ポケベル(Exrouge)の後継が現れない - メディア交換型携プレの憂鬱
2005/01/19ポケベル (Exrouge)、それは黎明期の携プレ市場に燦然と輝く 「金字塔」 でした。
・・・主観アリアリですが、ご容赦ください。
IO-DATAから2001年12月に発売された、MMC/SDカードスロット搭載のMP3プレイヤー
「HyperHyde Exrouge」(通称: ポケベル)は、当時最も認知度の高かった
MPIO AD-DMGシリーズ(通称: 「座布団」)に次いで、国内で人気を博した機種でした。
そのMPIOはスマートメディアスロット搭載の機種だったために失速しましたが、
Exrougeは息の長い商品として人気を保ち続け、その後のiRiverのiFP-1xxシリーズ
(通称: 「カニカマ」)の大攻勢が始まってからも、
旧機種でも唯一「現役」で通る名機
としてポケベルの名が挙げられてきました。それも、発売から丸3年以上
経った今なお、ポケベルを「現役」として愛して止まない方々が多く存在します。
Exrougeの良さを継承した 「後継機」を待ち望む声 も多かったのですが、
中核技術の提供元であったDNA社を失った今、正当な後継機を望むことは難しく
なってきています。また、同じような特徴を持った機種が他社から登場してほしい
という期待も大きいのですが、今のところその気配は見られません。
多くの方々が薄々と気が付いていらっしゃる通りではありますが、
Exrougeの最大の利点は 「メディア交換型」 という特徴でした。そして
おそらくこれこそが、Exrougeの後継機種が登場しない一番の理由でもあります。
携プレメーカの多くがこう思っているに違い有りません。
「もう、メディア交換型の愚は犯すまい」
メディア交換型プレイヤーは、ユーザにとって最もメリットのある形態である一方、
メーカにとっては悪夢のような仕組み なのです。
1つめの欠点は、メディアを大容量のものに交換するだけで「商品としての延命」
が可能になってしまい、その結果、買い替えが促進されない という点です。
メーカはユーザに良い機能を提供しようと努力する一方で、やはりというか何というか、
1つのモノを後生大事に使われてしまっては商売あがったり
だというジレンマが存在します。
2つめの欠点は、汎用メディアを使わざるを得ないために、大容量メディアの販売が
全く 自社の売上にならない という点です。ADTEC、IO-DATAなどは自社で
メディアを販売していますが、ユーザは従順に同メーカを選んでくれるとは限りません。
これは奇しくも、私も含む ポケベルスレ の住人の方々、自らが証明してきてしまった
ことでもあります。発売当初は最大256MBまでのサポートだったExrougeは、
「512MBも使える!」「1GBでも動いた!」「低消費電力のカードがあった!」等々、
メーカの方々が陰でこっそり期待していたであろう、
「物足りないから買い換えよう」という声を打ち消して
きました( ̄▽ ̄;) メーカにとっては複雑な心境だったに違い有りません。
こうした理由により、多くの携プレメーカは「主力機種はメディア交換型にはしない」
という選択を取り続けるようになりました。現在でもメディア交換型を
採用している携プレは、ワリと主流を外れた機種だけのハズです。
今もなお、多くのExrougeユーザが 「予備機」 を求めて店舗を
しらみつぶしに探し回っているとも言われますが、新品の在庫は皆無のようです。
そんな一時代を築いた「ポケベル」ことExrougeにあらためて敬意を表する一方で、
2GBのSDカードが手に入ったら、まずコイツにネジ込んでやろう
とワクワクしている自分がいます(笑)
◆「デジモノREVIEW」で HyperHyde Exrouge をチェック!◆
2005/01/19 [updated : 2005/01/19 18:30]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « BiBio wGate と LinkStation でお手軽快適音楽サーバ! | ![]() トップに戻る | ![]() ただいま feed meter 混乱中。週明けには回復予定とのことです。 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(438)
