ネットワーク障害により一時的に回線変更中(ASAHI-NET → @nifty)
2005/07/21昨日7/20、13:00~24:00頃までにかけて、ネットワーク回線が
断続的に不安定 になり、ここデジ埋の閲覧ができない時間が
少なからず発生してしまいました。感触で言うと、
半日のうち1/3くらいの時間が閲覧不能
といった感じで、かなり酷い状態でした。この間にご来訪いただきました
皆さまにはご迷惑をお掛けして大変申し訳ございませんでした m(_ _)m
回線には ASAHI-NET + Bフレッツ という組み合わせを使っているのですが、
その ASAHI-NET には障害情報が掲載されています。
■ASAHI-NET 「保守・障害情報」
http://asahi-net.jp/support/information.html
発生日時: 7/20 18:00
復旧日時: 7/20 18:20
障害内容: 全国でネットワークが不安定な状態でした
い、いや・・・その・・・たった20分 ですか?(;´Д`) そんなハズは・・・。
夜になっても不安定な状態が続いていましたので、日付が変わる頃から
業を煮やして回線を @nifty + Bフレッツ という構成に変更すると、
不安定な状態はウソのように解消されましたので、今は暫定的に @nifty 経由で
接続して様子を見ている状態です。
何故そんな簡単に回線サービスを変更できるのかと言いますと、
ASAHI-NET と @nifty の両方とも光接続コースで契約
しているという、しょうもないこと を続けているからであります。
光ファイバは1本しかありませんが、PPPoEで接続するISPは選択可能なのです。
元々は@niftyで光接続を始めたのですが、どうにもパフォーマンスに納得がいかず、
お試しでASAHI-NETの光接続を契約してみたところ、すこぶる快適だったため、
そのASAHI-NETでの接続をメインにしたという経緯がありました。
しかし、@niftyのメイルアドレスや個人Webページ領域は消すわけにもいかず、
PHSカードでの接続料も、無制限コースでないと割に合わないため、
結局 @nifty も光接続コースのまま、という何とも勿体無い状態になっています。
しかし、まさかこんなところで、この 余分な課金の産物 に助けてもらうとは・・・。
しばらく様子見のため、回線は@niftyで固定して置くことにいたします。
2005/07/21 [updated : 2005/07/21 23:58]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ケータイでパソコンを遠距離操作できるキット | ![]() トップに戻る | ![]() 100万アクセス大感謝プレゼント、ロト6の抽選1週目です! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.1466 投稿者 : tmo 2005年7月22日 07:43
大阪のASAHI-NET使ってますが
まったくそんなことなかったですけど…
(不安定になってたことすらすらしらねぇ~
鯖は壊れましたけど
No.1471 投稿者 : 匿名 2005年7月23日 23:22
仕事してる人にとっては、予備回線も重要なのかな?
No.1480 投稿者 : CK 2005年7月25日 23:49
●tmoさん
うむむむ、そうでしたか。もしかして私の環境だけだったのでしょうか。
とにかくサーバは元気そうだったのに、ネットが半壊していたものでして 。・゚・(ノД`)・゚・。
tmoさんはサーバご愁傷様です(´・ω・`)
●Anonymous(匿名)さん
予備回線、重要ですね~。
折角アクセスしてくださるお客さまに、不快な思いはさせたくありませんし・・・。
No.1496 投稿者 : jugblog 改め しょま 2005年7月31日 18:46
おひさしぶりです。
相変わらずリッチですねぇ。うらやますぅ。
うちも光にしようかなぁとは思ったんですけど、研究室にいる時間の方が長いんで悩んでます。
No.1530 投稿者 : CK 2005年8月 9日 14:57
●jugblog 改め しょまさん
うーむ、光回線は上り回線の必要性、つまり鯖運用をしているかどうかが決め手で、
普通に使っているぶんには、ADSLのときと変わった感じがしないですねぇ(;´Д`)
逆に、光を引くと「折角光があるんだから自鯖も・・・」という人は多いみたいですが(笑)
というか、しょまさんて、kyamaさんのblogにいらした方・・・今まで気が付きませんでした orz
コメントしましょう