BiBio wGate と LinkStation でお手軽快適音楽サーバ!

2005/01/18

デジモノバイヤー3精神、復唱!
 
 一、「欲しければ買う」
 ニ、「すぐ買う」
 三、「振り向かない」
 
よ~ぅし!
 
特に「ニ、」は難しい! 身についていない方は 実践あるのみ!
というわけで、昨日の今日ではありますが、LinkStationを購入しました(早っ!)
 
どうせ音楽サーバ用ですから、200GBも300GBも要らないということで、
一番安い HD-120LAN (店頭価格20,800円) でも十分かなと思っていたのですが、
隣にあった HD-H120LAN (店頭価格24,800円) のプリントサーバ機能という文字に
惹かれてしまい、同容量でありながら1つランク上のそれを購入してしまいました。
 
さてそのHD-H120LANを早速試してみることにします。
中身を見てみると思ったより大柄でズッシリとしている印象がありますが、
筐体の中にはファンだけでなく電源も内蔵されているのがその理由です。
外側に出ているコンセントはACアダプタではなく、普通のコンセントになります。
 
設定は説明書に従って専用ツールを使えば1分で終了、しかしその設定後に
 
 生粋のデジモノマニアが、手動でIPアドレスを振り直す
 
のはお約束といったところでしょう。共有名もモチロン振り直します。
 
それが終わったら、iAUDIO M3 をPCに接続して、既に「ベスト集」型に作られて
いるフォルダ構成とその中のMP3を LinkStation の中に 一斉に流し込みます
こういうことが簡単にできるのが著作権にうるさくない iAUDIO M3 の良いところです。
間に無線LANが入っていることもあって10GB強のデータコピーに1時間以上
掛かっていたのですが、移行作業は完全に手ぶらのまま完了しました。
 
これで普段聞いているM3のライブラリを、wGateを使って
部屋のミニコンポから流す という環境が出来上がりました。
 
 正直、これはかなり感動モノです!
 
PCから操作して流すのとはワケが違います。ベッドで寝転がりながら リモコンで
再生操作するという家電スタイルで、数千曲のマイ・ライブラリを自由に再生できるのです。
現状のwGateは機能も弱くクセもあるため、マニアが上手く環境を作ってあげないと
なかなか快適な環境にはならないかもしれませんが(「ベスト集」型フォルダ設計 等)、
この 「ストレージ+家電インタフェース」 という組み合わせはとても
ワクワクする未来を垣間見させてくれます。今後の進化にも期待したいところです。
 
最後にLinkStationについても少しだけ。この記事が詳しいのでご参考まで。
 
■第58回:モデル追加されたメルコ LinkStation
 静音化対策&機能追加でリベンジなるか?
 http://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/3082.html
 
LinkStationは初期型のファンが異常にうるさかったという話を聞きますが、
最近のものは静音性も若干意識されているようです。良く聞くと「フヴ~」
という一定の稼動音が聞こえますので、深夜などには気になるかもしれません。
(私はもともと常時稼動サーバ3台に囲まれて生きているので何とも・・・笑)
上記記事のとおり、静音性をより意識するならHシリーズがベターかもしれません。
 
それから、LinkStationのユーザ管理は簡易的なものです。上記記事にもあるとおり
ユーザとグループ、それらと共有名との関係付けをすることができますが、
Windowsサーバのようにファイルごとの「読み取りのみ」「書き込み可」「作成者」
などの情報が継承されるようなカンペキな管理は望めませんので、企業で使いたいという方は、
上記の記事を参照しつつ、そのレベルで用途に合うかどうか確かめたほうが良いでしょう。




2005/01/18 [updated : 2005/01/18 10:57]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 何だか急にNASが欲しくなってきた!

トップに戻る

ポケベル(Exrouge)の後継が現れない - メディア交換型携プレの憂鬱 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



雷で故障した BiBio wGate が修理復活! そのほかwGateに関するアレコレ。


雷による瞬断で BiBio wGate と RD-H1 がご臨終?!


Amazonにも楽天にもない・・・?! 2台目の BiBio wGate を購入


BiBio wGate、BiBio Jukebox に「PodCasting対応ファーム」が登場


BiBio wGate のプレイリスト認識仕様 - フォルダ指定編


BiBio wGate ランダム再生しっぱなし生活


BiBioのサイトで、スタパ斉藤さんの射程圏内に?!


BiBio wGateに新ファーム! プレイリストとランダム再生キター!


BiBio wGate のためのローカルラジオ・セッティング - SHOUTcast編


BiBio wGate のための Icecast2 セッティングにはまる・・・


BiBio wGateに必要なのはアンプだけ、ONKYO A-905TX(S)


そろそろ BiBio wGate の昔話を始めようか? - 機能要望編

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.344   投稿者 : ねこはち   2005年1月18日 12:13

へたれデジバイヤーである私の場合、その4に”安ければとりあえず買う”というのがあります。
それにしても年始から飛ばしますね。


No.346   投稿者 : なおき   2005年1月18日 14:01

はじめまして。いつも楽しみに読んでいます。

ここでみて、私も暮れに BiBio wGate を購入し、Vine3.1マシンに160GB増設してSambaで音楽サーバにしました。で、喜んでいたら知人に「iPodを接続したほうが楽じゃないの?」と言われ、、、確かにそうかも。でもケーブルをパケットで音楽が走ると言う男のロマンがあります。

iAudio M3 40GB も持っているのですが、ぜひ換装の記事がみたいです(増やしたい)。また他にもがんばって買い捲ってください。


No.354   投稿者 : CK   2005年1月19日 23:47

●ねこはちさん
年始から飛ばします(`・ω・´) スタートダッシュが重要だと仰木監督も仰っていました(?)
そういえば3精神とは別に、以前から
「安いから買うのか? いや、欲しいから買うのだ」
という格言も考えてあったのですが如何でしょう?(汗

●なおきさん
はじめましてこんにちは~。wGateの数少ないお仲間がいらして嬉しいです( ̄▽ ̄;)ノ
私もたまにM3をコンポに繋いで聴いていたりしましたが、やはりwGateとは全く違いますよ~。
何といっても俗に言う「10フィートUI」、つまり数メートル離れた位置からリモコンで
フル操作できることが快適家電としての「第一歩」ですので、wGateのほうがやはり上です。

これは空想ですが、M3の別売りキットとして、リモコンの液晶を5倍くらいに大きくした液晶モニタと
リモコン受信部のセットが発売されれば、wGateより有能?な「M3遠隔操作キット」になるのですけどね~。
iPodにはこんなリモコンキットも出ましたが、やはり遠くから見える表示部は用意されていないようです。


No.355   投稿者 : なおき   2005年1月20日 09:27

なるほど。リモコンですかあ。私は枕元オーディオとして使用しているので、枕もとにCDケースが産卵せずにすむのは良いのだけど、手は届くしなあ、というところです。それよりも一回演奏して終了というのがないので、おちおちねむれません。。。ちょっとそこだけはなんとかしてほしい。繰り返し演奏モードと自動終了モードが欲しいです。


No.356   投稿者 : CK   2005年1月20日 11:13

●なおきさん
なるほど、手元で操作できる環境を前提に置くと、iPodやM3をそのまま繋げるのと同じになりますね。
その場合むしろ機能や操作が洗練されているぶんだけ、wGateよりもiPodやM3に分があるかもしれません(;´Д`)
wGateはまず「魅力を伝える」という意味で初代機としての役割は果たしていると思います。
次はオーディオ機器として「ちゃんと洗練された2代目を出す」というのが課題になりそうですね。
99曲制限の解除、プレイリスト対応、シャッフル/ランダム、リピートON/OFF、スリープ、などなど・・・。
やるべきことはいっぱいありそうです。



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks