RD-XS48 稼動良好 - RD-H1の完売、RD-H2の値下げにも負けず
■東芝、RD-H1の販売を終了
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060403/toshiba.htm
最終的には24,800という破格値が付いて話題となったRD-H1ですが、
発売から1年にして、ついに生産終了、完売の宣言が為されました。
以後は、HDDを250GB→400GBに増量したRD-H2に引き継がれることになります。
そのRD-H2も 41,990円→37,800円 と値下げされて、
相当に買いやすくなっている状況です。もともと格安であることが最大のウリ
であったHシリーズですから、3万円台に入ってくることによってH2もようやく
Hシリーズの名に相応しい機種になってきたと言えるでしょう。
さて、私としては前々から、
「どうせアナログなら「W録」ありを推奨します」
というスタンスで、自身もRD-XS48を買い増ししています。
■2006/03/31 [RD-XS48が到着 - ついにネットdeダビング3台(+1台)体制に?!RD-XS48が到着 - ついにネットdeダビング3台(+1台)体制に?!]
RD-XS48はAmazonで相変わらず52,748円で売られています。RD-H2と比べると
HDDが100GB少ないのですが、H2はあくまでシングルチューナですので、
使い勝手の面ではRD-XS48のほうが上手なのは間違いないでしょう。
そのRD-XS48ですが、実際に使ってみると
ネットdeナビのUIがかなり改良されている
ことに気が付きました。細かいことではありますが、
ボタン類が見やすくなっていたり、録画予約を入れるたびに
ポップアップした確認ダイアログが省略されて いたりと、
確実に使いやすくなっています。
まだ1週間ほどしか使用していませんが、RD-XS48は
かなり良いお買い物だった という印象です( ・∀・)σ
ライトユーザの1台目としても、ヘビーユーザの2台目としても、
安心してオススメできる機種と言えるでしょう。
2006/04/04 [updated : 2006/04/04 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « デジ埋2006年3月のpv上位リスト | ![]() トップに戻る | ![]() 「メガとんトラック」が想像以上に快調な動きをカマしている件について » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(334)
- ライブ(38)
- イベント(121)
- コラボカフェ(24)
- 舞台挨拶(35)
- 先行上映会(18)
- トークショー(13)
- アニメ吐き出しメモ(9)
- GSR(265)
- バンドリ!(24)
- ガールズ&パンツァー(55)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(23)
- コメンタリー上映(4)
- ゲームプレイ日記(26)
- コラム(167)
- ワンフェス(11)
- 岩浪美和(24)
- 大洗(9)
- スタリラ(16)
- 響け!ユーフォニアム(10)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(7)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(22)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ウマ娘(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(7)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ゾンビランドサガ(6)
- プリンセス・プリンシパル(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう