HL-5070DNで、自宅で、レーザーで、無線で、ホクホクで、
2004/06/16関連するblog: CK [集え物欲大魔神(トラックバック)]
散々欲しい欲しいと唸っていたレーザープリンタが、遂に自宅に届きました。
ええと、ネットで注文したのが、物欲大魔王に認定されてから
わずか3日後、モノが届いたのはそれから2日後という計算になりますが、
検討に検討を重ねて「賢いお買物」をしたと本人は思っているのであって、
「衝動買いですか?(笑)」
とサラッと聞かれたりするのも、びみょうに心外(?)なのであります。ええ。
それはともかくとして、まずは試運転から始めてみます。箱から出してみると
案外コンパクトなので驚きです。設置面積でいえば、17インチ液晶モニタを
平面にべちゃっと置いたのよりひと回りくらい大きい程度。カワイイものです。
付属のドラムと小容量トナーのセットを放り込んで、テスト印刷。
この手のプリンタはPCを繋ぐ前から、本体だけでテスト印刷ができます。
やはりレーザー特有の滲みの無いくっきり文字が感動的です。
続いて予め購入しておいたイーサネットコンバータ「WLI2-TX1-G54」を繋ぎ、
LANから見えるようにしたあと、PCから自動検出されたプリンタに対して
IPアドレスを設定。最後にPCにドライバを入れれば、プリント環境の完成です。
試し印刷のためにHDD内の手頃なpdfを漁ると、RIAJの報告書を発見(笑)
2-in-1で両面印刷したところ非常に良好です。オフィスみたいで嬉しい(T▽T)
これで、無線を通じてLAN内のどのPCからも印刷が可能になりました。
そうなると気になるのは電源をつけっ放しにできるのかどうか、という点です。
結論から言いますとスリープの動作も極めて良好でした。
とりあえず管理画面からスリープまでの時間を最短の1分に設定して様子を
見ると、電源LEDは消灯するものの冷却ファンが「う"ぅ~・・・」と
鈍い音を出して回りつづけていましたので最初はかなり焦ったのですが、
どうやらLEDが消えてから数分すると(熱が冷めると?)ファンが止まるらしく、
その後スリープ時は完全無音状態になります。この状態でも
新しい印刷要求が来るとパッとWakeUpして普通に印刷してくれます。賢い!
まだ1日しか使っていませんので、信頼性については何とも言えませんが、
基本性能に関しては大変満足度の高いプリンタであることは間違いありません。
ただ気になるコトが1つ。アース・・やっぱり付けないとマズイですか(;´Д`)?
2004/06/16 [updated : 2004/06/16 17:33]

ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « M3のプレイリスト誤認識に関して販売元に報告 | ![]() トップに戻る | ![]() 格安で手に入る日本の心?! » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(433)
- GSR(305)
- ライブ(76)
- イベント(200)
- コラボカフェ(34)
- VTuber(20)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(59)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(8)
コメントしましょう