いよいよSDはSDHCへ - Panasonicから発表の4GBカードは7/25発売
2006/06/09■松下電器、世界初の4GB SDHCメモリーカードなど
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/08/3961.html
国内一千人のSDカードマニアのみなさま、お待たせいたしました。
ついに SDHC カードが発売になります。
最初の発表は本家Panasonic、4GB版の「RP-SDR04GJ1K」は店頭予想価格が
3万円前後で登場する予定です。発売予定は7/25となっています。
何となく腑に落ちない点については一応突っ込んでおきますと、
「世界初」とはよく言ったもので、
SDHCが発表される前にノーマルSDタイプの4GBカードを出した
Pretec や Transcend がオフサイドトラップを喰らった
のはご承知の通り。(おっ、W杯シーズンっぽい)
■2006/01/06 [SDカードの新規格「SDHC」発表 - 今の4GBカードはどうなるの??SDカードの新規格「SDHC」発表 - 今の4GBカードはどうなるの??]
このあたり、SD Association のボードメンバー企業は、
SDHCのローンチタイミングと自社のカード開発ペースを合わせることが
できたでしょう。まぁ、ボード企業の特権と言っても良いかもしれません。
それにしても、発売(7/25)までにはまだ1ヶ月半ありますが、
「世界初の4GB SDHC」は、果たして本当に
7/25時点でも世界初なのかどうか、
というのは出たトコ勝負・・・、というか、こういうのって
発表した時点が世界初ならそれで良かったのでしたっけ(・ω・)?
格安価格と先行発売には命を賭けているといっても良いくらいの台湾勢が、
7/25以前に割り込んでリリースしてくる可能性はありそうな気がしますので、
SDHCの入手を検討している方は状況を見守る必要がありそうです。
そもそもSDHCは、スロットを持つ機器の側にもSDHC対応機器を揃えないと、
読み書きすることすらできません。旧SDカードは、一番普及しているメディア
ということで、言い換えれば
沢山の機器の間で使いまわせるところが利点
だったわけですが、初期のSDHCは 「当初は使いまわしの幅が狭い」
ということをしっかり認識した上で購入する必要があります。
移行がスムースに行くのかどうか、メーカのお手並み拝見ですね。
2006/06/09 [updated : 2006/06/09 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 6/8発売の「ネットランナー(7月号)」で「あまとも」が紹介されました! | ![]() トップに戻る | ![]() UXGA液晶ディスプレイ到着! 安くて堅実のIO-DATA LCD-AD203GB » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(311)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.2960 投稿者 : 暇人 2006年6月11日 19:14
アイ・オー、現行カードリーダー(USB2-W12RW)をSDHC対応にするファームウェア
お持ちでしたらどうぞ・・・
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/06/09/3975.html
コメントしましょう