ホームネットワークでストレージが果たす役割

2004/06/06

家庭内LANを 家庭内乱 と言い始めたのは果たして誰だったか、
何となく機器を増やしていくとそのうち、内乱こそ起こらないものの
LAN内が徐々に混乱というか混雑してきます。まさか私だって、
 
 家庭内LANで、IPアドレスの「表」を作って管理を
 
しなければならなくなるとは思いもしませんでした(´・ω・`)
まぁ254個使い切ることは無いでしょう・・・、たぶん・・・。
 
このように複数のコンピュータを併用するようになると、データがあちこち散在
するのが煩わしくなってきて、次第にデータ置き場を統一したくなってきます。
 
例えばこのDoblog記事の草稿となるテキスト。この手のテンポラルな
作成中作業ファイルを、私は全てファイルサーバ上に置くようになりました。
何かを思いついたらひとまず目の前にあるPCからカタカタとサーバ上の
テキストを編集し始め、考えに詰まったら書きかけのまま放置。そのうちまた
ふと思い立って、別のPCからさっきの続きを書き始めるという具合です。
 
ゲームや映像系の重々しいデータは100BASE-TXのLAN経由では難しいものの、
それ以外のデータは全て、「ローカルにあること」よりも、「全てのコンピュータ
から同じように見えること」のほうが重要になってきているのです。
大げさに言えば「ストレージとコンピューティングの役割分担」
より顕著になってきていると言えるでしょう。
 
極端なことを言うと、私は最近、1つのPCをカリカリとカスタマイズして
いきたくないと思うようになってきています。1つのPCに強い特徴を持たせる
ということは、「そのPCでしか出来ないこと」を増やしてしまう
ことになるのです。どのPCからも同じデータ群を見て操作できる体制を整える
ことは、家庭の内乱を抑える(?)上でも重要なポイントになりそうですね。
デジタル家電時代のホームLANも、更にその傾向を強めそうですヽ(´ー`)ノ


2004/06/06 [updated : 2004/06/06 23:59]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« HDDプレイヤーのフォルダ階層設計あれやこれや

トップに戻る

誤植じゃなくて? 新・学習リモコンの・・・ »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks