ポイント制度は実質値引き - ところで今残高いくらよ?
2006/05/17■公取委、量販店のポイント制度について「実質的な値引き」と判断
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0517/jftc.htm
公取委から、ポイント制度についてのガイドラインを策定する動きが見られます。
具体的には、ポイント還元を値引きと同じような扱いで判断することで、
実質仕入原価割れとかで売ってリベートで取り返したり
とか、現金取引では許されていなかったような取引が可能になっていたのを
メス入れする狙いがあるようです。ポイント還元は店舗としては、
うまく「メインカード」として消費者に認知してもらえば好循環が
期待できる一方、ライバル会社とのポイント過当競争を誘発する問題が
指摘されていました。
■ポイント還元の実質的な割引率(参考)
http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/TH/TH513.html
ところで、ヨドバシのポイントカードは、オンラインで使うことができません。
ことデジモノのお買い物に関しては、
ひきこもりネットバイヤー
と化している私は、ポイントは貯まる一方で、まったく使う機会がありません。
・・・っというか、
いくら貯まっているのかも判りません!
案外、液晶ディスプレイとか、ポイントで買えたりするんじゃあるまいか、
と、今になって急に夢見がち状態です。(;´Д`)
気になってヨドバシのサイトで調べてみると、面白いことに気が付きました。
■yodobashi.com : よくある質問:ゴールドポイントカード
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/contents/33254029.html
貯まっているポイント数は、ヨドバシカメラ各店舗で
確認をいただくことができます。販売員にお申しつけください。
あるいは、ヨドバシカメラ総合センター 03-3227-2271で、
お電話にて確認をいただくことができます。
ゴールドポイントカード裏面にあるカード番号
(25-の13ケタの数字です)をお控えのうえ、ご連絡ください。
あ、電話で残ポイントを問い合わせることができるのですね。
でも、これって、
「お客さまの残ポイントは 381 ポイント です~♪」
とか 妙に小額 だったら恥ずかしいだろうなぁ、と思わないでもありません。
2006/05/17 [updated : 2006/05/17 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 気が付くとDoblogが怒涛の72時間連続メンテ - お久しぶりです負荷チェック | ![]() トップに戻る | ![]() Nintendo DS Lite の壮絶な奪い合い。い~でじで20台が瞬殺! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.2677 投稿者 : 残高6万円也 2006年5月19日 06:21
ヨドバシは購入商品とともに同封されてくる納品書に残高が記入されていますよ。
私も6万ほど溜まっているのですが、ここまで来ると使っちゃうのがもったいない。
店舗の策略に乗せられちゃってる気がしないでもないです。
雑誌の購読とか、ポイントが少ないものに使いたいのですが本屋でたいてい購入しちゃうしなぁ。
コメントしましょう