- GSR(314)
- ライブ(77)
- イベント(203)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(59)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
No.358 投稿者 : ねこはち 2005年1月20日 12:19
DMGユーザーのねこはちです。DMGは外見が高級っぽく、謎の拡張端子があるなど非常に魅力的に見えた機種でした。当時はまだスマメも現役でしたし。しかし無情にも世間はSDカード全盛となりスマメはもはや風前の灯火。せめて256MBが出ていれば・・謎の拡張端子も・・・
No.360 投稿者 : uni 2005年1月20日 22:16
2ch@ポケベルスレでも同じような感じになっていますね。
私もZEN等のHDDプレーヤーを使ってますが、たまにポケベルに戻ると、その小ささと赤い色のキュートさの良さが改めてわかります。
私がポケベルで最も楽しかったのは、そのカスタマイズ性の広さにありました。
液晶デザインをカスタマイズしたり、フリーソフトを試してるときが一番楽しかったなぁ。。(´ー`)
最近ではギガF20の壁紙や、iAUDIOシリーズの起動画面作成など、カスタマイズできる遊びを搭載したプレーヤーもありますが、ポケベルほどに自由度にあふれたプレーヤーはありません。
SD対応機種は数あれど、本当の意味で”後継機種”が出る事は今後も無いんでしょうね。。
>MPIO AD-DMGシリーズ(通称: 「座布団」)
2chでは「はんぺん」とかも言われてましたね。
No.362 投稿者 : zero-52 2005年1月21日 01:57
ポケベルマンセー
私は128や256を差し換えて使ってます。
もちろん、長時間再生SDのコーナーは穴が開くほど読ませていただいてます。
予備機、ほしいですけどたまにオクに出ても強気のスタート価格だったりしますもんね。。
No.366 投稿者 : CK 2005年1月21日 18:40
●ねこはちさん
2001年当時、「MP3プレイヤーといえばMPIO!」というほど全盛でしたよね~。
結局のところスマートメディアは、デジカメの世界でも携プレの世界でも
採用メーカの足を引っ張ってしまったわけですが(;´д⊂)
●uniさん
Exrougeのフリーソフトの豊富さには本当に目を見張るものがありましたね~。
液晶binを作れるようになってからは、まさに良い意味でオモチャと化していました。
フリーソフトの作者様には本当に感謝してもし切れません。m(_ _)m
わたし的に液晶binで一番印象深かったのは玄人志向verですね。IOの機体にそれはないだろうと(笑)
> >MPIO AD-DMGシリーズ(通称: 「座布団」)
> 2chでは「はんぺん」とかも言われてましたね。
うぅ、当時のログが残っていないのでうろ覚えですが、
DMG=ざぶとん、DME=はんぺん・・・ではありませんでしたたっけ?
●zero-52さん
長時間SDのページ、穴が開くほどお読み頂きましてありがとうございます( ̄▽ ̄;)
あのページはもはやExrougeとは関係のないSD図鑑的な参照のされ方をすることが多いです(汗
Exrougeのオークション品は時々見ますが、確かに激安なものは見かけませんね。
希少価値が認知されてしまっているのでしょうねぇ~。
No.6145 投稿者 : 非通知さん 2007年1月 9日 08:34
ポケベル・クイックキャスト・ページャースレ
携帯PHS@2ch掲示板
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1144397567/
1 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/04/07(金) 17:12:47 ID:fVqqn3by0● ?
最大手のNTTドコモが2007年3月31日サービス終了・撤退を発表。
東京テレメッセージからポケベルサービスを引き継いだYOZANは
WIMAXサービスでページャー(ポケベル)を活用・AirBitKeyなど
大風呂敷を広げるものの、今年になってエリア大幅間引き発表。
明るいニュースなんもなし・・・。
でも停波まで使い続ける人のためのスレです。
前スレ:
ポケベル
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1083678678/
他テンプレ等は>>2-12あたり
|
| 中略
|
73 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/20(火) 21:54:13 ID:xNxcEeaX0
NTTドコモは6月20日午前10時から、中村維夫社長を議長として、
都内のホテルで定時株主総会を開催した。
クイックキャストサービスが、2007年3月31日で終了することに関しては、
事業が赤字化していることや、施設の老朽化と維持のために膨大なコストが
かかるため事業継続が困難であることを説明しながら、中村氏は、
「苦渋の決断によるもの。施設が老朽化しているのが最大の原因だが、
同報通知ができる代替サービスを提供できることで、利用者の方々には大変申し訳ないが、サービスを停止する。
十分な衆知期間を設け、所有者の財産権を含めて納得してもらうような形で進めたい」と述べた。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29764.html
74 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 23:49:12 ID:NN1RFZ4a0
>>73
書き方見ると、単純に停波→解約ではなさそうだな。
所有者の財産権ってことは、ポケベルをドコモが買い取ってくれるとかか?
それともFOMAとかくれんのかな。
75 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/21(水) 00:13:00 ID:cxtjPdj80
そういえば共同通信ニュースも6末で終了か・・・
76 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 11:08:49 ID:y0vC9kKX0
>>75
共同じゃなくて、時事通信だろ??
77 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 11:26:03 ID:pLWZFonv0
02DO失効しちまった…orz
78 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 17:29:44 ID:GQuqiojB0
ゼロニードについても財産権を補償してください。
79 名前:非通知さん[jj] 投稿日:2006/06/23(金) 03:15:14 ID:k+fEnK/j0
>>74
FOMAの下位規格で(基地局・電波周波数の吸収統合)
音声通話不可・呼び出しと文字メッセージ受信のみの
サービスに継続するってことじゃ・・???
それならゼロニードも端末無料交換で移行に応じてホスィ・・・
80 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/23(金) 16:01:03 ID:E/U/kbVt0
>>79
ゼロニード以外では端末無料交換やってるのですか?
81 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 17:02:42 ID:lzbsUrSD0
>>80
自治体相手にはやるだろうな。
82 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/23(金) 19:01:47 ID:bw82JT0J0
個人は切り捨てられるの?
総務省や消費者センターに相談してみるかな。
83 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/24(土) 01:15:12 ID:CQmJyApL0
取りあえず消費者センターに相談してみよか
84 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 04:05:28 ID:A1k0uu380
受信専用無音声形FOMAでも出す気かな・・
85 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 10:21:38 ID:iPOr+xpB0
電話機一台の開発費考えたら、電話機配っちゃった方が安上がりな気がするがな。
86 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/24(土) 18:44:52 ID:A1k0uu380
情報の送信が物理的に出来ない端末が必要なのですが…
87 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/24(土) 23:16:44 ID:mwNUX8nw0
ビルの中でも地下鉄でも使えるもので
電波を発しないもので
当然電話から呼び出せるものでないとねぇ・・・
88 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/25(日) 13:42:29 ID:RN8fNwAC0
東京都内だけのユーザーならYOZANに丸投げしちゃった方がいい気がする。
いつ倒産するかわかんないけど。
89 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/26(月) 21:39:10 ID:U/YTZssK0
東京テレメッセージが、群馬で使える事に驚いた・・・
90 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/06/30(金) 08:58:54 ID:AVEJIN0j0
ところで、Qメール使ってた人います?
91 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 22:43:33 ID:oggu7YX90
qmailはポケベルとあまり関係ないと思うのですが・・・
今考えると気が遠くなりそうな作業。
sendmailなんてのも有った記憶がある。
92 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/06/30(金) 22:49:22 ID:oggu7YX90
そう言えば、TLM栃木でも使えました。
DoCoMoのポケベルも、埼玉に設定して余裕で栃木で通じてしまった。
さすがポケベル・・・
出力が凄まじい。
93 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 01:10:07 ID:08SoWRIA0
携帯電話にポケベル機能を内蔵させておけば良かったのに。
数百円のオプション料金を払うだけでポケベル用の番号とメールアドレス
が付けられて、圏外や電池切れのときでも着信やメール、新しい留守電が
入った事を知らせてくれるとか、無料でニュースや災害情報を流してくれるとか、
そういったサービスをやってくれれば良かったのに。
94 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 07:55:10 ID:74qXeLYu0
昔そのような機種有りましたね。
ポケベル内蔵のPHSなんかも。
いずれにせよ古い話だが
95 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 21:45:01 ID:oXViK3b50
>>91
いやw違う違う
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2
96 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/01(土) 23:11:17 ID:kCuY1z0C0
そっちのQメールでしたか・・・
ちなみに私の場合、エリア外でしたので当然持ってませんでしたが
テレメッセージの方が広範囲で繋がるけど、テレターミナルの方は送信も出来る
利点があって良いかも知れない。しかし懐かしいお話・・・
それこそ関係ないけど、「パーワーアステル」というCMを思い出してしまった。
そーいえば、ポケベル内蔵のPHSってアステルだった様な・・・んでもって携帯がIDOだった気が・・・
97 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 03:00:16 ID:HxN10Key0
Paldio P×P(ピーバイピー)もポケベル内蔵。パナソニック製。
98 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 06:38:42 ID:6uLNI2Nw0
Qメールはポケベル本体から送信できると書いてあるんですが
その際の料金とか使い勝手ってどうなんだろうと思って。
とても便利そうなのにちっとも売れなかったのは、やっぱり
PHSの時代が来たからなんでしょうか。
99 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 09:43:10 ID:/VYj9+va0
エリアの問題かと思われる。
100 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/02(日) 19:24:27 ID:Dh05vDn00
>>96
知っててぼけてるくせに白々しいw
101 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 01:52:25 ID:B3mzqUb30
結局、ドコモ九州の連中は、強制解約でも泣き寝入り?
苦情が少なければ、いくらドコモ側の呼出し履歴が消えていたのが解約の原因
だったとしても、もみ消して終わっちゃうんだろうね。
102 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 02:00:31 ID:B3mzqUb30
ところでQメールって何ですか?
Qコールなら知ってる(使ってる)のですが。
103 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/03(月) 21:00:06 ID:7VBX7ycT0
>>102
>>95
104 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/07/06(木) 21:43:07 ID:5EmbyYYR0
AirBitKeyはどうなった?7月だぞ。
105 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 23:06:38 ID:fcKtIuz+0
ポケベル内蔵のPHS
アステルはベルピッチだよ
106 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/09(日) 12:10:40 ID:gyynMtPC0
昔、女の子の間だけで、ポケベルをアソコに入れて遊ぶのが流行ったよね。
持ち物検査の時とか、見つかっちゃマズイ時に隠す事もあったけど、
やっぱ女友達同士でアソコに入れあって、大事な人に会うときに
お互い空ベルを送りあって緊張感と快感を同時体験するスリルが
何とも言えないほど楽しかった。
相手が先生にレポートを提出しに行ってる時とかに空ベル送ったりしてね。
もう一度あの頃の時代に戻りたい。
107 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/14(金) 06:29:27 ID:N6wCBtZY0
108 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/20(木) 01:34:39 ID:dB20OASW0
保守
109 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 22:05:11 ID:knEJZu8P0
110 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 05:17:27 ID:fDc6x0FB0
111 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/08/01(火) 20:44:42 ID:m2zhUI5+0
広末が可愛くてポケベル契約した漏れは一体・・・?
112 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 22:54:29 ID:89AfWsbT0
AirBitkeyはいつ発売するの?
113 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 14:36:43 ID:MIbYFc8i0
114 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/14(月) 16:30:07 ID:UUk35mui0
YOZAN 新事業計画発表。
http://www.yozan.co.jp/mtupload/upfile_2006_0810_203759.pdf
2007年3月から、大阪エリアにてマジックメールサービスを開始。
AirBitKeyは、機能、サイズ等を含めて見直し中であり、来年度サービス開始予定。
首都圏ページャ基地局7局設置→サービスエリア充実(2006年11月)
現在首都圏のマジックメール基地局は16局なので、11月から23局になる模様。
115 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/22(火) 20:41:01 ID:IBN7SbA+0
116 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 21:32:01 ID:KK2bQrIm0
転勤で沖縄来て3ヶ月前に沖縄テレメ契約したけど沖縄は当面停波することもなさげ
話してみると維持費もさほどかかってないらしく生かさず殺さずで行くような感じのようだ
ちなみにカタログも無ければライターも紛失したらしく(ぉぃ)登録済み黒ロム販売しかできないそうだ
117 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/08/27(日) 22:35:11 ID:RyIMh8kO0
ソフトバンクのプリペイドの方が便利になってしまったな
118 名前:非通知[sage] 投稿日:2006/08/28(月) 17:59:59 ID:T1S8Bewf0
パルフィーV!
119 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/08/29(火) 15:22:21 ID:qliB8tKlO
停波までインフォネクストB55を引っ張り続ける予定の漏れがやって来ましたよ
…ってか、修理預かりが1ヶ月掛かるってどういう事なんだ
('A`)
>>114
本当に関西進出出来るのかと小一時間(ry<鷹山
120 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 20:31:06 ID:PLu65H9X0
121 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/09/12(火) 20:18:41 ID:wITNhlZt0
重要なお知らせ : クイックキャスト サービス終了のお知らせ | お知らせ | NTTドコモ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/050425_00.html
残り半年…。
122 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/12(火) 20:49:05 ID:xB6r1p300
結局巻き取りはないのかね。
123 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/09/13(水) 03:15:29 ID:QsSnySb90
ほったらかしかよ(´・ω・`)ショボーン
124 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 12:02:39 ID:KK0ls5qt0
>>122
無いらしいよ
知り合いに微妙にドコモの中の人居るけど、「無い」と内部文書回ってるらしいから
125 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/13(水) 20:43:56 ID:d+6WDOh40
>116
固定料金制で、Webページからのメッセージ送信可能…か。
ココのサービスエリアって、沖縄本島のみ?
126 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 13:51:01 ID:ff0esi390
保守
127 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/09/27(水) 02:46:04 ID:e5V2MC5x0
あげ
128 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/09/30(土) 09:40:26 ID:CdIME5gK0
ドコモからメッセージ届いた人
(´・ω・‘)ノシ
129 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 15:56:55 ID:NjL8rk3Y0
とっくに強制解除食らったからなにもなし…。
文句言ってもだめなんだもんな。くそだ。
130 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/03(火) 03:05:45 ID:RmSX+KKj0
動き無いね(´・ω・`)ショボーン
131 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/03(火) 04:20:04 ID:T9KGtZJsO
http://i2ch.net/x/VSn50.lS!mail=sage&skin=0-5-a-_-X-S/i
132 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/09(月) 18:46:23 ID:hF42a2t70
保守
133 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/11(水) 11:14:51 ID:O2HUmxXz0
クイックキャストサービス終了のお知らせ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/061011_00.html
サービス終了日 2007年3月31日(土曜)
134 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/14(土) 02:32:22 ID:F5dWt7pPO
http://c-docomo.2ch.net/test/-/phs/1129442259/i>>915>>918
135 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/15(日) 17:25:13 ID:BCyuhm/f0
>122
PHSは巻き取りで\20k引きでFOMAやってるってのに
PHSよりも長く使ってるのになぁ
136 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 20:12:35 ID:enHFDYMb0
>>135
巻取りと言うかそれ以前に停波する前に
代用サービスを用意すると言う話はどうなったんだ?
というか受付終了時にそんな説明(言い訳?)してたよね
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23630.html
「鉄道機関で利用される電光掲示板などでも導入されているが、同社では今後、
DoPaのパケット通信を利用した代替サービスを開発していく予定」
137 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 20:23:22 ID:oTK4BuAQ0
掲示板とかはね。
一般人は既に何らかの携帯機器を有しているか、
代替できる機器がない(無料で使える電話など用意できない)ので提供できないと…。
138 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 21:02:03 ID:nelvyiCl0
>>136
ttp://www.docomo.biz/html/product/dopa/qc/index.html
139 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 22:39:40 ID:zcOynGhkO
クレームがあまりなかったから、巻き取りなしで押しきろうとしてるんだろ。
今からでも総務省に相談したほうがいいかな?
140 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 22:58:34 ID:oTK4BuAQ0
相談するなら国民生活センターでないかい?
テレメが廃業するときは希望者をドコモへ紹介したわけで、
当然yozanへの移管をドコモショップで受け付けるべきと思う。
141 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 03:24:20 ID:zYD7SCYm0
>>138
これと同じ仕組みを使ってサービスを行い
02DOサービスに対応した機器へ交換して欲しい
(DoPa方式でFOMA網を使うなら全国で使える?)
142 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 00:30:34 ID:vxLt77lg0
>>140
鷹山が全国サービスだったら、そう言うシナリオも有ったけどな。
鷹山自体、やる気無し男君だからなw。
143 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/17(火) 18:55:21 ID:2EVFkdqgO
どこかでベル 手にいれることできないかな?
仕事で半年近く携帯の電波が全く届かない現場に出張になってさ。
マジ 最悪。
144 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/17(火) 19:21:46 ID:AoIFKKXa0
>>143
そんな場所はドコモのベル以外カバーしてないよ。
そのドコモが来年3月停波なんだから。
おとなしくイリジウムページャーかワイドスター申し込め。
145 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/19(木) 03:58:38 ID:zlENJzOmO
ヤフオクで契約中のドコモのベル売りに出てたよ。
けど契約中だとゼロニードだとしてもまずいんじゃないかい?
146 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/20(金) 04:51:40 ID:2LNU+ihM0
ヤフオクのみてきたよ。
今時、契約してるやつがいたなんて驚き。
143 買ったら?
147 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/22(日) 16:58:04 ID:8g2Lf49y0
020-4152-6263
俺のポケベル番号
彼女募集中
148 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 02:49:50 ID:JII0lqCF0
ワイドスター
ttp://www.docomo.biz/html/rate/index.html
Iridium Satellite - Send a Satellite Message
ttp://messaging.iridium.com/
149 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/30(月) 04:08:52 ID:Bm8OzXe60
150 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/30(月) 04:12:42 ID:Bm8OzXe60
○ポケベル&初期の携帯電話について語ろう○
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1087243959/
151 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/10/30(月) 04:17:55 ID:cG74XEmf0
ワイドスターの衛星サービス破綻してませんか。
152 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/30(月) 21:43:34 ID:8+yOmt3V0
>>151 法人の災害用時の連絡手段に導入されている
153 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/04(土) 19:36:48 ID:CRTPhDmC0
YOZANのゼロプランが今月末で新規契約終了だそうです。
『ゼロプラン』新規申込み終了のお知らせ
この度、弊社では、マジックメール(ポケットベル)サービスの発信課金契約の料金メニューのうち『ゼロプラン』について、
平成18年11月30日(木)をもちまして新規申込みの受付を終了いたします。
http://www.yozan.co.jp/multicast/magicmail/detail/061101.html
154 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/05(日) 01:38:32 ID:CZQakvdE0
停波了解確認の電話きた
155 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/07(火) 21:09:34 ID:isykqvtrP
マジックメールを今から契約したいんだが、端末がどこにも売ってない。
どうすりゃいいかな。
156 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 11:10:48 ID:5fODIksD0
YOZANのサービスショップはないから直販しかないんじゃ?
157 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 11:13:55 ID:Yef6Yu3HP
>>156
thanx
直販ってお客様センターに電話するってことか・・・。
158 名前:普通ネクスト契約者[] 投稿日:2006/11/08(水) 14:16:04 ID:OtIlsCwnO
久しぶりに実家に帰って来たら、最近ドコモからの委託担当者が家庭訪問に来てたらしい!!
家族が留守にしてた時にやって来たらしく、不在案内書とサービス終了の
DMがポストに入ってたそうです。最近ちょくちょくサービス終了の承諾書が
入ったDMや実家の留守電に連絡くれ云々のメッセージが入っていたようだが、
普段あまり実家には帰ってなく、承諾書の返事も全く出さず、センターにも
一回も電話しなかったので、事実上の放置をしてたら、
とうとう家庭訪問攻撃に出たようです。
ドコモ関係者の家庭訪問は最近ではPHSのきゃらメール終了のとき以来です。(w
家庭訪問攻撃するのは、普通ネクストサービス契約者のところにだけなのか、
ゼロニード契約者で連絡先が判っている人のところも含めてなのかは
契約地域によっても対応とかが違うでしょうからまったく謎ですが、
皆さんのところにはドコモ関係者の家庭訪問って、もう来襲してきましたか!?
159 名前:ゼロニード契約者 [sage] 投稿日:2006/11/10(金) 03:21:47 ID:H9CRc5gK0
>>158
来年4月以降も
このまま基本料0円のままで
代替サービスに移行してホスィっすよね orz・・・
160 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/11/11(土) 08:54:52 ID:SWrL9E6p0
ゼロニードは放置プレイってことでおk?
161 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/11(土) 13:39:39 ID:9fh1/u9Z0
おけ!
162 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 03:12:30 ID:LCHzJexz0
いやだyo。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
163 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 02:33:25 ID:LdhZ3fuB0
164 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/16(木) 19:54:26 ID:t0WLb4ev0
なんか言え
165 名前:非通知さん[sageやだ] 投稿日:2006/11/17(金) 11:30:17 ID:9ciNc9c30
166 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 01:51:31 ID:d1Kq6k++0
ぬるぽ
167 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 02:13:45 ID:gf2Gs/y60
アンテナ保守電波発信
168 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/11/18(土) 21:01:44 ID:SqtZzjwv0
実家に配達証明キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
169 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/11/18(土) 22:19:35 ID:CwYjeLlD0
停波なんて知らん。連絡できるもんならして見ろ。損害賠償させてやる。
02は誰に売ったかも記録ないんだぞ。02持ってるやつ、絶対に連絡するな。
損害の証拠、残しとけよ。
170 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 23:20:18 ID:OVJhmSHv0
ポケベル設備撤去工事の話が出てきましたな。。。
いよいよか。。。
171 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 14:32:16 ID:ZutquGfy0
>>168
え配達証明で?( ゚д゚)
これからドコモなら受け取り拒否だ
172 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 23:22:33 ID:PjVwFcKfO
ドコモ本当に代行手段を出さずに
このまま終了するつもりなのかな?
総務省に文句を言いたいのだが
どこの窓口か知っている人はいませんか?
もしご存じならば教えて欲しいです
173 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/27(月) 23:37:45 ID:5FF8s9qZ0
何度か言ってるけどそーゆーのは国民生活センターに相談してね。
174 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/11/29(水) 01:58:54 ID:X9oBACyd0
電気通信消費者相談センター 03-5253-5900
175 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/11/30(木) 10:18:33 ID:FkW1OkTO0
個人向け緊急地震速報の配信サービスを始めれば復活出来る。
ケータイメールでは、速報性、同報性で使い物にならない。
176 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/12/01(金) 00:50:46 ID:7oA9T9Ln0
ユニバーサル対象外だって。
177 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/04(月) 02:32:32 ID:uSoEBMFE0
178 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/06(水) 23:58:46 ID:3sXHsKwC0
3730 02(030103
179 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/07(木) 00:03:31 ID:gPB3ld0W0
>>172
.....で、総務省は何て言ってました?
180 名前:非通知さん[ ] 投稿日:2006/12/19(火) 18:51:58 ID:sK6rHQHa0
うちも、02DO だけど本日、配達証明で召集令状が到着。
けど、不在だったので、不在票のみで明日、受け取り予定 age
181 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 23:34:24 ID:AV+iUkEW0
何で住所知ってんだ?
182 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 00:06:27 ID:s8RgX7290
>>181
プリペイド携帯の犯罪利用云々で、警察庁や総務省から
契約時の身元確認の強化を求められて以降、02DO契約も
それに準じた加入手続処理をする様になった。
ゆえに、ある時期以降の02DO契約者はドコモ側で連絡先は
把握できてるよ。
183 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 00:40:06 ID:LB/VVDltO
>>180
どのような内容でしたか?住所登録していないのでうちには届かない…
184 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 00:52:14 ID:Denppydu0
ドコモショップで契約すると本名も登録できるし、有料番組とかで登録が必要な場合もあったし…
185 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:48:39 ID:PdRe7t6E0
02DOうちまだだよ関西
186 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/22(金) 11:07:05 ID:L9VRQJVr0
さて、あと3ヶ月チョイ
余ってる未使用電池(PR2330)の使い道はあるのか?
187 名前:非通知さん[] 投稿日:2006/12/24(日) 22:21:20 ID:51kGQBRz0
>>186
>
> 余ってる未使用電池(PR2330)の使い道はあるのか?
要らなくなったのを、目覚まし時計として使っています。
バイブアラームが使えて便利。
ただし、番号を抜いた物の中には使えないがあり。
(インフォネクストB15)
188 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/26(火) 07:20:06 ID:q2R5yq/10
あー、うちも目覚まし時計として大活躍してる。
インフォチャネルを受信したかったから、N57とB56とB55を持っているけど、
終わりが来る事がわかっていたら、単四が使えるA17かD17を買ったのに。
特にN57は、アラームを30件登録できるから便利だ。
PR2330って、うちの近所じゃ見掛けなくなっちゃってさ。
何処かへ行く度に電池コーナーを覗いて、あれば買い足している。
仕事が忙しくて、YOZANのゼロプランに入りそこなった。
とうとうベルともお別れか。寂しいのぅ。
189 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/01/02(火) 02:02:21 ID:7ZGSqJESO
12月30日に名古屋から新大阪まで新幹線に乗車した際、ドコデモマルチのエリア設定を
“愛知”にしたままで、なぜか京都でも新大阪でも圏内表示を表すアンテナマークが
出たままになっていました。新大阪の在来線ホームに移動するとマークは消えましたが、
これって愛知のポケベル基地局の電波が、京都や大阪まで届いていたのでしょうか?
以前に近鉄で名古屋から大阪に移動した際は、エリア設定を愛知にしていても、
三重県内で表示は消えましたが、もし本当に届いていたならば、やっぱりポケベルの電波は
かなり強力だったんだと痛感した、サービス終了3ヶ月前の出来事でした。
皆さんの中で、設定したエリアの隣接県以遠の地域で、アンテナマークが出てた
経験をお持ちの方はいらっしゃいますか?
ちなみに使用機種はN57です。
190 名前:非通知さん[] 投稿日:2007/01/02(火) 10:19:53 ID:SEKJJDVb0
東京の設定のままで群馬の伊香保でアンテナマーク出てました。
(機種N57)
北海道に住んでたときは便利だった。車で数百キロ移動しても
エリア切り替えの必要が無かったので。
191 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/01/05(金) 03:22:45 ID:S0HVCZXE0
192 名前:180です[] 投稿日:2007/01/08(月) 00:01:55 ID:MLeT0RJx0
ホスト規制がかかってて書き込みができませんでしたが、召集令状は、
やっぱり、利用意志の確認でした。
x月x日で解約する とか、選んでドコモへ返信するもの。
コメントしましょう