東芝 gigashot V10 のモニターアンケート送付、全文
2005/12/15■2005/12/07 [東芝 gigashot V10 のモニターアンケート通知キタ!
東芝 gigashot V10 のモニターアンケート通知キタ!]
全国の選ばれし gigashot モニタユーザのみなさま、
第一回アンケートの総不機嫌^H^H^H^H送付期限が
5日後の 12/20 に迫ってまいりました。
59,800円という価格は、モニターアンケートに答えるという条件付での
価格でしたので、まだの方は、お早めに以下のページからアンケートを
ご記入されるが吉でございます。
■HDDムービーカメラgigashot モニターアンケート
http://www.toshiba.co.jp/digital/count/Shop/enq_0512giga.htm
さて、私も遅ればせながら本日、アンケートに答えさせていただきました。
以下はその全文です。ここにも意味無く公開しておきましょう。
gigashot担当者様、
ブログ「デジモノに埋もれる日々」のCKこと***と申します。
いつもお世話になっております。
http://c-kom.homeip.net/review/blog/
普段より御社のRDシリーズやgigabeat/gigashotを使わせて頂いております。
(gigabeat G20、RD-XS41、RD-H1、RD-X5、gigashot V10 を所有)
御社のRDstyleにgigashotという新ジャンルが加わり、大変嬉しく思います。
モニタアンケートの自由記述欄をお借りして、レビューをお送り致しますので、
ご一読頂けますと幸いです。
・操作感
各種動作やメニュー表示が軽快で大変満足です。
ダイアル型のUIも慣れると使いやすくなります。
ネットdeダビングは最高です。クレードルに置いてちょっと操作すれば
RDレコーダで見られるようになるというのは革命的です。
(あるいはRDレコーダがUSBホストになれれば良いのかもしれませんが。)
・画質/音質
このサイズのデジカメにしては音が大変クリアで驚きます。
映像の質も満足いく出来です。ただ、撮影の環境によってなのか、
オートの場合の色調が若干不自然になる場合があります。以下の映像は
曇りの日に撮影したものですが、全体に赤が強く若干紫がかっているように見えます。
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/10/_gigashot_v10_v.html東芝 gigashot V10 とれたて実写レビュー (vs Xacti C1)
・大きさ
やはり厚み38.5mmというのは相当に「手に余り感」を感じます。
SanyoのXacti Cシリーズに慣れた身としては、もうちょっと片手で自然に
グリップできる形状を追い求めて欲しいと願わずにいられません。
(PanasonicのSDR-S100の49.9mmよりは遥かに良いかもしれませんが)
・フォーカス音
自らのフォーカス駆動音を拾うため、静かな場所での撮影では多少目立つようです。
(「gugoshot」の名付け親は私です。大変失礼をいたしました・・・)
ズーム付きムービーカメラという性質上、フォーカス調整は結構な頻度で発生
するため、気になる方は気になると思われます。(私は気になりませんが)
小型になればなるほどこの音を吸収するのは難題になると思われますが、
是非次機種では改善にトライして頂ければと願っております。
・メディア
4GB HDDとSDカードスロットのデュアル構成は大変嬉しい組合せです。
4GB SDカードへの対応を実現して頂ければもっと最高でした。
(SDCardAssociationで4GBの扱いが確定されていない為でしょうか)
・総評
唯一、改善を強く要望したい点は「グリップ感」くらいですが、それ以外は概ね
満足度の高い一品でした。モニタアンケート付きで59,800円というのは特別価格
だとは思いますが、正規の価格69,800円でも十分な競争力があるものと思います。
「ムービーデジカメ」という市場には多大な期待を寄せておりますので、
是非ともこの市場を大事に育てていって頂ければ嬉しく存じます。
私も及ばずながらブログを通じてgigastyleの情報をいろいろ取り上げさせて頂きます。
また、拙作サイト「デジモノREVIEW」でもgigashotの話題を集積しておりますので、
http://c-kom.homeip.net/cgi-bin/review/show.cgi?productid=375
宣しければご参考にして頂けますと幸いです。今後とも宣しくお願い申し上げます。
わー、紳士的だ! とっても紳士的 だ! でもこれくらいで
gugoshotの件東芝 gigashot V10 届いたぞプレビュー。気になるアノ点は? を許してもらえると思ったら大間違いだ! (笑)
いいじゃないですかグゴショット、もう愛称にしちゃいましょうよ・・・。
などと思いつつ、おそるおそる送信ボタンを押してみました。
えっ・・・・、改行無視っ??!!!
がーん、これは不意打ちでした。
「長文入れんなやゴルァ」 という意味ですか?(;´д⊂) スミマセン。
ええと、もう文面を考え直すのもアレですので、そのまま送信させて頂きました。
読みにくい場合はこのブログエントリを直接読みに来てくださいませ・・・。改行無視・・・。
2005/12/15 [updated : 2005/12/15 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « MOVIE COWBOY のタイムスタンプ問題とAC3問題について後検証 | ![]() トップに戻る | ![]() ブラザーのHL-5070DN利用から1年半、そういえばトナー交換って・・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(433)
- GSR(305)
- ライブ(76)
- イベント(200)
- コラボカフェ(34)
- VTuber(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(59)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(8)
コメントしましょう