Doblogのレスポンス向上要望、かなり切実です。
2004/07/05TypePad Japan上に「デジ埋」のミラーを作る計画は着々と進行しています。
AUTHOR: ****
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
ALLOW PING: 0
CONVERT BREAKS: __default__
PRIMARY CATEGORY: ********
CATEGORY: ********
TITLE: ********
DATE: mm/dd/yyyy hh:mm:ss PM
-----
BODY:
********************
--------
こんな感じのテキスト(「*」は実際の内容を記述)を作成してUTF-8で保存し、
TypePadの「読み込み」に喰わせてみると見事に投稿を復元してくれますので、
とりあえず4~7月までのテキストを放り込み、画像も6~7月ぶんを貼り付けました。
私はこのミラーサイトの作成を、現状のリスクに対する「保険」と考えています。
「リスク」とは、皆さんもお悩みの、最近のdoblogの異様な重さのコトです。
最近のdoblogはアクセス過多なのかそれ以外の要因なのか判りませんが、
とにかく異常な重さです。特に昼(12:00~)、夕方(17:00~)、夜(22:00~)
あたりの時間帯は、そもそもページを開くことすらできなかったりします。
blog発信者自身に対する問題として、「アクセスできない」「操作性(レスポンス)が悪い」
「書いたはずの記事がパーになった」などの問題が生じてきますが、この辺の
問題はまだマシなほうです。blog発信者として本当に危惧しなければならないのは、
自分のblogのお客様(来訪者の方々)を不快にさせている
ことのほうだと思います。doblog内部/外部から何かしらの幸運なきっかけを元にして
自分のblogのドアを叩いてくださった大切なお客様に対して、クリックから
1分以上も待たせた挙句、つれないErrorのメッセージを見せる、
そんな事態が頻発しているのです。これをblog発信者として「ホストの調子が
悪いみたいだから」というひと言で片付けるワケにはいきません。現実に嫌な
思いをしたお客様は2度と自分のblogを訪れないかもしれないのですから。
レスポンスの問題はそれだけ重要であることを、doblog運営者の方々にもご認識
頂ければ幸いです。どんなに練りに練った記事をインプットしても、レスポンスが
貧弱であっては、来訪者というお客様をおもてなしすることは出来ません。
そしてまた、他サービスを使ってリスクヘッジをしようとしている
bloggerがここに居るという事実は、少し重く見て頂ければ幸いと存じます。
2004/07/05 [updated : 2004/07/05 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « ノート用薄型DVD-MULTIドライブ「LF-P667C」 | ![]() トップに戻る | ![]() 実はATRAC支配だった?!カーナビ業界 » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(429)
- GSR(300)
- ウマ娘(49)
- ライブ(75)
- イベント(196)
- コラボカフェ(34)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(58)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(31)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう