緊急企画「リオワークス訪問」(2) - ATP 2GB SDカード交換
2005/03/06□■□■ 緊急企画「リオワークス訪問」 (1)緊急企画「リオワークス訪問」(1) - ユーガッタメール!/(2)/(3)
緊急企画「リオワークス訪問」(3) - 更に来るぞ大容量SDカード!/(4)
緊急企画「リオワークス訪問」(4) - トラブルはメモリと電源から/(番外編)
リオワークス訪問・番外編 - ボイスレコーダが欲しかったあの日■□■□
リオワークス社の事務所は、秋葉原のLAOXザ・コン館から更に北方向、
TWOTOPが1Fに店舗を構えている「秋葉原HFビル」の6階にあります。
「スミマセン、失礼します~・・・!」
予定の時間になって入り口から声を掛けてみると、
「は~~い」
と奥のほうから返事がありました。奥山社長、推定1人(?)。
後で伺ったことなのですが、秋葉原に「店舗」を構えているワケでは
ないリオワークス社は、土日が定休日 になっているそうで、
私の所為で社長お1人、休日出勤 ですか(;´д⊂)
スミマセン、スミマセン・・・。
早速、インクジェットプリンタで印刷 したデジ埋の名刺を
差し出しつつ、入り口近くの応接スペースに案内していただいて、
それから1時間ちょっとの間、色々なお話を伺いました。
話を時系列順に書き出すと混乱しますので、テーマ別に切り分けて
内容をご紹介します。このエントリでは、例の2GB SDカードについて。
私のほうからは、厚みが問題でLet's noteのSDスロットから抜けなく
なったという あのSDカード をお渡しし、奥山さんからは
交換用に用意して頂いたカードのほうを見せていただきました。
ラベルが微妙に違います。旧カードは 「2GB」 と表記されていたものが、
新カードでは 「2.0GB」 と書かれています。そして肝心の厚みですが・・・
「厚み・・・目で見て判ります?」
判りません(;´Д`) コレもやっぱり厚いですよね? 実際に抜き差し
できるかどうか、対象機器を持って来ていればよかったのですが、
なにせLet's noteは重いため、この日は携行していなかったのです。
「見た目は良く判りませんが、0.1~0.2mm は確実に薄く
なっているハズです。今まで引っかかっていた機器でも、
今度は大丈夫だと思いますよ。」
奥山さんは自信たっぷりに仰いますが、この時点では動作確認をしようにも
実機がありません ので、薄くなったかどうかを確かめようもありません。
結局コトの真偽は、夕方帰宅してLet's noteにこの新カードを突っ込んで
みるまでは確証が無かったのですが、実際に帰宅してから試してみたところ、
全く引っかかることなく抜き差しができるように
なっていました!(=´∇`=) 見た目に全然変わらなく見えても、
0コンマ何ミリの世界でこんなにも変わるのですね~。勉強になりました。
さて、再び事務所でのお話に戻ります。
奥山さんは私の ブログの記事 でATP 2GB SDカードの厚みの件を知ったものの、
当初は具体的な対応を取るべきかどうかについては思案中だったそうです。
スロットに挿したら抜けなくなる、という問題は、カード側とスロット側で
問題の切り分け が付かないというのが困りモノ。事実、リオワークスでは
かなりの機器で抜き差しが問題ないことをテストしていたそうですので、
カードが抜けなくなるという問題が本当に「カードの問題」なのかどうか
確信が持てないというのが正直なお気持ちだったようです。ところが・・・、
「ところが、件のブログを 米国ATPの社長が 見ていましてね」
・・・何ですって?!
今、何とおっしゃいました?!! ∑( ̄□ ̄;)
「米国のATPの社長から連絡が来たんですよ。CKさんのブログの
あのページATP 2GB SDカード奮戦記 - 抜けないってどういうことっ!?を見た、と。日本語まで完全に読んだのかどうかは
判りませんが、写真だけでも大体の状況が掴める内容でしたから。
それで当然、
『オクヤマ、これはどうなってるんだ!』
という流れになりますよね(苦笑)」
本人も知らないウチに 思わぬトコロから目をつけられて、
周りに迷惑を振りまくブログ、それがデジ埋クオリティ・・・ orz
おそらくどなたかATPの社員の方が、偶然か何かで私の記事を見つけて、
それが上役へと順々に伝わっていったのでしょう。
ましてATPのSDカードは日本市場に於いては進出直後の大事な時期に
なりますので、ここでヘンな噂でも立てられたらマズイことに・・・、
という懸念が膨らんだとしても不思議ではありません。
かくして今回のセッティングと相成ったのでありました。交換して頂いた
新しいカードのほうは、上述の通り 問題がすっかり解消して いましたので、
その旨をここでしっかりとご報告しておきたいと思います。私もホクホクです(・▽・)
それにしてもブログというものは、誰が読んでいるか判らないものですね。
元々このブログでは おちゃらけながらも慎重な 書き回しを
心がけているつもりでしたが、今回のATP関連のお話の経緯を伺ったときには、
さすがに 「うは~~・・・」 と驚きと戸惑いが隠せませんでした・・・。
□■□■ 緊急企画「リオワークス訪問」 (1)緊急企画「リオワークス訪問」(1) - ユーガッタメール!/(2)/(3)
緊急企画「リオワークス訪問」(3) - 更に来るぞ大容量SDカード!/(4)
緊急企画「リオワークス訪問」(4) - トラブルはメモリと電源から/(番外編)
リオワークス訪問・番外編 - ボイスレコーダが欲しかったあの日■□■□
2005/03/06 [updated : 2005/03/06 16:40]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 緊急企画「リオワークス訪問」(1) - ユーガッタメール! | ![]() トップに戻る | ![]() 緊急企画「リオワークス訪問」(3) - 更に来るぞ大容量SDカード! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.747 投稿者 : カパカ 2005年3月 7日 13:33
うわぁ~、どこで誰が見てるかわかりませんね!
でも、即、対応とは、立派な対応だと思います。
このブログの影響力の大きさゆえでしょう!
個人的には、写真に写っているLet's noteがうらやましいです。
次に買う時は、Let's noteと決めていますから。
No.752 投稿者 : CK 2005年3月 8日 17:54
●カパカさん
案外と思わぬトコロまで伝わっているものですね~。海外にまで伝わっているとは吃驚でした。
この今回の対応は本当に好感が持てるもので、ATPのユーザ満足度に対する姿勢が垣間見られたような気がします。
Let's noteはシンプル&しっかりで、ヘヴィユーザには特にお勧めですね(・▽・)ノ
No.764 投稿者 : uni 2005年3月12日 07:54
すげー、日本だけではなく海外でもCKさんのBlogは話題ですか!
iPodのアルミケースを製作した人も、海外で製品生産を検討されたなんて逸話がありますが、だれが見てるかわからないものですね。
No.770 投稿者 : CK 2005年3月12日 23:40
●uniさん
おそらくATPの方がgoogleで「ATP」で検索したか何かで、偶然発見したのでしょうね~。
よくよく考えてみると、こちらで海外の草の根メディアを取り上げることはしばしばですので、
どちらも同じようなことをやっているのかもしれません(笑)
そういえば以前、uniさんのところの画像掲示板を出所としたKarmaの妄想バージョンの画像が
海外で「Karma2 ?」みたいに取り上げられていたことがありましたね~(=´∇`=;)
コメントしましょう