フラッシュメモリが64GBもあったら何に使う?
2006/04/11■Kanguruから「格安」64GB USBメモリ
http://japanese.engadget.com/2006/04/10/kanguru-64gb-usb/
64GBもの容量を持ったUSBメモリが登場しています。
いえ、64GB自体は以前からあったようですが、ここで紹介されているのは、
従来5,000ドル(約60万円)程度だった64GBモノを、その半分近い、
わずか2,800ドル(約33万円)という格安価格で
ご提供しているという、格安なんだかバカ高なんだか判らないようなお話です。
これだけ容量が大きければ、
「OSがまるまるインストールできて・・・」
といったお話が挙がってくるのはいつものコトですが、以前も似たような
話題が挙がったとき、フラッシュメモリは案外読み書き速度が遅いとか、
書き換え回数制限があるため
スワップ領域などを切るのは良くないとか、夢を打ち砕くようなお話が
続いていた記憶があります(´・ω・`)
むしろ、64GBのフラッシュメモリがあったら、真っ先に使いたい分野は、
アレですよ、「携プレ」ですよ!!
60GB版のiPodがまるまるフラッシュメモリ版になることを想像してみてください。
お値段が30万円になることは想像から外してみてください(汗
どうでしょう? バラ色プレイヤーになるような気がしませんか?
レスポンス(=読み込みラグ)と、消費電力(=連続再生時間)、
この2つがHDDプレイヤーの弱点であることはさんざんお話してきた通りですが、
フラッシュメモリの大容量化はこれに大きな福音を与えてくれるのではないかと
こっそり期待しています。
2006/04/11 [updated : 2006/04/11 23:59]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 成分をより詳しく解析する?! 「成分解析-Z」 | ![]() トップに戻る | ![]() 東芝の新ノートには「ぱらちゃん」が付属。・・・ぱらちゃん? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
コメントしましょう