アヒルのメモリに更なる兄弟が!

2004/04/18

アヒル型の光るUSBメモリ「i-Duck」がUSB 2.0に対応「スーパーi-Duck」に
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0404/16/news073.html
キモチは何となく判るんですよ・・・キモチは・・・。いや、
実のところ、キモチもよく判らないような気がしないでも
ないのですが、i-Duckも遂にサイヤ人の域に入って参りました。
 
あのi-DuckがUSB2.0に対応して「スーパーi-Duck」となって登場。
今回のラインナップは512MBの「五一兄」(こういち兄さん)のみで、
あの256MBの「二五郎」(じごろう)のお兄さんに当たります。
記事を書いているこちらも脱力感タップリお買い得な感じですが、
次はさしずめ「一千郎」(いちろー)とでも名付けますか(;´~`)?
 
お値段は「こういち兄さん=5123」にちなんで、2万5123円です。
わたし的にはLuxuryシリーズのほうがオススメなのですが、
アヒルに心奪われた方や、ウケを狙いたい方は是非どうそ(´-`)ノ


2004/04/18 [updated : 2004/04/18 20:56]


この記事を書いたのは・・・。
CK@デジモノに埋もれる日々 @ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。




« PCの5インチベイがジュース置き場に

トップに戻る

自分解析してみよう(トラックバック) »


▼ はてなブックマークのコメント ▼



HiDISCの128GB SDXCカード、64GB microSDXCカードを購入、パフォーマンスは良好


なぜか出てきた未開封の4GB SDカード・・・昔は1GBでも大容量だったのですが。


「1.5mからの落下」にも耐えられるSDカード登場! ・・って、いや、その(困惑)


あまとも通信 - KINGMAXの64GB microSDXCカードが値下がり


東芝からUHS-II対応SDXCカード発表 - 想定需要に4K2Kなどがあるものの・・?


無線LAN搭載SDHCカード「ezShare」を試す - アプリも使いやすく満足の出来


SDカードのピンが2列に! CP+でUHS-IIカードのモックアップ初登場


テックからも無線LAN搭載SDカード - 「ezShare」は中国のベンチャーのOEM


Transcendから無線LAN搭載SDHDカード - スマホアプリ「Wi-Fi SD」でネットにアップ


Gigastone の 128GB SDXCカード「11B1800」を試す。性能も相性も問題なし!


買える!SD - 現時点で国内で買える128GB SDXCカードたち


Eye-Fi Pro X2 16GB Class10 を試す。8GB版に比べて書き込みは1.5倍に!

ピックアップタグ




ブログ内検索



▼ コメント ▼


★コミックダッシュ! 10,000人突破ありがとうキャンペーン!(9/18~10/23)
 
デジモノに埋もれる日々 : (C) CKWorks