おひさしぶりのデジモノ、お買いモノ 電波時計DQS-100J

2004/05/02

iAUDIO M3情報にまるまる一週間ジャックされた、
ここ「デジ埋」でしたが、そろそろゆったりと通常モードへと軌道修正を
始めてみたいと思います。というのも、私のM3は待てど暮らせど液晶の不具合
が出ないのです。ネタ的にはむしろ「不具合出て!」と思ったりも( ̄▽ ̄;)
 
さて、フラフラっと近所のPCショップに寄った際に思わず手に取ったのがコレ。
CASIOの電波時計DQS-100Jです。お値段はそこそこの2,980円。
台になる部分が前側に長く「あれっ?」と思われるかもしれませんが、実は
この部分がソーラー電池の受光部になっています。受光効率を上げるために
なるべく縦斜めの面ではなく水平の面に受光部を設置したかったのでしょう。
 
この時計、実は完全にソーラー電池だけで時計の動作をまかなえている
ワケではありません。DQS-100Jは「ハイブリッド電源方式」
呼ばれる方式を採用しており、明るい時はソーラーで、暗いときは通常電池で
動作しています。裏面を開けるとBR-AHというリチウム電池が入っています。
 
公称では暗い場所で使い続けた場合の電池寿命は5年。1日平均10時間
明るい時間があった場合の寿命は7年とされています。そう考えると
ソーラーは気休め程度?!と思ったり思わなかったり(;´~`)
ソーラーで動作中に余った電源を充電する仕組みがあれば良かったのでは?
と思うところもありますが、さすがにそこまでする仕組みを用意するには
せいぜい3,000円のお手軽時計では無理だったのでしょう。
 
ちなみに電波受信感度はまずまず良好。普通の場所に置けば問題ありませんが、
PCや無線LAN
APなどがゴチャゴチャ置かれた場所の傍では、受信が困難な
場所もいくつか見られました。調べてみると、どうもパソコンの傍というのは
電波時計にとって鬼門のようです。うーむ。


2004/05/02 [updated : 2004/05/02 13:50]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« 何となくイメージが掴める? M3の写真館

トップに戻る

クターモード、エンジン始動 »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



CPUファン&ヒートシンクに目詰まりした埃をエアブロワーで吹き飛ばす


物理SIM+eSIMデュアル環境でahamo+povo契約、イベント現地の輻輳対策用に


Google Pixel8 Pro が届いたので早速セットアップ!望遠レンズの画角やマクロモードなど


不調のWi-Fiルータを新調、BUFFALO「WXR-5700AX7P」のセットアップ


「レコンポーザ98」をWindows10+PC-98エミュレータで動かしてSound Canvas VAを鳴らすのこと


バッテリ膨張で蓋が開いてしまった Pixel6 Pro を iCracked で来店修理しました。


故障したPCスピーカーを EDIFIER R1280DBs に買い替え、リーズナブルで十分な満足度


17.3インチモバイルモニターを縦置き常設でサイドモニタにする EVICIV EVC-1701 を購入


NDIR方式のセンサー搭載のCO2モニター「JCT ZGm27」を購入しました。


Pixel6 Pro 4倍望遠レンズで動画撮影したときの画角が意図した画角と違う!元凶は「手ぶれ補正」


QNAP TS-253D のファームウェア更新にハマって延々1週間以上も格闘することに・・。


VTuberの真似事をしてみたい!「VRoid Studio」「Luppet」「Animaze by FaceRig」「OBS Studio」「Leap Motion」「Webcam VTuber」「Kaleidoface 3D」を試す。

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼

No.80523   投稿者 : kub   2021年9月28日 15:35

DQS-100Jは素晴らしいです!私のは20年前に買いました、まだOKです!
あなたはCASIOがこれでお金を失っていると思うかもしれません。 それどころか、私は確信を持って忠実な顧客です。 選択肢があればCASIOを買いたい!



★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks