Blogに使ってるカメラ、見せてください♪(トラックバック)
2004/07/24関連するblog: RYUKSさん [TB企画:Blogに使ってるカメラ、見せてください♪]
最近の写真はほとんどコレで撮っています。
SANYO の Xacti-C1 (DMX-C1) です。
デジカメとしては320万画素、ムービーカメラとしてはMPEG-4 3Mbps
(640×480,30fps)、5.8倍ズーム、とにかくマルチな活躍ができるカメラで、
購入以来ほとんどの撮影をこのXacti-C1だけで済ませるようになりました。
1GBのSDカードを放り込み、最高画質ムービーでも連続40分の撮影が可能です。
発売から3週間後に購入して、それ以来もう9ヶ月の付き合いになりますが、
これほどスナップに適した、機動力のあるカメラも珍しい
と思います。ムービーをメインにしているだけあって、静止画の写りは本格的な
デジカメに比べて若干甘いトコロもありますが、、実用上それで困るような
事態はありません。この小型で光学5.8倍ズームというのも大変重宝します。
友人同士で集まったり、展示会を見に行ったりした時の記念撮影も、
静止画より動画のほうが「空気が判る」ということで、
あとで配るときに格段に喜ばれます。
Xacti-C1は私にとって、手放すことのできない逸品になりました。
それ以外にときどき活躍するデジカメたちが幾つかあります。右図の左上は
ケータイの「N900i」。900シリーズの中では写りが悪いと評判(?)
ですが、どうでも良い写真を撮るときやXactiを忘れた時に使います。
右上はOlympus「C-750 UltraZoom」。泊りがけの旅行など重要なイベント時に
出動します。10倍ズームが強力で写りも最もしっかりした機種ですが、
その大きさゆえに普段は温存されています。
左下はMINOLTA「Dimage F100」。小型ですが、今ではXacti-C1に完全に
ポジションを奪われてしまい、ほとんど使われる機会がなくなりました。
Xacti-C1の写真を撮るときに使われます(笑)
右下は番外編、コクヨ「キレイに撮り隊」。家庭で小物を撮影するときの
ミニスタジオキットですが、実際には下に引くマットだけが使われています。
このblogで登場するデジモノの写真がみんな青背景なのは
これを使っているからです。
テーブルの上で撮影するよりちょっと本格的っぽく見えますか?(・ω・)b
2004/07/24 [updated : 2004/07/24 23:59]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « 性能から利便性に軸がシフトしている映像・音楽 | ![]() トップに戻る | ![]() それはちょっと違うんだ「AirMac Express」・・・ » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(421)
- GSR(299)
- ウマ娘(42)
- ライブ(70)
- イベント(189)
- コラボカフェ(30)
- 舞台挨拶(43)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(55)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(17)
- スタリラ(28)
- コラム(170)
- ゲームプレイ日記(60)
- ワンフェス(11)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
コメントしましょう