Thecus N2100 キター(゚∀゚)ー! 早速セットアップ開始です。
2006/01/27■2006/01/25 [よし! NASキットを買おう! - Thecus N2100 の注文を完了よし! NASキットを買おう! - Thecus N2100 の注文を完了]
と、決心してからわずか2日!
T-ZONE さんお仕事早っ!!
こんなに早く届くとは予想外でした。おかげで週末にホクホクと
セットアップ出来るというモノです。( ・∀・)σ
ぱっと見、モコッとしたBOXという感じですが、
コイツが320GB×2のRAID-1サーバになるかと思うと、
こんなに小さくていいのかしら?
と思えてくるから不思議です。
どのくらいの大きさなのかイメージをつかむために、
一般的なコミック本と比較してみたのが右の写真ですが、
コミック本より2まわりくらい大きい程度で済んでいます。
ちなみに、RAID-1 NASを構成する目的で「小ささ」を競うなら、
「白箱」こと LANTANK のほうがより小型です。価格も安いですし、
ハックのし甲斐があるという面白みもあるでしょう。
一方、N2100に求めるのは何といっても
セットアップ・運用のお手軽さです。
OSがディスクとは別領域になっていて、HDDは「壊れたら取り替える部品」
という扱いを徹底しているN2100は、購入して、接続して、マウスでポチポチ
していけばそれなりに使えて運用できてしまうという利点があります。
ミラーなNASは欲しいけど、難しいコマンドと向き合いたくないという方には
ちょっとお高いですがN2100はオススメです。
さて、一緒に購入したのは、Western Digital の WD3200JD です。
MaxtorのHDDが 熱でヤラれる ことが多くなってから、WDを好んで
購入するようになりました。N2100は、
S-ATAのドライブしか受け付けませんので、
HDD購入の際にはご注意ください。明日のセットアップ編でご説明しますが、
変換アダプタとか付ける余地はありません。
くれぐれも間違いなくS-ATAドライブをご用意ください。
では、「セットアップ編」は明日に持ち越しです。何故かと言うと、
RAIDのビルドがまだ終わっていない からです(;´Д`)
明日は 「文化異変」 もとい「分解編」も合わせてお届けしましょう。
2006/01/27 [updated : 2006/01/27 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « NintendoDS Lite が3/2に登場! ますます強まるDS攻勢 | ![]() トップに戻る | ![]() Thecus N2100 分解編~セットアップ編 - 概ね良好でも1つだけ問題が・・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう