スパム受信で自滅するケータイのバッテリ事情

2005/12/03

私は現在、受信しているメールを全てケータイに自動転送しています。
いわゆる「おしゃべり」のためのメールというのはほとんど無く、
正常系のメールのほとんどが 「通知」のためのメール です。
 
 「MovableTypeに書き込みがありました」
 「はてなポイントを送信しました」
 
などなど、ネット上で自分に関係のあるイベントは、可能なものは全て
通知メール設定を行い、自分のもとにPUSHで伝えられるようにしています。
 
一方、そのアドレスには 「スパムメール」 が、一般の通知メールと同じように
襲来してきます。このブログでもサイドバーでメールアドレスの公開をして
いるのをご覧頂ければ判るとおり、私は基本的にスパムの量には頓着がなく、
 
 「コツコツと1つずつ消していけばいいや」
 「どんなスパムが来るのか、サンプル取りにちょうど良いかな」
 
くらいにしか思っていなかったのです。メールを受信するたびに、
理不尽なパケット代が掛かってしまうこともまた事実ですが、
実際にはFOMAのパケットパック40の上限にもなかなか到達しないことですし、
さしたる実害は感じていませんでした。
 
 
ところが最近、ちょっと困ったことになっています。
 
 ケータイのバッテリがヘタる速度が早くなってきた
 
という問題です。N900iを購入してから1年9ヶ月経ちましたので、
性能の劣化もあるにはあるのですが、どうやら主たる原因はそれではなく、
 
 スパム受信のための通信が多発して、バッテリを消耗する
 
ようなのです。11/3~12/3 という期間で数えてみたところ、
1ヶ月で受けたスパムメールの総数は 2167通(72通/日)
平均して1時間に3通ずつくらいのメールが送られてくる状態です。
 
このスパムメール受信は、それぞれがワイヤレス通信を必要とする処理に
なりますので、バッテリは勝手にどんどん消耗させられてしまいます。
そして気が付くと、「待機だけだったら2週間は持つ」と思っていたバッテリが、
 
 2~3日充電しないとすぐに空になってしまう
 
という、かなーりシビアな状況に陥ったりもします。
 
こうなると、それほど頓着なかったスパム受信の低減にも、
何かしらの手を打たなければならなくなってきます。
それだけ見ても、スパムは一粒で二度迷惑 な存在ですね(;´~`)


2005/12/03 [updated : 2005/12/03 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 「デジモノに埋もれる日々」開設2周年 - 本当にありがとうございます!

トップに戻る

ココロが他人とリンクする - 実況板という「パブリック・ビューイング」 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks