WinXP上でなぜかMule for Win32がパニック状態に!
2004/10/31突然のことで何がなにやらさっぱりですが、キューブPCのトラブルに続いて
今度は愛用しているMuleエディタにも災厄が降りかかってきました。
今日になってから何故か、
(filename) changed on disk; really edit the buffer?
(編集中にディスク上のファイルが変更されちゃってるけどいいの?)
という警告が
セーブを叩くごとに毎回出てきてしまう
という非常に不可解な出来事に襲われてしまったのです。WinXPを使っていた
Let's note R1とY2で同じ症状が起こり、Win2000を使っていたPCのほうでは
今までどおり普通にMuleが使えているというのも、また不思議な現象です。
上記のような症状は、PCの時刻設定がズレているときに良く起こるのですが、
確かめてみてもおかしなところはありません。本当に困ったものです。
というわけでこの記事は急遽、xyzzy を使って書かれています。
いっそコレを機に xyzzy に慣れてしまったほうが良いのかもしれません(´・ω・`)
2004/10/31 [updated : 2004/10/31 18:27]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ゲーム用キューブが disk error で沈没・・・ | ![]() トップに戻る | ![]() 報道メディアから「対話メディア」への重心移動 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(401)
- GSR(290)
- ウマ娘(36)
- ライブ(54)
- イベント(165)
- コラボカフェ(29)
- 舞台挨拶(41)
- 先行上映会(19)
- トークショー(18)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(44)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(50)
- ゾンビランドサガ(8)
- プリンセス・プリンシパル(15)
- スタリラ(27)
- コラム(168)
- ゲームプレイ日記(59)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(6)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(11)
- リズと青い鳥(8)
- RAISE A SUILEN(9)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
ブログ内検索
▼ コメント ▼
ご自由にコメントください(=゜ω゜)ノ※管理人は多忙のためお返事はほとんどできません(スミマセン)。
スパムおよび本文と無関係なコメントは削除対象になる可能性があります。
コメントしましょう