MediaWiz Plusリモコンの配置
2004/04/11MediaWiz Plusはまずまずの使用頻度で活用していますが、私は実は
ほとんどの映像を、「ディスク容量を喰わない」「どんなPCでも再生できる」
という2つの理由から「MPEG-1 (VideoCD形式)」で保存しているため、
正直、MediaWiz Plusをほとんど「酷使」しておらず、検証というレベルには
至っておりません( ̄▽ ̄;) まぁ自分なりに使えていれば良いのですが・・・。
さて、1つ不満を感じたのはこのリモコンです。
また微妙な点なのですが、このリモコン(写真上)、
「早送り」と「巻戻し」の間が「停止」ボタン
になっています。これをどうしても「再生」ボタンと間違えて押してしまう
という事態が頻発しました。MediaWizはレジュームができないため、一度停止
してしまうと、2時間のビデオでもまた始めから再生する羽目になるのです。
そこで、使い慣れた学習リモコンVL-700(写真下)を使って全ての操作を
移し変え、現在ではVL-700で全ての操作を行っています。
以前のカード型より改善されたというMediaWizの新リモコンですが、
私にはそれでもちょっと合っていなかったようです(;´~`)
2004/04/11 [updated : 2004/04/11 00:28]
この記事を書いたのは・・・。

CK@デジモノに埋もれる日々
@ckom
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
ブログ「デジモノに埋もれる日々」「アニメレーダー」「コミックダッシュ!」管理人。デジモノ、アニメ、ゲーム等の雑多な情報をツイートします。
@ckom をフォローする
![]() « なかなか良さげ! 小型USBフラッシュメモリ「iDiskTINY Luxury」 | ![]() トップに戻る | ![]() ネット機器は「ハードウェア・アプリケーション」? » |
▼ はてなブックマークのコメント ▼
関連記事
ピックアップタグ
- アニメ(436)
- GSR(310)
- ライブ(77)
- イベント(202)
- コラボカフェ(35)
- VTuber(21)
- アニメ吐き出しメモ(10)
- ウマ娘(49)
- 舞台挨拶(45)
- 先行上映会(19)
- トークショー(20)
- バンドリ!(51)
- ガールズ&パンツァー(58)
- 少女☆歌劇レヴュースタァライト(60)
- ゾンビランドサガ(9)
- プリンセス・プリンシパル(19)
- スタリラ(31)
- コラム(171)
- ゲームプレイ日記(69)
- ワンフェス(12)
- コメンタリー上映(7)
- 岩浪美和(25)
- 大洗(9)
- 響け!ユーフォニアム(12)
- リズと青い鳥(9)
- RAISE A SUILEN(10)
- 艦これ(23)
- ストライクウィッチーズ(23)
- メイドインアビス(8)
- BLAME!(8)
- ヤマノススメ(7)
- ラブライブ!サンシャイン!!(11)
- HELLO WORLD(6)
- 宇宙よりも遠い場所(5)
- ヴァイオレット・エヴァーガーデン(8)
- 私に天使が舞い降りた!(9)
コメントしましょう