MP3録音はPC要らず? - CDから直接録音できる EZDigiMusic MP300
2006/04/27■長瀬、音楽プレーヤーやSDカードに録音できるCDレコーダ
-「HMP-100と組み合わせて究極のPCレス」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060427/nagase.htm
長瀬産業からちょっと特殊なポータブルCDプレイヤーの発売です。
台湾EZPnP社のOEMとして扱われる「EZDigiMusic MP300」は、
それ本体だけ見ると何の変哲も無い大きめのポータブルCDプレイヤーですが、
リッピング機能を持ち、USBディスクやSDカードに書き込める
という機能を持っています。
つまり、別途USB接続型かSDカード型のMP3プレイヤーなどを準備し、
このMP300は「デジタル録音ステーション」として活用することによって、
完全PCレスなリッピング環境を
実現することができるワケです。
録音可能なビットレートは64Kbps~256Kbpsの間で5段階から選択でき、
リッピングの単位も、「CDまるごと」か「1曲単位」かを選択できます。
リッピングの速度は最大4倍速となっています。
PCレス、そして、もちろんネット接続もなしで録音するのですから、
曲名などは自動入力どころか手動入力もままなりません。
しかし長瀬産業には、
MusicID判別機能を搭載した6GB MP3プレイヤー
「TRANSGEAR HMP-100」があります。このHMP-100に転送して使うのであれば、
プレイヤーのほうでMP3を波形から判断して、曲名などを表示することが可能です。
もちろん、デジタルミュージックを満喫するにはPCがあったほうが良いのは
間違いないのですが、そうはいっても中高生くらいですと、なかなか経済的に、
自分のPCを持つこともままならない場合も多いでしょう。
そういう意味では、たとえPCと比べて多少使い勝手に難があっても、
PCレスのリッピング環境が17,800円で 実現できること自体に
メリットを見出せる人はある程度いるのかもしれません。
2006/04/27 [updated : 2006/04/27 23:49]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 有効期限1ヶ月のAmazonギフト券の使い道 - Finepix F30 に特攻! | ![]() トップに戻る | ![]() iAUDIO U2 BTO の注文殺到。生産が追いつかず!! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.2323 投稿者 : 優駿 2006年4月28日 17:53
よく分からない機種に対して、PCレスのリッピング環境が17,800円で実現できる
というだけならどうかと思うけど、iPodに繋がるなら売れるかも。
Appleがそんなものを出すか?と言われると、確かに出しそうには無いですが。
コメントしましょう