miniSDカードリーダはコンビニで買ってますか
2006/02/08店頭で、miniSDカードリーダが目に止まりました。
価格も1,000円台でしたので、捕獲してみようかという気になりました。
何のことは無い、フツウの光景です。
ここが「ローソン」であるということを除けば。
・・・今はこんなモノまでコンビニで売ってますか(;´Д`)
確かに 「ケータイ用品」 と考えると別に不自然ではないのでしょうね。
モノは、アリスティという会社のC-9605という製品ですが、
そもそもググっても出てこないような会社です。
他にも電池でケータイを急速充電する機械とかを作っているようですね。
しかし、よく見るとコレ、128MBまでのサポート となっています。
・・・ひいぃ。((((゜Д゜;))))
たまたま私の持っているメディアが128MBだったからよかったものの、
256MB以上のメディアを持っている方は、買う前にスペックを
しっかりと確かめてから購入したほうが良いでしょう。
2006/02/08 [updated : 2006/02/08 00:00]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 梅田さんのブロガー招待イベントに参加してきました | ![]() トップに戻る | ![]() gigashot R30/R60 が国内市場にお目見え。直販の予約開始! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.2057 投稿者 : zero-52 2006年2月 9日 13:10
ランドマークタワーの7-11で、Transcendの6in1だか10in1だかのリーダを見たことあります。
コメントしましょう