。早速簡単にレポートしてみたいと思います。
Samsung YP-F2 という嗜好が全く同じ機種を
買ったばかりなのに、何でまた直後にN12を・・・と思うのもまことに
ごもっともでございます。経緯は以下の記事をご覧ください。
■2006/06/30 [5/27 iRiver N12 記事のUMSに関する記載を訂正いたしました5/27 iRiver N12 記事のUMSに関する記載を訂正いたしました]
N12について、「転送ソフトとUMS転送は同じファームで共存できない」という
誤った認識の記事を書いてしまい、コメント欄でツッコミを頂いてしまいました。
それを訂正すると共に、実機で再度検証してみようというのが購入の動機です。
結果から申し上げますと、転送ソフト(iriver plus 2)での利用と、
UMS転送でのドラッグ&ドロップでの転送は、
同じファームウェアで全く問題なく共存できました。
間違った記事を書いてしまいまして大変失礼をいたしました・・・ m(_ _)m
それでは、気を取り直してN12写真館、いってみましょう!
最初転送したときには曲順がファイル名順にならなくてかなり焦りました。
よくよく説明書を読むと、
再生順は「プレイヤーに転送された順」になる
とされています。エクスプローラなどで気軽にドラッグ&ドロップすると
思わぬ曲が先頭に迷い込んできたりするので注意が必要です。ただしこれは
付属ソフトの iriver plus 2 の上で曲順の並び替えを行えば簡単に解決します。
この iriver plus 2 ですが、なかなか良いデキです。
少なくとも Samsung Music Studio よりは遥かに頑張っているといえるでしょう。
Apple iTunes と比べるとどうかという話もありますが、個人的には
サクサク動いてくれるだけ iTunes より上!
という気がしないでもありません。(というかみなさん、あの iTunes の
モッサリ感によく我慢ができますね・・・私はムリです 。・゚・(ノД`)・゚・。)
プレイヤー本体の大きさは上の写真のとおり、やはりYP-F2のほうに分があります。
ただ今回購入したN12は 2GBですから、1GBまでしかないYP-F2と比較すれば
多少大きくても競争力はありそうです。
2006/07/05 [updated : 2006/07/05 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « PQIの2GB SDカードが7,700円 - 最近のSDカード相場は? | ![]() トップに戻る | ![]() 「あまとも」第1回Amazonギフト券プレゼント - 当選者発表! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(334)
- ライブ(38)
- イベント(121)
- コラボカフェ(24)
- 舞台挨拶(35)
- 先行上映会(18)
- トークショー(13)
- アニメ吐き出しメモ(9)
- GSR(265)
- バンドリ!(24)
- ガールズ&パンツァー(55)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(23)
- コメンタリー上映(4)
- ゲームプレイ日記(26)
- コラム(167)
- ワンフェス(11)
- 岩浪美和(24)
- 大洗(9)
- スタリラ(16)
- 響け!ユーフォニアム(10)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(7)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(22)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ウマ娘(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(7)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ゾンビランドサガ(6)
- プリンセス・プリンシパル(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう