耐え切れず購入したのは「RD-X5」、一年前のフラッグシップ機
■2005/09/14 [買うべきは「XS57」か「XS46」か、それとも新製品待ちか?!
買うべきは「XS57」か「XS46」か、それとも新製品待ちか?!]
先日のこの記事で、「RD-XS57を見送って、RD-XS46を買おうかな」という
お話をしました。頭の中にあったのは、
「ネットdeダビングは必須、あとはできればW録も欲しい!」
という条件なのですが、この条件を満たす機種には、以下のモノがあります。
RD-XS57、RD-XS37、RD-X5、RD-XS46、RD-XS36、RD-XS53、RD-XS43
数日前まで、私の頭の中では、
X5 という選択肢はスッポリ抜けていました。
何となく「フラッグシップモデル=コストパフォーマンス悪い」という
先入観があったためでしょうか。しかし、店頭をぶらついている間に、
その思いは徐々に変化していきます。
っていうか、RD-XS46なんて何処にも売ってない!
冷静に考えてみると当たり前です。RD-XS46の発売は昨年11月ですから、
現行機種のRD-XS57が叩き売りに遭っている現在、RD-XS46の在庫を持つ量販店など
有るはずがありません。ところがですね、同じく昨年11月発売モデルの
RD-X5のほうは、今も店頭に陳列されているのです。
フラッグシップモデルを消滅させるワケにはいかないという配慮でしょうか。
しかも、X6の登場のウワサを受けて、価格は急落中、ビックカメラでも
店頭表示 88,600円 (税込) - ポイント10%(8,860円) = 実質 79,740円
と、かなりお買い得なになっているのでした。そうなると、
何かもう、X5でもいいか! (←エラそう)
という気分になってきます。
気が付くと私の部屋には3台めのRDとなる X5が鎮座 しているのでありました・・・。
これで RD-X5、RD-H1、そして PC(+VirtualRD) との間で、自由に映像をダビング
できる環境が整ったことになります。環境としてはかなり刺激的です Ψ(`∇´)Ψ
2005/09/17 [updated : 2005/09/17 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 特攻!4GB SDカード - TRANSCENDから9/20発売? | ![]() トップに戻る | ![]() 文字の洪水に流されない - 脳みそを支配するキャッチーなフレーズたち » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(334)
- ライブ(38)
- イベント(121)
- コラボカフェ(24)
- 舞台挨拶(35)
- 先行上映会(18)
- トークショー(13)
- アニメ吐き出しメモ(9)
- GSR(265)
- バンドリ!(24)
- ガールズ&パンツァー(55)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(23)
- コメンタリー上映(4)
- ゲームプレイ日記(26)
- コラム(167)
- ワンフェス(11)
- 岩浪美和(24)
- 大洗(9)
- スタリラ(16)
- 響け!ユーフォニアム(10)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(7)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(22)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(6)
- ウマ娘(6)
- ラブライブ!サンシャイン!!(7)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ゾンビランドサガ(6)
- プリンセス・プリンシパル(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.1659 投稿者 : 三戻 2005年9月18日 10:09
問題はコピーワンスですねぇ
ほんと使えば使うほど迷惑な制限です。
No.1660 投稿者 : HgCdTe 2005年9月18日 14:27
なんか、最近のご購入履歴を拝見すると、妖精さんが
9.1chくらいで飛び回っている様に思われてなりません。
次は、PSPで3D世界に突入でしょうか。。。
No.1661 投稿者 : もちゃ 2005年9月18日 23:38
なんだか凄い環境ですね。
思い立ったら吉日を行動される方ですね。
なんとも羨ましい限りで・・・
それでは、もちゃでした。
No.1662 投稿者 : N 2005年9月19日 00:18
Amazonだと最初から758…ですからねぇ。還元考えると658…もう安過ぎw こんなんで芝採算取れるのかなあ?
No.1663 投稿者 : kazuno 2005年9月19日 01:03
私もRD-H1を持っていたのですが、今日のCKさんの記事に刺激されて、
思わず買っちゃいましたよ。
1年前のフラグシップ機がここまで安くなるとは……
驚きですね。
No.1705 投稿者 : CK 2005年9月26日 21:16
●三戻さん
そうですね。一部では件の総務省発言を受けて地デジのコピワン解除がくる?と囁かれていますが、
私はまだ当分先だと見ています。アナログで数年使い倒せる機種を買うのが正解でしょうね~。
●HgCdTeさん
妖精さんも、夏の間はちょっとヘバっていたようですが、最近は持ち直してきたようです(笑)
PSPはどうにも食指が動きません(´~`) というか、ゲーム関係は楽しむ為の時間を
なかなか作れそうにないというのも、購入に踏み切れない理由になっています。
●もちゃさん
デジモノの購入は「勢い」が重要です( ・ω・)b
ここは試験に出ますので、しっかり覚えておきましょう。(実技試験有)
●Nさん
Amazon安かったですね~。私が見たときには納期1週間~になっていましたので、
せっかちな私は待ちきれずに実店舗に走りました・・・。
●kazunoさん
お買い上げありがとうございます~?(って私が言うな)
私もコストパフォーマンスの良さからRD-H1をプッシュし続けてきましたが、
やはり実際に使ってみるとRD-X5は良いですね~。特にW録は重宝します。
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ
※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう