「ミドルショット」の決定版? Caplio R3 が11/11に発売

2005/11/08

■リコー、Caplio R3を11日に発売
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/11/07/2634.html
 
GR DIGITALで世間を騒がせたRICOHですが、今度もまた
 
 注目の一品「Caplio R3」を市場に送り出してきます
 
光学7.1倍ズームに、光学手ぶれ補正という美味しい機能を搭載していながら、
95.0×53.0×26.0 というトンでもない小ささを実現しています。
 
これがどれだけ小さいのかと言いますと、
 
 新iPodを2枚重ねてみてください。それより小さいです。
 
とでも表現すれば良いでしょうか。
 
当然、小ささだけなら Sony の T9、CASIOのS600あたりが別格ですが、
問題はやはりズームなのです。ちょっとした旅行などに出かけると、
光学3倍ズームというのは物足りない 場合が多いのです。
Caplio R3 の7.1倍ズームというのは、非常に魅力的でしょう。
 
以前、私は「ロングショット」というジャンルに注目した記事を書いたことが
あります。DiMAGE Z5 や LUMIX FZ5など、図体はガッシリとしているものの
10倍以上のズームという武器を持ったデジカメが、「デジ一眼の予備軍」
として人気を集めているという印象でした。
 
■2005/02/12 [ロングショット・コンパクトデジカメという市場
ロングショット・コンパクトデジカメという市場]
 
ところが最近、光学3倍ズームのオーソドックス・コンデジでもなく、
上記10倍~12倍ズームの「ロングショット」デジカメでもない、
 
 5倍~7倍ズームの「ミドルショット」が注目を集めて
 
きているような気がします。ちょっとリストアップしてみましょう。
 

RICOH Caplio R37.1倍95.0×53.0×26.0
Panasonic LUMIX FZ26.0倍100.5×63.5×32.9
NIKON COOLPIX S410.0倍111.5×68.5×37.0
NIKON COOLPIX L15.0倍89.5×60.5×47.0
OLYMPUS CAMEDIA C-70Z5.0倍102.0×59.0×42.5
PENTAX Optio 750Z5.0倍100.0×61.5×42.0
PENTAX Optio 5555.0倍100.0×59.0×39.5

これを見ると、数字上 Caplio R3 が如何に飛び抜けた性能であるか
良く判ります。5~6倍ズームのライバル機を蹴散らして、7倍ズームのR3が
一番小型な筐体 をしているのです。これでは発売前から人気を博して当然です。
 
「ロングショット」 は「デジ一眼」の需要と繋がっているのに対して、
この 「ミドルショット」 の領域は、通常のコンパクト・デジカメの拡張版として
位置づけられていると見るべきでしょう。1台で可搬性も、ズームもそれなりに
カバーしてくれるという意味では、まさにオールマイティな一品と言えそうです。
 
このCaplio R3、元々は10/26に発売される予定だったものが、
 
 受注が多すぎて生産が間に合わなかった
 
という景気の良い理由で発売延期していたモノです。果たして発売日に店頭に
並んでいるのかどうか、予約していなかった方は戦々恐々といったところでしょう。
うーん、何だか私も欲しくなってきてしまいました・・・。





2005/11/08 [updated : 2005/11/08 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« はてなリングで「デジモノマニア」を作ってみました

トップに戻る

iPod向け動画変換は「携帯動画変換君」で万事解決か!! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



大規模イベントでのWiFi輻輳問題対策、USB Type-C→microB ケーブルでデジカメの写真をスマホに直接コピー


Nikon 1 NIKKOR VR 70-300mm に専用三脚座とレンズプロテクターを


ニコワン最強(?)レンズ 1 NIKKOR VR 70-300mm 到着、サーキットのお供に


2年以上前の型落ちビデオカメラHC-V720Mを購入。ワイド端28.0mm~は部屋撮りでは嬉しい。


アニメ「SHIROBAKO」15話で宮森あおいが使っていた縦型ビデオカメラは「最期のXacti」?ほか


型落ちビデオカメラを求めて新宿、秋葉原、有楽町ほかをぐるぐるぐるぐる・・


自撮りスティック「MONOPOD」(スマホアダプタセット)をさらにミニ三脚に立てて使う


miniHDMIケーブルを補充・・・時々しか使わないものは失くしやすい


カメラ部とモニタ部が分離する「EXILIM EX-FR10」 バッテリも分離する点に注意


iOS版とAndroid版でアプリの出来がずいぶん違う?! Nikon 1 V3 のWi-Fi機能


Nikon 1 V3 サーキット実戦投入! 高速AF追従連写とWi-Fi連携で機動力を活かせ!


1.7倍テレコン TCON-17X をEverio GZ-HM350に付けてみる。ステップアップリング 37→46→55mm

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks