ビクターのMPEG-2カメラの詳細発表。予想外だったのは・・・
2004/09/14ビクター、1インチHDD/SDカード記録のMPEG-2カメラ
-4GB MicrodriveやDVDオーサリングソフトが付属
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/victor.htm
ティザー広告は1ヶ月も引っ張れませんと公言してから1ヶ月、
やっぱり実際に発表日になる頃には あくびも出尽くした という、
・・・すみません、楽しみにしていたんですってば(;´Д`)ノ
予告どおり今日(9/14)、遂に仕様が発表されたワケですが、そこで驚きの情報が!
・・・・・思ったより高価なモノでした。(遠い目)
店頭予想価格は13万~14万円とのこと。確かに4GBのマイクロドライブ
付属(相場5万円)ということもあって、5桁には収まらないだろうなぁという予感は
あったのですが、せめて10万ちょい程度まで頑張ってくれれば・・・。
製品の仕様は概ね満足感の高いモノで、CF,SDのツインスロット、光学10倍ズーム、
MPEG-2は最高画質CBR 9Mbps、標準VBR 4.5Mbpsなど4モード、もちろん映像を
PCで自由に鑑賞・編集することが可能。電子手ぶれ補正もあります。
なお、付属のバッテリパックでは1時間の連続撮影で切れてしまいます。
肩掛け型の外付けバッテリ(5時間,7時間)も別売りされていますが、
そうすると今度はメディアを数時間ぶん揃えないといけないワケで、やはり
狙った瞬間だけを撮る「ムービー・スナップ」として使うほうが良いでしょう。
さて、ワザと同じ日を狙ったのか、ペンタックスからこんな機種も出ました。
ペンタックス、ガングリップタイプのMPEG-4カメラ
-光学10倍ズーム、有効400万画素CCD搭載
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040914/pentax.htm
こちらはMPEG4カメラ。対応メディアはSDカードのみ、予想価格は6万円
と、むしろXacti C1/C4の対抗機として注目でしょう。筐体が大きくてズームが
10倍になったXacti C1だと考えると良いかもしれません。
2004/09/14 [updated : 2004/09/14 15:26]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « にわか週末プログラマ、書き慣れないPerlを書く | ![]() トップに戻る | ![]() デジモノREVIEW - デジモノ・トラックバックセンターのご案内 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(48)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう