MP3プレイヤーかさばり事情 - 冬のHDD、夏のシリコン

2005/08/12

私が今、Samsung YP-F1 をメインのMP3プレイヤーとして使用しているのは
以前もご紹介した通り
基本を押さえた小型MP3プレイヤー - Samsung YP-F1 レビュー です。その前は iAUDIO M3 を使用していました。
 
これは M3 → YP-F1 へと 乗り換えた ということでしょうか?
いいえ、違います。これはあくまで、
 
 「乗り換え」ではなく「使い分け」です。
 
私は意識的に、冬はHDDプレイヤー、夏はシリコンプレイヤー、
というように2つのプレイヤーを使い分けているのです。というのも、
 
 HDDプレイヤーは軽装の時、ジャマくささMAX
 
という事情があるためです。機能としては数千曲を放り込めるHDDプレイヤーの
ほうが嬉しいのは当然ですが、いかんせん、その大きさには問題があります。
 
コートやジャケット、スーツにしても上着が当然の冬場には、HDDプレイヤーも
内ポケット などにうまく収納できるのですが、軽装な夏場には
HDDプレイヤーを収めるスペースが無くなってしまいます。
しばらくズボンのポケットに収めて、イヤフォンコードを、
 
 頭から腰までだらーんと垂らしてみましたが、
 
1週間で発狂しました(早っ!)。ただでさえ暑苦しい季節にウザすぎ!
 
という事情があって、夏場だけは小型シリコンタイプと、それに
50cmくらいの短めのイヤフォン をあわせて、胸ポケに入れて使う
というスタイルを定着させました。これならイライラすることはありません。
 
ちょっと音楽好きの方なら、HDDタイプと小型シリコンタイプの
プレイヤーは 両方取り揃えておいて損はありません
TPOに応じた使い分けも、この2種類があれば大体事足ります。
スポーツの時にも音飛びしない、旅行に携行するときもかさばらない、など、
小型シリコンタイプは何かとツブシが利きますので、オススメです( ・∀・)σ





2005/08/12 [updated : 2005/08/12 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« LAN上のPCに録画していくエンコーダ、CANOPUS DNT-888L

トップに戻る

全身ステンレス?! 硬派なキーボードはお値段も半端じゃない! »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



SonyのMD機器出荷が3月で全て終了 - 国内だけで一時代を築いた音楽メディア


第7世代iPod nanoレビュー、第6世代使いにとっての第7世代とは・・・


第7世代iPod nano、まずは写真館から。第6世代とのサイズ比較はこんな感じ


第7世代iPod nanoが到着、したものの母艦PCはどこだっけ状態・・


新iPod nanoが発送完了・・したのは中国のクロネコ? ADSC支店とは?


第7世代iPod nanoを早速注文完了! やはり最大容量は「16GB」までなのか・・・


ZEN style M300、microSDは「別メモリ」 そしてこちらもハングアップ頻発・・・


Creative ZEN style M300 を使ってみる、色々細部にストレスが・・・


ようやく届いたぞ!Creative ZEN M300 16GBホワイト - まずは恒例の写真館から


Creative ZEN style M300 16GBホワイトだけ7月下旬に延期、その他は発送済?


Creative ZEN Style M300 16GB を注文完了! 仕様に「イコライザ」が無い・・・?


第6世代iPod nanoのファームウェア更新 - 嬉しいのは電源OFFより一時停止?

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.1544   投稿者 : zero-52   2005年8月13日 23:33

夏は胸ポケがない服ばかり着てるので、頭から腰までだらーんと垂らしてます。
逆に冬は胸ポケ服の着用率が高いので、だらーんナシです。


No.1554   投稿者 : CK   2005年8月15日 22:40

●zero-52さん
むむ、私とちょうど逆ですね。
腰までだらーんと垂らすのって、何かに引っかかりそうで怖いのですが(・ω・)
(実際、電車の中で近くのヒトのカバンに引っかかったりすることが多くて・・・)


No.1561   投稿者 : zero-52   2005年8月16日 22:22

よく引っ掛かりますよ。
こっちは空いた席に座りたいのに、降りてく人についてくハメに。
いちおう、気をつけてはいるんですけどね。


No.1579   投稿者 : CK   2005年8月25日 07:13

●zero-52さん
やっぱり引っかかりますか(´・ω・`)
気をつけていてもいつの間にか引っかかっていたりするのですよね・・・。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks